一期一会の日々

日々のあれこれ

夏山・木曽駒ケ岳~中岳を経て木曽駒ケ岳山頂へ

2024-07-31 10:39:06 | スポーツ

ただただガスの中の岩がごろごろの道を行く。
でもこういう道、結構好き。
ただ景色が何にもないのがな~。

それでもって、冷えてきたので長袖を一枚羽織る。
中岳到着、10:25。

視界のない山頂の岩をあっちこっち飛び回っていると
不意に青空が現れた!
これから登る木曽駒ケ岳もその姿をしっかり現して
逆にはこれまでの道のりや宝剣岳も綺麗に見える!
雲の動きがとにかく早い。
タイムラプスを見ているみたい。


中岳山頂を10:42に下り始める。
頂上山荘前を通り過ぎて、またガスが立ち込める中を
なんとライチョウの親子が通り過ぎていく。
親鳥1羽に3羽の子どもが後ろを付いていく。
なんと愛らしい動きなんだろう!
夢中になって動画を撮り終えると
その親子の後ろを環境省のビブスを付けたスタッフが
数名一緒に歩いていた。
その姿もあっという間にガスの中に消えていった。

そのあとはひたすら登り。
途中、八丁坂で出会ったおじいさんが
色の濃い美しいコマクサの存在を教えてくれる。
  とっても綺麗だからどうしても誰かに伝えたくて。

教えてもらえなかったら気づかなかったと思う。
他にもここまで見られなかったお花もあって嬉しい。
 
山頂までの山道はガスガスだったけれど…
11:22、木曽駒ケ岳登頂! は青空も見える夏の空!

木曾駒ヶ嶽神社が空に浮かぶ天空の神社といった風で
やたらとその光景に感動してしまった。

四方八方見渡す展望は美しくて、空も雲も近く
標高2,956mからの景色は最高!

こんなところまで連れてきていただいて
ただただ感謝しかない。

神社裏お地蔵さんの背中越しで、牛乳パンを口にする。

のんびりしていると、中学生の軍団もとうとう山頂へ。
ザックを置いて皆でひとつになると、
先生の掛け声で校歌斉唱が始まった♫
3,000m級の山頂で響き渡る校歌。
子どもたちにとって、一生忘れられない思い出になるんだろうなぁ。
引率の先生に話しかける。
辰野町の中学校で日帰り登山。
千畳敷カール、宝剣山荘前と
そこでリタイアの子どもたちもいるらしい。
それもまた、よい思い出になるだろうな。



夏山・木曽駒ヶ岳~乗越浄土へ

2024-07-30 10:23:40 | スポーツ

8:10 駒ヶ岳神社で安全登山を祈願してスタート。
ガスが一面に広がって、お花畑の全体像も
自分がどの山に登るのかもわからない。
それでもごつごつ道を脇には高山植物のお出迎え。
眺望も楽しめないので、目の前のお花はよき慰めに。
   
    
    
   
  
気付いたら八丁坂分岐に到着、8:30。
予定ではきっと下山時はヘロヘロで端折ることになるだろうと予測して
時計と反対周りで剣ヶ池へと周って行こうとしていたのに
目の前のごつごつ道しか見えないのと
中学生の軍団に気を取られて逆に進んでしまったことに
ここにきて気が付いた。
中学生もスタートし始めたし、ガスってるし、
剣ヶ池へのお花畑は下山時ねとそのまま八丁坂に入っていった。

八丁坂の急登が始まると、青や紫系のお花も見られるようになった。
お花の写真を撮ることが休憩になる。
   
ふと前を行くメンバーを見るとカールに向かって目を細めている。
花から目を転じると、ガスが少しあがって
今まで歩いてきた道のりと赤い可愛い屋根が! 8:50
 
何枚も写真に収めたけれど、まだまだ思っていた景色には及ばず…。
登る先を見上げるとガスの中、
   
振り返ると少しずつ広がる緑のカールの美しさ、
健気に咲くお花たちに何度も足を止め、
  

ガスで真っ白の乗越浄土に辿り着いたのは9:26。

何にも見えない中で休憩。
しばらくするとガスが流れていって、伊那前岳の姿が見えた時の感動!
それもあっという間にまたガスで消えていき
幻でも見たかのような錯覚。
 

キツネにつままれたような気持ちで宝剣山荘前へ。
ここで200円の使用料を払って今度はトイレ休憩。
煙草が消えたという方の捜索に参加していたメンバーを横目に
ガスで見え隠れする宝剣岳を見上げる。
 
そうこうしているうちに中学生の軍団も上がってくる。
混んじゃうよーと先を促す。
10:07、宝剣山荘をやっと後にする。

  まさかここでこんなに時間を費やすとは…。
  宝剣岳に触りだけでもチャレンジしてくればよかったと
  心の中でモヤモヤする。




夏山・木曽駒ヶ岳~千畳敷駅へ

2024-07-29 11:59:06 | スポーツ

2024.7.22 mon.
朝食はおこわを食べてしまったので信州サーモンの笹寿司一択。
各自のタイミングで食べたり着替えたり荷物の確認したり。
5時半の段階で車を置いているトイレの前まで列が伸びて一人そわそわ。
メンバーは全然気にならない様子。
6時前に列に加わろうと車を出ると、
その最後尾は遙か彼方…!
Web乗車票を事前に購入していたのでチケット売り場の列に並んでいないか
念のために最後の方にお声をかけ列に加わる。

6:15ぴったりに駒ヶ根駅から発車した1便の到着。
既に数名乗車しているので、列はほとんど進まない。
臨時便もすぐに投入されて、おそらく3台が出て行ったけれど
それにも乗れず…停留所のベンチだけには座れた。
そこへ夏期学校なのか赤いジャージの中学生の一群を乗せたバスが4台到着。
バスに乗り換えて、ロープウェイ乗り場に向かうのを手を振って見送る。
  これは混むぞ~
誰でもいいから、いやいや私が先に並んでおけばよかったと悔やむ。
バス会社の誘導の方はとても親切だった。
それで待ち時間のもやもやも解消される。
先の中学生の軍団を受けてロープウェイが混んだため、
バスも臨時便を出すのを一旦止めるとのこと。
定刻の6:45にも乗車できず、もうあきらめムード。
が、少しして混んでいるのをご承知置きをの中で臨時便が出動。
最後の中学生の一段と一緒にロープウェイに乗って、
千畳敷駅に降り立ったのは8時前。
うわ~っの風景を期待していたけれど、別の意味でうわ~っだった。
  ガスが一面に降りていて、何にも見えない…トホホ

それでも、中学生は全員そろうのを待っていたらしく、
これから今日のガイドさんの紹介などが始まるところだった。
さあ、今のうちにスタートしてしまおう!


夏山・木曽駒ヶ岳~前泊

2024-07-28 13:50:24 | スポーツ

2024.7.21 sun.
今年の夏山遠征は7/21~23で月山を予定。
高山植物咲き乱れる中をのんびり歩くことを思い描いていたのに、
天気がころころ変わって梅雨の天気予報が最終的に続き、
1週間前の7/15,結局これはだめではないかと…。
  初日は登山口で車中泊、2日目下山後はゆっくり宿に1泊、帰宅日は羽黒山。
  この2日目の宿を嫌な予感がして予約しておかなくてよかった。
で、梅雨が明けそうな関東周辺の山で前日車中泊して
翌朝下山後帰宅できる天気の良さそうなところをピックアップする。
夏山は標高が高くないと暑いし、
かといって昨年の立山・雄山のことを思うと高山病も怖い。
これまで悉く縁のなかった日光白根山も候補に挙がったけれど天気×。
長野方面がやはりよいかなと、涼しく歩きやすそうな白駒池界隈をまず提案。
その後、白駒池よりもお天気のよい木曽駒ヶ岳に決定した。
ちょうどロープウェイも7/20に再開するみたい!
  木曽駒ヶ岳…日本百名山、美しい千畳敷カールの御花畑!
  ずっと登ってみたかった念願の山が急に目の前に…嬉しい! 

