乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

2012年5月の連絡会議・世話人会

2012年05月30日 | 世話人会
2012年度 第2回 乙女高原連絡会議・乙女高原FC世話人会 議事録 (案)

日 時:2012年5月30日 午後7:30~9:00

前回議事録の確認 ・・・異議なく承認された。

乙女高原連絡会議

遊歩道づくりについて(反省)
 ・反省の原案を検討した。
 ・遊歩道づくりは午前中だけの行事ということにする。
 ・今年の夏も杭づくりを行う(→合宿の一部として行う)
 ・新しいロープの場合は,遊歩道入り口のところで師匠にほどいてもらい,それを伸ばしていったらどうか。
 ・ロープは遊歩道の内側ではなく外側に張っていくように統一する。
 ・コースごとのロープの長さを共有する。
 ・駐車禁止の看板は有効に機能したが,駐車場係が必要だ。草刈りボランティアのほうが参加者が多く,
  かつ,林道への駐車が大きなネックになるので,気をつけたい。
 ・余ったロープについては,一部を帯那山で再利用していただく。

草刈りボランティアについて(検討)

  前回の草刈りで課題となった危険な機械刈り参加者について,どうしていくか検討した。「機械刈りを禁止してはボランティ アで参加している人のモチベーションが下がる」「このままの状況では,いつ大事故が起きてもおかしくない」など,たくさん  の意見が出され,検討した。結果,以下のようにまとまった。

 ・機械刈りについては一般からの参加者は募集せず,恩賜林組合と推進協だけにする。
 ・組合,推進協などグループごとの場所を指定する。
 ・各グループの班長さんは安全管理をしていただき,実際の機械刈りはしないこととする。
 ・保安帽とめがねは着用義務とする。
 ・①ちらし, ②防災無線, ③恩賜林組合への案内に, 以上の内容を入れる。
 ・ロープ回収係をあらかじめ決めてしまい,開会行事後,すぐに回収作業に入ってもらう。
 ・開会行事後に機械刈りの皆さんに説明するが,一枚資料を作って配布・説明する。


FC世話人会

スミレ観察会について
 ・1回目(5/13)参加者23名。2回目(5/27)参加者45名。

マルハナバチ調べ隊について
 ・ちらしを配布して説明。1回目は6/24。

夏休みキャンプについて
 ・土曜の午前から下準備。午後から杭づくり・看板修理。音頭取りを宮原さん,松林さん,雨宮さん
 ・親睦会の音頭取りは未定
 ・観察会の音頭取りは内藤さん。

その他
 ・10月28日,全国草原サミット(群馬県みなかみ市)での事例発表は植原が行うことになった。同行者を募集。
 ・3件の入山許可申請を県に提出した。申請内容を報告した。
 ・田丸グリーン基金より寄付をいただいた。
 ・イオングループより寄付をいただいた。
 ・山梨CATVでの遊歩道づくりとスミレ観察会の放映日・時間の紹介。

「継続事項」
・ 入会パンフレットのリニューアル増刷→村田さんを中心に原稿を作製する(2011.4月の世話人会)
・メールマガジンの200号分を本にする(10周年記念誌として。2008年3月の総会で承認されている)→編集作業中。2012年度内には発行できるか? めどがついた時点で助成金申請をめざす。

次回世話人会は6月20日(水) PM7:30~とする。    以 上。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミレ観察会Ⅱ | トップ | スミレ観察会Ⅲ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世話人会」カテゴリの最新記事