日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

葛の花とガガイモ!

2012-09-02 15:04:51 | 花の仲間

 葛の花

開花時期は、  8/15頃~  9/  末頃。  

  秋の七草の一つ

大和の国(奈良県)の国栖(くず)という ところが葛粉の産地であったところからの命名。
  漢字の「葛」は漢名からつるの繊維部分は「葛布(くずふ)」の原料。       
・根には多量のでんぷんを含んでいて  「葛根(かっこん、解熱の漢方薬) になる。葛粉(くずこ)もとれる。葛餅(くずもち)    

この葛の花 には[知られざるダイエットパワー]があるらしい・・・   

サポニン・イソフラボンは葛花エキスに多く含まれている。
ダイエット・更年期障害・血液サラサラに効果かある。

 

  

新幹線の土手に葛の花開花の一画だけが草刈されずに  一面に咲き誇っている!

甘い匂いがムンムン漂っている。~~

 

ガガイモ

名前はちょっと~~お花は可憐!よいにおいがします。虫たちは吸蜜に夢中~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー