一期一会の日々

日々のあれこれ

皇居東御苑・水無月

2024-06-24 07:03:53 | まち歩き
いよいよ大手門から皇居東御苑へ。
まず三の丸尚蔵館で開館記念展第4期の皇室のみやび~受け継ぐ美~と題する名品を鑑賞。
美しく感嘆符でいっぱいの名品の数々に圧倒される。
なんと写真撮影可で数枚撮ってみたけれど、やはりこの目で見るのが一番だったかな。
  

尚蔵館を出て、坂道はきついかと二の丸庭園に向かう予定が
あっさり大丈夫でしょうと、そのまま左回りでゆっくり案内を受けながら歩く。
同心番所の軒瓦の三つ巴の意味から始まって、それはもう一つ一つ丁寧に。

でも私はというと木々や花咲く植物につい気を取られる。
ハアザミの珍しさ、タイサンボクの立派な白い花、モクゲンジの黄色い花、
美味しそうなヤマモモの実が鳥に食べられずにいることの不思議。
  
本丸までの道筋は大奥やら本丸やら説明を受けたけれど、もう記憶のかなた…。

天守台から見渡す広場に、当時はぎっしりと家屋が立ち並んでいたのかと想像はしてみる。
竹林の前で休んでいた三鷹さんの元に戻り、梅林坂を下りていく。
この坂の梅の花も見事みたい。地面に転がる梅の実が気になって仕方ない…。
都道府県の木では、鹿児島のかいこうずの真っ赤な花が心に残る。


二の丸庭園は4月の時とは色合いは全く違っていた。
色とりどりのつつじは緑の葉っぱだけとなり、二の丸池には黄色いアサザやコウホネの花が。
 
紫陽花の花を辿るように行き着いた先には、一面シャガの花だった景色は当然ながらなかった。
 
そして、お楽しみの菖蒲園。
もう終わっていたらと心配していたけれど、気品のある白や紫の花が出迎えてくれた。
    

二の丸休憩所で異国の人たちと一息入れたあと、
最後はネジバナにほっこりしながら皇居を振り返る。
 
東京駅方面に向かいがてら、丸ビル地下でアイスコーヒーで今日の日の復習や思い出話。
話は尽きず、19時にお店を出て解散。
今度はいつ会えるかなぁ。

皇居東御苑・水無月 首塚とランチ

2024-06-23 11:46:28 | グルメ
2024.6.15 sat.

この日は予想外にお天気よく、11時半に東京駅丸の内北口改札で待ち合わせ。
時間前に無料巡回の丸の内バスの停留所に寄って時間の目安にとアプリを入れておく。
全員集合したら挨拶もそこそこに新丸ビル前に移動。
バスを待ちながらお隣の丸ビルには松杭が1本残されている話や、
界隈は元々海だった話など早速ガイドをしてくださる。

ひんやりしたバスに乗り込み、3つめの三井物産で下車。
建物に沿って回り込んだところに平将門の首塚へ。
ビルの合間にこのようなスポットがあったとは!
ここでも神田明神から始まり怨念の話などガイドは尽きず…
が、如何せん、日本史に弱いのでいまいち話が入ってこない。
   

12時の予約10分前になったのでレストランへ移動開始。
お店は大手町、自然派ワイン・レストラン Bonne quela。
  
5品のランチカジュアルコースを。
「グリーンピース しらす / 鶏 まる / 魚 / 大山鶏 / そば茶 / コーヒー、紅茶」
用意されたメニュー表は、素材を表すだけのもの。
どんなものが出てくるのか、それも楽しみのひとつ。
   
一番驚いたのはさすがにそば茶はそのままのものがが出てくるとばかり思っていたところに
ゲランドの塩のきいたブランマンジェの登場!

そんな感じでどれもこれも工夫やお料理に対する丁寧なものが感じられてる
美味しい一皿ばかりだった。
ここはまた来たいな。

ゆっくり食事におしゃべりを楽しみ、14時頃お店を後に。


皇居東御苑・水無月 序章

2024-06-23 02:01:36 | 日々の出来事
前職で入植したての時からとてもお世話になった先輩が神戸から5年ぶりに上京。

1度目は61歳になる同期の女性にも声をかけて
府中界隈のカフェでランチとお茶であっという間に時間が過ぎる。
 こぐま屋珈琲店で日替わりランチ。塩豚のポトフは滋味深い味わい。
 アイスジンジャーラテも喫茶店ならではの美味しい一杯。
 大國魂神社で心洗われた後は蔵カフェへ。
  アイス酒粕ラテと手作りチーズケーキでまったり。

そして2度目は、長年住んでいた東京だったけれど
そういえば一度も訪れたことないと皇居へ。
 実は元上司和光在住71歳男性の名前を付けた2度目の会のメンバーは
 80歳三鷹在住女性、65歳神戸在住・拠点府中の女性と50代の私の4名。
 みんないい歳になりました。
で、日程調整、プラン作りは私が担当すること必然。
会長は専門職を生かした仕事を今も週3日半日しながら、
山にバス旅行にエンジョイしているので考慮せず、
女性二人が疲れず、楽しめるプランを。

①横浜西洋館巡り。
 元町中華街駅で降りてアメリカ山までエレベーターで上がればのんびり散策できるかなと。
 以前4人で仕事帰りに中華を食べようと行った思い出の横浜でもあるし。
②皇居・東御苑散策。
 4月の景色とまた違った二の丸庭園の菖蒲を楽しみに。
 女性二人は中央線で出やすいかなと。
③紫陽花まつりの高幡不動へ。
 今年は私、しっかり紫陽花を楽しんでいないので…。
 京王線ならいいかなと。
④東京ジャーミーで海外旅行気分。
 変わり種もひとつ入れて。雨でも安心。
⑤中央線沿線でランチ。
 
提案後会長が①②がいいけれど、①は三鷹さんには大変かなと。
で、神戸さんが皇居に実は行ったことがないとで②に決定。
ランチは大手門に近い、自然派ワインレストランボンクラさんを予約。
一休サイトでウロウロしていたら、1,000円オフクーポンが現れてラッキー!
3,800円のスパークリングワイン付きのランチコース。
その場で付いたポイントも使用して一人3,500円のランチコースのままですんだ!
待ち合わせは余裕を見て11時半。
時間が早ければ平将門の首塚を見に行こうと会長からご提案。
そして、東御苑は会長自らご案内してくれると。
また、三の丸尚蔵館も予約を入れてくれる。 

 そんなこんながありました…。
 何でも記録しておきたくて、つい長くなる(^^;)

まわり道

2024-06-20 18:45:20 | 日々の出来事
私にはなかったまわり道。
どうしてそんなことになってしまうのか…。
でも、人はそれぞれ違うから
まわり道しても精一杯、納得がいく道になればそれでいい。
そうなるためのまわり道だと信じて
背中を押すしかない。
そっとそっと、押し続けるしかない。

九十歳。何がめでたい

2024-06-12 06:19:56 | 映画
草笛光子さん、誕生90歳記念作品…だったかな。
佐藤愛子さんの原作を読んで面白かった作品が映画に。
人間、人様に迷惑をかけるのでなければ自然体で生きることが1番!
笑って、時にほろっと来てよい時間だった。

職場から試写会へと向かう。
自転車置き場に着くまでは何ともなかったのに
漕ぎ始めた途端、右手薬指が痛いことに気づく。
  これ、突き指の痛さ😰
やだやだ、ついた覚えもないのに、突き指。
帰宅後2時間ずっと冷やしてたけれど
今朝起きてもやっぱり痛い。
今日は右足中指を診てもらう日だけど、
そっちよりよっぽど痛い😮‍💨

