日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

3日前も小春日和!

2017-11-27 17:42:51 | 季節

先週~~稲沢市祖父江の公孫樹の黄葉が放映された、

3日前も穏やかな小春日和!

午後、黄色の中に赤い名鉄電車が走る光景を撮りたくて出かけた、

到着は山崎駅、なんとなく色づきが悪い気がするが、

今日の小春日和には色づきは進みきっと黄金色に!

黄葉まつりのイベント会場には足を運ばず、ひたすら撮影ベスト地を探しながら歩いていると、

一区南の森上駅まで歩いてしまった!

駅前のおしゃれな「喫茶・もくもく」で休息~~。





銀杏の実

日光川


森上駅前 「もくもく」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和~~

2017-11-27 17:07:10 | 季節

早朝~~ヒヨドリのさえずりに混じってかわいいさえずりが~~

お向かいさんの鈴なりの柿の木に、メジロが連なって柿を食べています!

今年、初めて見る光景!

我が家の冬の風物詩の始まりも、間もなく、

日々さえずり、遊びに来てくれると思うと・・・・嬉しくて~~! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の風景!

2017-11-14 11:13:42 | 季節
朝晩の気温が低くなってきた、日々~~


穏やかな中旬の日曜日は穏やか!

森から見る川の向こうの伊吹山は染まっている、さざ波の静かな水もにカモ達が団子のように、

そんな風景を目を細めて、静かな呼吸を・・・・

囀りと同時に目の前に野鳥が?「ジョウビタキ」2羽が戯れている。

穏やかな日曜日の午前~~

この時期「アカゲラ」が飛来してないかな??と・・・期待をして友と二人でワクワクするも、

出会いは無い~~

自然を満喫した至福の時に、満足した。



伊吹山と「ジョウビタキ」




戯れる「ジョウビタキ」


流木に「イソシギ」


 カラスも上機嫌!見張り番~~                             カンムリカイツブリ



野鳥が好きな「マユミ」真っ赤な実が・・・、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日は~~「秋晴れ」十三夜!

2017-11-01 21:26:09 | 季節
秋晴れの11月入り~~紅葉狩りの情報があちらこちらから・・・

午前中は町内ウォーキングに参加、、清掃、ゴミ拾い~~

その後は喫茶店での雑談!

昼前、森まで軽快に、ペタルは軽い~~スピードが出る!汗もでる!暑い!

小鳥のさえずり、森林浴と、森は静か人もいない鳥の姿も?


「ジョウビタキ」と「カワセミ」が目の前を飛び交っている!


夜空にはくっきりと十三夜が~~10月4日は中秋名月~~その時はウィーンで見た十五夜!




2017年11月1日我が家からの~~  十三夜


2017年10月3日ウィーンの車窓から




ジョウビタキ♂



木曽川本流



三宅川のカルガモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回「稲沢サンドフェスタ」が~~

2017-09-25 22:38:51 | 季節
稲沢サンドフェスタ

とき   10月7日(土);8日(日) 午前10時~午後3時30分

ところ  サオリパーク祖父江


探鳥会:野鳥写真展 参加


砂の造形展   作成中


会場となる森のヒガンバナ満開


イソシギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー