2011年3月10日 「東大寺二月堂修二会」に参加していた。
まさか、そのあくる日に日本中が悪夢に襲われるとは、「東日本大震災」が、
多くの命が津波に、原子電力の破壊に、犠牲者をと国中が一変してしまった。
あの懺悔の儀式は何だったろう?
神の怒りか・・・・
忘れもしないこの修二会は深く心にしみる。懺悔の日、
2011年3月10日 (撮影)
デジブック 『東大寺二月堂の修二会』
2011年3月10日 「東大寺二月堂修二会」に参加していた。
まさか、そのあくる日に日本中が悪夢に襲われるとは、「東日本大震災」が、
多くの命が津波に、原子電力の破壊に、犠牲者をと国中が一変してしまった。
あの懺悔の儀式は何だったろう?
神の怒りか・・・・
忘れもしないこの修二会は深く心にしみる。懺悔の日、
2011年3月10日 (撮影)
デジブック 『東大寺二月堂の修二会』
カワセミが今日は一瞬にカメラに収めることができた!
感動!目にしたカワセミはとてもきれい!
派手な青色に腹部の赤茶色長いくちばし、
わが地域の伊関川、住宅の脇を流れる農業用で、福田川の支流、、
家の西側の川に・・・・・鳥好きにはたまりません!!♪♪
今年は庭に来る冬鳥がめっきり少ない、
毎日~~この川に現れるカワセミ
花が絶え間なく咲き誇る伊関川、
海部交響楽団の演奏会が愛知芸術劇場コンサートホールで開催された。
海部響第九合唱団で日夜練習に励んでおられる、団員のみなさんの迫力あるハーモニー
感動です。ホールは満席、
合唱団の団員に職場の先輩が毎年コーラス部員で頑張っている!
席はこの、ピアノのすぐ前に、ビンビン伝わる
☆ピアノ協奏曲 第3番ハ単調 作品37(ベートーヴェン)ピアノ 麦雅由
☆交響曲 第9番二短調 作品125 「合唱付」(ベートーヴェン)
オアシスの夜景
ハシブトガモが何百羽もすいすいと泳いでいます。
間もなく北帰行か~~
岐阜県海津町の木曽川水系「福江川」で見た!、(スマホで画像がいまいちだけど)
今日は冬の逆戻り、
庭にはクリスマスローズ、カンアオイが今にも開きそう!