日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

今年も「朴葉寿司」

2019-05-28 22:33:33 | 季節
猛暑日にホウバの葉を頂いた‼️
今年もホウバ寿司の季節に、昨日の猛暑は嘘のように今日はうすら寒い、
今年の具はシメサバ、きゃらぶき、あさりの時雨
紅しょうがとシンプル、
美味しい‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花(なんじゃもんじゃ)

2019-05-08 14:28:29 | 季節
正式名はヒトツバタゴ「ナンジャモンジャ」は紫陽花寺の性海寺の入り口に、大木は青空に真っ天に仰ぐ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㍻最後の桜花~

2019-04-30 17:53:25 | 季節

㍻の尾張、天皇陛下様の退位されてる放映を見ていると、胸が熱くなります。

変化の多い平成はスピードを増して駆け巡っていきました!



平成おじさん!昭和64年1月7日,雨が~~7日正月、冬にしてはむっ~とした霧雨、

新年会で知多半島に出かけるとき、マイクロバスの中で耳にした記憶が~~

翌日8日から平成元年となる、


あれから30年・・・

別れあり、出会いありの波乱万丈の人生も健康で新しい令和を迎えられることに感謝!

平成有難う!

30回のお花見、平成、桜いろいろ~~

今年の桜も感無量!



国府宮神社 31年4月1日 強風







名古屋市 山崎川 31年4月2日  肌寒い曇り空に開花は8分咲き~~








新城市桜淵公園 31年4月4日  
間もなく満開?名鉄豊橋からJR飯田線でのどかな田園風景に癒された、てくてく歩く知らない街はシャッターロード
昼食は市役所まえの「大文字」で小じゃれた粋なお店!




稲沢市 31年4月6日 「アリオパーク祖父江」、バス停が4月から設置された!





鴨川 31年4月9日










御所苑 山桜が美しい



荒神橋近く 31年4月9日


琵琶湖疏水 31年4月10日  屋形船で雨降るお花見~~風流











寺尾ケ原千本桜公園( 岐阜県関市)31年4月14日 曇天~正午より雨が・・・ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万徳寺の牡丹

2019-04-25 10:48:32 | 季節
雨上がりの牡丹はお辞儀をしてるが〜曇天の蒸し暑い寺の庭。
牡丹は美しい‼️



















昨年の時期はもう少し早く見に行き⤴️⤴️綺麗でした。
平成最後の牡丹観賞ができ幸いでした‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄(けいちつ)

2019-03-06 19:55:57 | 季節
今日は啓蟄

啓蟄とは陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころのこと。

一雨ごとに春になる~~と、

今日はまさにぴったり!


水曜日は竹馬の友との「定例会」・・・・

ケッタで~~軽快に

初耳~~キジのかん高い声につい~~止まった!








朝食に夢中




庭の片隅では、ひっそりと咲くのは「カンアオイ」とても控えめ~~


夕方には生暖かい雨が・・・・

明日は晴れるかな?!


生き物は活発に動き出し春は一歩前進となる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー