おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

KOSS スパークプラグ。 その2。

2007-10-23 02:16:01 | おじたん。的便宜耳机評論。
最近の猫娘はかわいい…。

それはさておき、ズンドコの境地が簡単に味わえるヘッドホン『スパークプラグ』。
かれこれ、2日ほど鳴らしっ放しで放置しており、俗に言われる「エージング」の最中である。

気が向いたらCDを取り替えており、その時にはちょいと聴いたりもするのだが、環境音楽からアニソンまで満遍なく鳴らしている。その方が、ヘッドホンの調教には良いと、昔ピュアオーディオの達人に聞いた事があるのだが、調教専用のCDとやらも売られているとか…。

でまぁ、2日ほど鳴らしたお陰で、かなり聴ける様になってきた。

具体的に言うと、低音に支配されてはいるけれども、女性ヴォーカルやピアノの高い音なんかが潰されずに聴こえて来る様になってきた。それでもまぁ、曲によっては無理矢理迫力が出てしまい、本来の調子とはまた違った味で聴けてしまうのだけれど…。期待していたほど、伸び、艶、ハリってのは出てはいないが、当初よりは格段に良い…と、思う。

むしろ、この迫力に慣れてしまうと、他のヘッドホンで聴いた時に、物足りなくなってしまう。このまま「ずんどこ…」な趣が変わらないとなると、やはり「改造」を加えた方が良いかもしれない…。

世間で言われている「プラグの改造」は、装着感の改善とそのオマケで音質の改善を楽しむ…ってところにあったりするので、ちょいと感じが違うのだけれど、この黒くて太いイヤーチップはそのままに、音質だけ変化させるとなると、本体に手を加えて…って事になる。「ギボシ改造」のキボシの部分の材質、長さで音質が変わるとも言われており、確かに材質による変化はもうちょっと調べ込んでみたい部分。

ま、本体内の空いたスペースに何かを詰め込んで、空間を埋めてしまう…って方法が一番簡単ではあるが、気持ち良いトコロがどこなのか探るまでがなかなか大変だったりする。過去に、オーディオテクニカのヘッドホンで、妙な感じの低音を抑えるために、100均で白いメラミンのスポンジを買ってきて。盛大に詰めまくった覚えがあるので、それを試そうかと…。

オーバヘッドなヘッドホンだと詰める量もなかなかの量になってしまうが、「スパークプラグ」だと、僅かな量で済むし…。本体の背面に小さな穴が10個空いており、これを塞ぐだけでも低音が収まる事にもなりそうだが、それも必要なら内側からキレイにしないといかんかな…。まぁ、加減が肝なので、詰めときゃいーだろ…ってもんでも無い。詰めすぎたら低音の魅力がスポイルされちゃうし、変にバランスが崩れても困るしねぇ…。ダメなら直ぐに元に戻せるって事も重要だし…。ある程度の硬さみたいなもんがあると、量的には詰め易いんだが、ふにょふにょだと、復元した時の事を考えねばならんしねぇ…。まぁ、耳に頼るしかないか…。

しかし、メーカーはこの音に何かしら問題を見出さなかったのかな? あまりにズンドコなのは西洋でも東洋でも一緒だと思うのだが、他に何か特殊な用途を見込んで作っていたのかな? 微妙に謎なのだが、ズンドコだと騒音下でも多少は聞き取り易くなるんだとか聞いた覚えもあるので、その辺なのかな…。

CDを引っ張り出して鳴らしているが、MDも引っ張り出して、聴いてみている。

高音質を吐き出すシリコン・オーディオは持っていないので、比較するのもなんだが、MDもそんなに悪い音じゃなかったんだな…。昨今はハイMDなるものが主流だそうだが、おじたん。のはもうそろそろ7年目になるSONYのMZ-E900なので、普通のMDだし…。廃れて行くのは寂しいが、なかなか良い音を出している点においては寂しい以上に「もったいない」。

そういう点では、iPodが予想だにしてなかった音の悪さ…ってのは痛かったな…。
もうちっと良いかと思ったのだけれど、実際にヘッドホン持ち込んで視聴した限りでは、うむむ…だった。他社のシリコン・オーディオプレーヤーの方が、音質的には良かったりするのだが、どれも一長一短でねぇ…。

まぁ、気にしだしたら、お金が幾らあってもキリの無い世界なので、どこいらで妥協するか…って事にはなってしまうのだが、どのプレーヤーで、どの音楽を、どのヘッドホンで聴いたら「ベスト!」ってのが簡単に判れば良いんだけれど、そうした決まりのハッキリとしてない世界でもあるので、それらを探す旅でもあったりするんだな…。

と言う中での¥2Kの出費はなかなか有意義なものだったみたいで、今のところは満足至極…。あと2日もすれば、落ち着いて来るだろうから、好みへと調整出来れば、なおさら…。ただ、何でも迫力が増してしまうのはジャンルによっては「ありえない」って事なので、ズンドコ必須なジャンルが好みならオススメであり、クラシックとかは向かないだろうね、これじゃ…。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KOSS スパークプラグ。 | TOP | 赤福が…。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。