おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

米沢牛でしゃぶしゃぶ

2012年07月16日 | 本日の一品
昨夜アウトドアのお仲間とお泊りになったS様は、この一年間で通算4回目のご宿泊。

おしょうしなの2パターンのメインメニュー、「米沢牛ステーキ」も「天元豚&吾妻地鶏」も以前食べたので今度は違った肉料理を食べたい、とのS様のご要望で、昨夜は米沢牛のしゃぶしゃぶをご用意しました。


お皿からはみださんばかりの米沢牛は圧巻です。









ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>








*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp

ツイッターでも発信中です
osyosina_mama
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いすぎて、、、

2012年07月15日 | 日々のできごと
ゼリーの詰め合わせを頂戴したのですが、あまりにもパッケージが可愛くてなかなかコレを開封する気にならず。
当分このまま飾っておきます(笑)







高畠町、「菓子工房 COCOイズミヤ」さんのお品です。






ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>








*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp

ツイッターでも発信中です
osyosina_mama
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップの仕込み

2012年07月14日 | 本日の一品
結婚式騒ぎもやっと一段落、やっといつもの日常が戻ってきたおしょうしなです。

スーパーで地元産の梅が出ていたので、この三連休の準備をする合間に、一度作ってみたかった梅シロップを仕込んでみました。

ヘタを取って洗った梅が乾いたところで、同量の氷砂糖と交互の重ねて消毒したビンに詰めます。
そこに150cc程の酢を注いで梅がまんべんなく酢で濡れるようにそっとゆすります。

これで3週間ほどで梅シロップが出来上がるはず。
もし首尾よく出来上がったら完成したシロップで梅ジュースを作り、「HP予約特典~ドリンクサービス」としてお客様に召し上がっていただけたらなあ~、と思っています。

それにしても青梅と氷砂糖の組み合わせは見た目にも涼しげです。










ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>








*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp

ツイッターでも発信中です
osyosina_mama






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニがカボチャに!

2012年07月10日 | 自家菜園
結婚式前後の慌ただしさもやっと一段落したところで、今朝は早起きして久しぶりに自家菜園の手入れをしてきました。


しばらく来ないあいだに雑草だらけになったネギの畝をせっせと草取りして、、、


こんなに綺麗になりました(^∇^)





ところで今年の畑では思いがけない出来事が起きました。

昨年収穫したズッキーニの種を冬の間保管しておいて今年の春畑に蒔いたのですが、なんとそのズッキーニの種が発芽して育ってきたのは大部分がズッキーニではなくカボチャの苗だったのです。

ズッキーニは元々カボチャの仲間だとは知っていましたが、まさか種が先祖帰りするとは驚きです。


黄色い花も鮮やかなカボチャの株。本当はズッキーニのはずだったのですけどね(笑)






その先祖がえりズッキーニ苗の実。
帰宅後焼いて食べてみると、やっぱりカボチャの味でした。







ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>









*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp

ツイッターでも発信中です
osyosina_mama









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪いよいよ当日≫ハレの一日~結婚式メモ4

2012年07月10日 | 日々のできごと



7月7日、長女の結婚式&披露宴は無事に終わりました。
お天気は一日中あいにくの雨模様でしたが、それでも終始アットホームでなごやかな雰囲気のうちにすべて進みました



今回挙式した教会は、かつて私たち夫婦の結婚式、そして私の父母の葬儀も執り行っていただいた思い出深い場所です。
このむすめの婚礼も、厳かななかにも温かい雰囲気を感じるよい式を挙げていただきました。




披露宴では娘の高校の同級生でブライダル関連の仕事をしている友人Kさんが手際よく司会進行を進めてくれて

また同じく娘の友人で歌手の仕事をしているSさんがドリカムの「LOVE LOVE LOVE」を熱唱。一同美声に酔いしれ

娘たちが事前に一生懸命考えた余興の数々でも大いに盛上り

予定の3時間はあっという間に過ぎてしまいました




写真の上段は、いつもこのブログにもコメントをくださる(茶々丸くん&ひめちゃんのパパママ)さんよりのお花。
パパママさん、ありがとうございました<(_ _)>

下段右の花は私手製のアレンジ花。左は披露宴用に娘が用意したミニウエディングドレス。

当日式&披露宴の様子を撮影してくれたカメラマンさんから写真が届き次第、そちらの写真もこのブログでアップしたいと思います。








ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>








*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp

ツイッターでも発信中です
osyosina_mama







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする