待機してくれていたOBが下りてくるのを待ちつつ
少しずつ下山しながら合流したのが胸突江戸屋付近16:52。
この待ち時間30分ほどが今日一番の休憩、撮影タイム。
悔しい思いもあるけれど、清々しい思いも込み上げてくる。
雲の上の景色をいっぱい吸い込む。
数年前の記憶から、須走ルートは滑るように下りることができるので
下りが苦手でも何とか付いていけるかという思いもあり
申し訳ないが車を移動してもらった。
下り始めは4人での記念撮影を時折混ぜ込みながら。
リーダーがこれも高山病と、冷たくて感覚がない手を触らせてくれたので
珍しく私が撮影。
リーダーはもちろん手袋をしていたけれど、
私も指示通り手袋をしていなかったらこうなっていたのかなぁ。
須走口・吉田口登山道本八合目を16:59通過、
前回おうどんを食べながら撤退を薄々感じ始めた見晴館を17:17通過、
須走ルート七合目太陽館17:35着。
ここで3分間の休憩の後は、砂走りを砂走五合目の吉野屋までノンストップで下る。
途中OB一人、サポートタイツを着用していないためか
膝が真っ赤になりかなり痛そう。
リーダーによると、膝のお皿が下がってきてしまっているのではと。
3人は短パンで砂利が靴の中に入ってこないのか?
そちらの方が心配だったけれど、長ズボンの私も結局購入した砂除けスパッツの出番なく…。
というか、着用する時間も余裕もなかった💦
やはり一度歩いたことのあるルートは馴染みがあるようでしっかりついていける。
3人は初めてのルートだったようで、
リーダーはこの一直線の急下降、クロカンのルートとして面白いのでは
OBひとりは昨晩のお鮨屋さんのお酒がまだ残っているみたいで、
トレーニングの前は二度とお酒は飲まないと誓い、
もう一人は膝の痛みに苦痛しかない様子。
リーダーがザックを背負ってあげていた。
OBの不調で何とか付いていけてたものの、
その距離のなんと長いこと!
登頂できなくても既に足は疲労困憊、
かかとで滑りつつも、ある程度で止まるよう力を入れるその動きも
うっかり足を止めるとプルプル震える小鹿ちゃん。
それに気づくともう一歩を踏み出すのが危ぶまれて
気付かないふりして休むことなくひたすら足を前に出す。
途中、GPSウォッチで位置情報を確認するOB。
やはりほぼほぼ直滑降のような道のりが長く感じたのだろう。
本当に前回よりも疲労が溜まっていたからか、長く長く感じた。
3人はそれぞれが自分のタイミングで立ち止まりながら、
それがあってやっとついていっている私はノンストップ。
それでも、砂走五合目を確認できる頃には大分離されていた。
前回の感覚では、吉野屋に着いたらあっという間。
皆にもここからはすぐですから…などとアナウンスしたのを後悔することになる。
ここからは樹林帯に入るので、3人から遅れ
トレッキングポールを出しながら独りやっと1分休憩。
18:48下山道鳥居をくぐり、吉野屋から最後のひと踏ん張り。
しばらく行くと、先を行ったと思っていた3人が待っていてくれていた。
行けども行けども先が見えず、
ここからはすぐだと思ったんだけど…とごにょごにょ。
岩場で高低差のある登山道に、すっかりペースが落ちる。
OB二人は先へ。
須走ルートの登山道と合流したあたりからだったか、
それまでに足元が見えるか何度も確認してこられたリーダーが
そろそろヘッドライトを付けようと。
ポールを使う私にヘッドライトは貸してくれ、
リーダーは懐中電灯で足元を照らしながら下山。
手持ちのLED電灯は持っていたけれど、ポールを手にしていたら使いようがない。
後日ヘッドライトをいつ使うかわからないけれどポチっとした。
まさかヘッドライトをしてのご帰還になるとは…。
OBは日没までに駐車場に到着したかしらん。
古御嶽神社を19:20通過。本当にこれであと少し!
待望のゲートは驚いたことに固く固く閉ざされていた。
マイカー規制をしていないからと移動してもらったけれど、
そういえば、そもそも須走ルートはこの日はまだ開山していなかったんだ。
人っ子一人会わず、見晴館、太陽館、吉野屋とオープンしていなかったのは
そういうことだったんだ。 すみません。
真っ暗な東富士山荘を19:27通過。
須走五合目19:37着、とうとう下山!
たまりかねてお迎えに来てくれていた隊長は
後日私の下山時のあまりに疲れたボロボロの歩き方を初めて見たと驚いていた。
ゲートを越えてからは平地にほっとして
ポールに支えられてやっと足を前に出している状態だったから。
OBはお着替えも完了して、荷物のまとめタイムに。
リーダーもさっと着替えをして車に乗り込む。
私は着替える気力もなく、クーラーのきいた車内を上着で汗臭さを誤魔化す。
直線距離で考えて、ひたすら同じペースで足を前に出す、
だからいつでも歩きながら水分補給ができるハイドレーションが必要なのかぁ。
今回は仕方ないので、ここで水分補給しましょうと
絶妙なタイミングで立ち止まってくれていたけれど、
リーダーは歩きながらちびちびやっていて、
立ち止まった時に水分を改めて摂っていなかった。
ハイドレーションが欲しくなったけれど、
はて、私の登山はもっとのんびりスタイルでは?
そして何よりずぼらな私にあのストローを洗ったりすることは面倒ではないか。
ヘッドライトのようにポチっとはいかなかった。
それにしても直線距離にしたら、山頂まで6.3㎞という言葉に踊らされたけれど
吉田ルートではなく滝沢林道からの四合目スタート。
それだけで佐藤小屋に着くまでに4.73㎞も歩いていたんですけど!
登頂できずとも、自信もついたし達成感でいっぱいだけど
まんまと騙された気持ち!
ヤマレコに入れ込んだ記録では
距離14.12㎞、山行6時間37分、休憩2時間11分の合計8時間48分。
歩くペースは0.7~0.8(速い)。
う~ん、トイレ2回と山頂から下りてくるOBを待った時しか記憶がないので
休憩こんなにしたっけ?って感じだけど。
こういった登山は初めてで、もう二度とないと思うけれど、
二度となくていいけれど、それはそれで面白かった。
これなら頑張れば日帰り登頂も可能かも、
今年もう1回チャレンジしてみようかという気持ちも下山時はあったけれど
こうして最終記事にできたのも今頃で、もう8月も終わり。
来年はコロナへの気兼ねもなく、のんびりと登れたら嬉しい。
そうそう、リーダーは不消化だったようで
翌週単独でまた富士山をトレランして来たご様子。
山頂からの見事な景色が届きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます