日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

出会に感激!!

2016-04-13 18:08:30 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
3月下旬~~

いつものごとく自転車で心弾ませワクワク~~今日の出会いは??

芽吹きがはじまりかけた森は恋の季節・・・さえずりが大空に消えていく~~

午前中は百舌鳥・ホオジロ、バンの草むらでお食事中~~タヒバリも・・・

のどかな春の陽光・・・・無の状態、満たされる。

午後になるとカメラを構えている数人~~何か??

「ハチジョウツグミ」が笹の間の木にシメも混じっている、大きなカメラレンズが並んでいる。

どれどれ我がコンデジでも撮れるかな??

とりあえず、カメラを構えシャツターをワクワクしながら切った。

会代表も大きなカメラの中にいた。

会代表の声掛けで前に前に木に隠れてと~~「ハチジョウツグミ」が撮れた!!


会代表たちに混じって移動をした。

コツコツ~~と「アカゲラ」がいる~~ 一声に、}

はたしてこの「コンデジ」で撮れるかな??でも、長年の夢、今実現を、チャンスを逃しては・・・

震える気持ちと手が震えて夢中で撮った!初めて見るアカゲラは感動!!

撮れた!!

喜びに大感激!やっとの願いに思わず合掌を。

今日は何て幸せな日!ペタルは軽快に家路についた。



「アカゲラ」場所:ワイルドネイチャープラザ 日時:2016年3月23日 撮影者:otosigo


「ハチジョウツグミ」場所:ワイルドネイチャープラザ 日時:2016年3月23日 撮影者:otosigo


「ハチジョウツグミ」同上 


「タヒバリ」場所:ワイルドネイチャープラザ 日時:2016年3月23日 撮影者:otosigo


「百舌鳥」 場所:ワイルドネイチャープラザ 日時:2016年3月23日 撮影者:otosigo


「ホオジロ」場所:ワイルドネイチャープラザ 日時:2016年3月23日 撮影者:otosigo




「バン」 場所:ワイルドネイチャープラザ:グランド 日時:2016年3月23日 撮影者:otosigo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲沢公園で「コイカル」を見つけよう!

2016-04-11 21:50:19 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
稲沢公園の「ラクウショウ」が若葉色になりつつある。柔らかい色が・・・

公園中に響き渡る~~


ワイルドネイチャープラザで会委員の片山氏がコイカルを撮ることができた!!

数少ない「コイカル」はシメに混じっていたとのこと。

群れで居ついている稲沢公園のイカル・シメの中に混じっていないか、探しているが~~??

宝さがしのようだ~~。いつまでいるか?きっと見つけてみよう!!


今日の稲沢公園


コイカル
撮影者:片山潮氏(会員)
    場所 :ワイルドネイチャープラザ
日時 :H28年4月9日(土)



稲沢公園のイカル


稲沢公園のイカル


稲沢公園のイカル


稲沢公園のイカル・シメ・カワラヒワの群れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃の五条川~~

2016-03-20 23:58:12 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
北風ビュービュー

もうじき北に帰る「アメリカヒドリ」数少ない冬鳥を~~もしかして?

五条川の稲春橋付近で見られるかも??

まだ桜の蕾はすこしゆるんでいる。


カモたちは風に吹かれて上流、下流と流されているカモ群団のなかにアメリカヒドリがいるよようだ、。


桜の咲くころにもう一度、五条川の「桜とアメリカヒドリ」が撮りたい!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の探鳥会!!

2016-03-19 19:55:15 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
朝から雨~~昼前後には晴れ間と天気予報!

信じて~~今日は公共交通手段で、探鳥会に参加した・・・

開催時間から一時間遅れで、自転車でも一時間、電車、バスでも一時間、空は次第に晴れてきた!

会員の仲間が、いち早く案内をしてくれたのが「ハチジョウツグミ」いる場所、
その仲間が祖父江の野鳥の森で「ハチジョウツグミ」第一発見者であった!
他の人たちは他を回っている!静かに・・・
昨日の雨でピクニック広場の水たまりにハチジョウツグミが水を飲みによってきた、感激!

昨年は弥富野鳥園に探鳥会の終了後に「ハチジョウツグミ」を見に行ったが今年、初めて祖父江の森に入ったと。
珍しい鳥とか。

南側ピクニック広場と北側の中央駐車場のマユミの木の当たりに降りてきている。

北側ではシメと一緒にお食事中!

鳥仲間は仲良しこよし~~

森は晴れ間と同時にさえずりが賑やかになってきた。




撮影:伊藤代表 場所:ワイルドネイチャープラザ  28年3月17日(木)

今日の参加者」26名新人参加者が10名と、鳥は26種類

さぞ、珍しい鳥に巡り会えてさぞ感激されたことでしょう!




ピクニック広場


さんこう池の柳



南のピクニック広場「ハチジョウツグミ」



北側 中央駐車場付近のマユミの木の下





シメ


「シメ」と「ハチジョウツグミ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの営巣 ワイルドネイチャープラザ さんこう池

2016-03-11 14:51:27 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
カワセミの営巣 ワイルドネイチャープラザ さんこう池

2014年4月14日さんこう池はカワセミが大人気!カメラマンが大奮闘、しかし大雨により崩落
巣穴は悲しくも~~それ以後カワセミは営巣していません。




3月11日(金)の朝は身が引き締まるほどの冷え込み~~震災から5年目・・・・

快晴の朝は平和を感じるが今なお被災地の人々の苦悩は他人ごとではない、いつ我が身に迫るか、

カワセミは清流の翡翠、飛ぶ宝石と言われるが、今日も環境汚染の中ひたすら美しく生きてる。




今朝のカワセミ
カップルか?
嘴の上下黒いのが♂、嘴の赤いのが♀ 
♀は怒ってる?♂はしょんぼりと・・・仲たがい??


三宅川~~汚い・・・それでも小魚がいる?~~~橋の上から狙いを・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー