今朝も五月晴!
この時期に「コアジサシ」絶滅危惧種が木曽川本流、馬飼大堰に飛来します。
求愛給餌がはじまり、カップルが成立!
雄が雌に魚を運ぶ姿はほんの一瞬。。。。。そこを狙っていったが撮れなかった!残念です。
今年はアユが少ないとか、「コアジサシ」達も漁をするのが大変!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/b01a781f6edd52dca5f3900d06ddb6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/c6e4badb0841224647892f6f6f7688ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/1fbc55285394f90b6c0ec32c7387e79b.jpg)
コアジサシの飛び込み漁、撮影に挑戦!うまく魚が捕れれたようです。
雌のところに運ぶのかな~~良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/654a68f4f2d3927f9343d836e6406c8a.jpg)
木曽川本流から伊吹山を眺める景色!(馬飼大堰)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a3/8f4868ff70b64155c373878a345029a5.jpg)
遠くかすむ「御嶽山」が見れました!(馬飼大堰)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/abde040456f3d0ef65d1b53b134c0181.jpg)
養老山脈が微笑んでいます!(馬飼大堰)
この時期に「コアジサシ」絶滅危惧種が木曽川本流、馬飼大堰に飛来します。
求愛給餌がはじまり、カップルが成立!
雄が雌に魚を運ぶ姿はほんの一瞬。。。。。そこを狙っていったが撮れなかった!残念です。
今年はアユが少ないとか、「コアジサシ」達も漁をするのが大変!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/b01a781f6edd52dca5f3900d06ddb6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/c6e4badb0841224647892f6f6f7688ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/1fbc55285394f90b6c0ec32c7387e79b.jpg)
コアジサシの飛び込み漁、撮影に挑戦!うまく魚が捕れれたようです。
雌のところに運ぶのかな~~良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/654a68f4f2d3927f9343d836e6406c8a.jpg)
木曽川本流から伊吹山を眺める景色!(馬飼大堰)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a3/8f4868ff70b64155c373878a345029a5.jpg)
遠くかすむ「御嶽山」が見れました!(馬飼大堰)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/abde040456f3d0ef65d1b53b134c0181.jpg)
養老山脈が微笑んでいます!(馬飼大堰)