7/21日曜17時ピックアップ。
石川PAで明日の朝食やらを購入予定だったけれど、おにぎりなど完売。
この後一気に諏訪湖SAへ、19:45着。
夕闇の諏訪湖と大きなオレンジ色の満月が美しかった。
  
夕飯前にとにかく食料調達!
おにぎりはひとつも見当たらず、牛乳パンの残りをすべてゲット。
信州サーモンの笹寿司も全部購入。
レストランへ向かう道筋にラスイチの栗おこわがあったのでゲット。
これで何とか、朝ご飯、山中での捕食が賄えたので、
高速降りてからコンビニ探しはなくなって一安心。
レストラン湖彩での夕飯は、信州サーモン丼とざるそばのセット(1580円)。

長野ということで期待したお蕎麦はこんなものかという程度だったけれど、
信州サーモンがやたらと美味しくて、
レストランを出てから入り口のメニュー看板を見て、
信州サーモン刺身定食にすればよかったと悔やまれる。
ハイウエイ温泉諏訪湖でまったりしたかったけれど
時間的に無理だった。残念。

24時間営業の菅の台バスセンターの駐車場に着いたのは21時過ぎ。
車中泊の車はまばら。
案外外が明るくて、星空はそんなにはっきりしていなかった。

気持ちが高ぶっているのか眠気は全くなく、
日本酒を栗おこわをつまみに飲んで眠り薬にする。
明日は5時に目覚ましをかけているのに、結局0時前に横になる。
横になったところですぐ眠れるわけでもなく
うつらうつらとして何度も時計を確認しながら
最終的には4時半で起きることに。
アラームが鳴るまでひっそりと小窓から外を見ていると、
バスの始発は6:15なのに、4:50にはバス停に向かう人を発見。
早すぎない?!

 


立川まつり国営昭和記念公園花火大会 2024

2024-07-27 22:43:38 | まち歩き

今年も友人に誘われて昭和記念公園の花火大会へ。
今年は天気予報と睨めっこ。
場所取りをしてくれる友人はやきもきしていただろう。
17時半、立川駅集合。
グランスタで夕飯を買い込み、西立川駅へ。
予め場所取りしておいてくれたところへ向かい、
シートに溜まった雨水を池に流す。
そこからはノンアルコール梅酒で乾杯後、
海鮮太巻きとそれぞれが購入した一品を分け合って
花火の時間までまったり過ごす。
途中ポツポツ傘を広げようと思う程度の雨にもあたったけれど
19時15分の花火大会開催前にはやみ
こうもりが右往左往する頃花火大会が始まった!
今年もひとの頭越しではない
ノンストレスな素敵なスポットで堪能した花火大会。
最高だった!

    

   

  


月山はあきらめました。

2024-07-19 11:41:33 | スポーツ

週明け早々に予定していた月山登山。
毎日のように天気とにらめっこして、諦めました。
 東北はまだ梅雨が明けないようで…
自然相手だもの、仕方ない。

で、折角山登りの日を空けていたので
どこかお天気でお花の楽しめる山をと探して、
木曽駒ケ岳に決めました!
7/20土曜からロープウェー再開みたいで!

ずっとあこがれていた千畳敷カールの絶景。
こちらもお天気と最後までにらめっこしながら
どの日に登るか二転三転。

私の夏の始まりは木曽駒ケ岳から!の予定
楽しみだなぁ。


加須の道の駅めぐり

2024-07-14 23:52:10 | まち歩き

帯状疱疹の薬をゲットした翌日、
総会の分とその前に揉めた会議の分の時間休をまとめて取得。
1時間で一日分働いて代休をいただいた。
その足で友人と恨めしい雨の中、加須の道の駅二つ巡り。

ホテイアオイの花を見せてあげると一つ目は
道の駅 童謡のふる里・おおとねへ。
水草なので想像していたのは蓮の花や、もしくはコウホネのようなお花。
ところがどっこい!
その花だけで独立して立派に咲いているような印象。

  

想像と全く違っていて驚いた! ヒヤシンスを思い出したよ。
畑にびっしり植わっている紅い水草は何?
トライポフォビアの私にはちょっと辛い。
可愛い白いお花はほっこり。何だろうな。

  

なす、ねぎ、きゅうりのお野菜を購入。

続いては、埼玉→栃木→群馬→埼玉に戻って道の駅かぞわたらせへ。
三県境が特長。

  

ここではさくら食堂であたたかいお蕎麦と、お目当てのなまずの天ぷらを。
肌寒かったので温かいお蕎麦は美味しかった。
なまずの天ぷらも久しぶり。ふっくらしてこちらも美味!
ただ、かき揚げは油がもたれて辛かった。
ここでもキャベツ、人参、ピーマン、そしてまたなすを購入。
ハートのオブジェのある屋上から渡良瀬遊水地を楽しみたかったけれど
雨であんまりだったのか、元々この高さからでは見えにくいのか…。
  
とにかくのんびり過ごして帰宅。
そして土曜からの三連休が2日目を終わろうとしているけれど、
家から一歩も外に出ず、目に付くものを捨ててみたりして
ただひたすらにのんびりと。
帯状疱疹はやっと発疹が増え始めたけれど、
ピリピリはほとんど感じない。よかった。


やっぱり、帯状疱疹!

2024-07-12 09:37:19 | 日々の出来事

速報です。
昨日旅人さま、J-Blueさまよりコメントをいただきまして、
帰宅途中どこでもいいからと開いている内科を目指しました。
結局自宅近所まで行き着き、受付時間は過ぎているというところ
何とか受診していただきました。

そしてそして、帯状疱疹の診断を勝ち取りました!
昨晩から薬も服用でき、ほっと一安心。

もやもや、このまま大事に至ったらどうしようと
常に頭にあってそれがまたストレス…。
背中を押していただき、ありがとうございました。

ブログ記事にしてよかったなと、心底思いました。
感謝感謝です。


絶対、帯状疱疹!

2024-07-10 19:38:36 | 日々の出来事

昨晩からポツポツがおヘソ左あたりに。

脇腹には少し密集した感じと、少し隔てて水泡が。

朝起きても変わらない。はっきりしたような…

気にするとピリピリするけど、

忘れてしまうとそれはそれ。

出勤後外出届を出して皮膚科へ。

 あ〜、これはそうかもね。

 この配列とか帯状疱疹にありがち。

で、すぐ薬を処方かと思ったら、検査するのね。

帯状疱疹これまで何度もかかったことあるけれど、

検査したことなんてなかった。

10分待って結果を伺うと、陰性だと。

限りなく帯状疱疹に近いけれど、でも陰性なのよと。

早すぎて結果に出ないのかも。

早く薬を飲んだほうがいいと言われているので受診したのだけど…。

塗り薬を出すから、もっと発疹がたくさん出てくるようなら、もう一度診せて…だって。

午後になるとピリピリは増すけれど、発疹は増えない。

明日は木曜、午後は休診だから午前中が勝負。

おかしな話だけど、朝起きたら発疹がたくさん出てることを祈りたい。

 

疲れてるんだと思う。

先週末は理事長と揉めた会の総会。

もちろん無事終えたけれど、来年は誰それ一般職員OBを招待してほしい。と依頼され、もう職員は呼ばないことに決まったと言うと、色々意見されたけれどそもそも私が決めることではないし…。理事長に言ってください。と投げると撤退されてモヤモヤ…。

そんなこんながあって、来年の専門職員OBの人たちの選定は誰がやるの? そんな1年先のことがもう気になって、誰にどう根回ししておくべきなのかモヤモヤ…。

これで最後となることは知らず、嬉しそうな一般職員OBの面々にモヤモヤ…。

準備の大変さもさながら、それ以上に今後のことを思うと気が重い。

で。帯状疱疹なんだと思う。

楽しい予定もたくさんあるのになぁ。

  疲れた。その一言に尽きる。

 


ザンバラン登山靴・ソールの張替え完了!

2024-07-08 19:37:57 | スポーツ

お昼休み、巣鴨のキャラバンからソールの張替えができたと連絡📞

帰宅前寄り道をして早速受け取りに行く。

すごくきれいに仕上げてくれて、

しかもちゃんとVIBRAMだった💖

別のメーカーのソールになるのではなくて、

ギザギザが同じものではないということだったみたい😅

もうそれだけで嬉しい!

新ソールで初登りは、花の山月山かな。

夏休みに入った翌日に出発!の予定。

靴も山もお花も楽しみだなぁ。

 そういえば、張替えに出すのに取り外した靴紐と靴底はどこにしまったっけ🤔

 職場のロッカーのような気がするけれど…

 なかったらどうしよう😱