覚書

登山靴のソール張替え

2024-06-11 17:37:45 | スポーツ
お昼休み、巣鴨のキャラバンショップへ。
秀山荘で2017年3月5日に購入した相棒、
ザンバラン登山靴 ZA-0530GTB パスビオGT【レディス】 EUサイズ37  
のソールを張り替えに。
靴を買い替えればいいようなものの、
本当にこの靴が大好きで…。 
簡単にはお別れできなくて…。
巣鴨のキャラバンにはザンバランのこのサイズが
ずっとセールで出ているけれど、
でもやっぱりオレンジ色のこの登山靴でないとだめなの。
うまく張り替えてくれるといいなぁ。
仕上がりは1ヶ月と10日くらいだって。
無事に帰ってきますように。
 ちなみにお代は14,300円。
 同じブランドのソールでの張替えではないのが残念。

すずらん咲く入笠山へ

2024-06-11 09:23:07 | スポーツ

2024.6.9 sun.

筑波さんとの山登りの日だったけれど予定が入り延期。

けれど折角だからと、花見登山と軽めの山を探して連れて行ってもらう。

 なんせ右足中指、絶賛骨折?中😅

一度見たかった入笠山のすずらんの群生。

ホームページなど確認していざ!

ゴンドラ降りてすぐの入笠すずらん山野草公園はドイツすずらん。

あいにく雲が広がってしまっていたけれど、

八ヶ岳をバッグに広がる白い妖精✨

  

 を、イメージしていたけれど、

 多分終わりかけだったのかなぁ。

入笠湿原のすずらん自生地は日本すずらん。

こちらはフライング? まだまだこれからだったみたい。

   

残念無念。

でも、夏とは違った山野草がいっぱい見られて大満足。

レポート、また残しておきたいな…。

 

 


春のお出かけ~Tokyo sightseeing③迎賓館赤坂離宮

2024-06-03 06:43:54 | まち歩き

四ツ谷駅で降りて、出口となる正面からの迎賓館に一歩一歩近づいていく。
いつだったか両親とお出かけした時に
この場所で天皇陛下のお車に手を振ったのを思い出す。
敷地に沿って右手に回って受付へ。
今回、迎賓館50周年記念で
特別公開の西の間と全国からの寄贈民芸品・工芸品も鑑賞できる。

チケット購入で立派なパンフもいただいて、建物の中へ。
天井高く真っ白い壁の美しさに
一歩入っただけであっという間に異世界へ✨
どれもこれも素晴らしい!
心に残ったのは何故かエラールピアノ。
演奏会も開かれるみたい。一度鑑賞してみたいなぁ。
特別公開の西の間は急に人があふれ出して
ゆっくり見られたんかったけれど、
各地からの寄贈品は見ごたえがあった。

噴水のある主庭へ。
黄色いパンジー咲く緩やかな坂道に沿って歩き、
振り返ってここが撮影ポイントのひとつと
写活が趣味の友人が教えてくれる。

 
その俄か📷教室に、気づいたら人が静かに集まってきて
我も我もと撮りだしたのには面白いものがあった。
その後も本館をバッグに噴水を撮っていると
同じようにやってきて撮り始める人たち。

  
15分ほど堪能してから、本館正面前のキッチンカーへ。
スコーンで英国風ティータイムを楽しむ予定だったけれど
残念! 16時半に営業終了。
時は16:31、コーヒーだけでもとお願いしてみたけれどダメだった。
仕方ないので、缶コーヒーを買ってテラス席で一休み。
閉館ぎりぎりまでお喋りを楽しむ。
GWにはライトアップもあるとのことで
友人たちはまたお出かけの約束を取り付けてた。
 私は妙高合宿🎿があるので仕方ない。
最後は完全17時閉園と追い立てられ
後ろ髪惹かれる思いで後にする。



楽しく充実した一日だったなぁ。
春はすべてがキラキラしていてお出かけが楽しい。

2024.4.20 satの話 ようやっと完


終わりにした

2024-06-02 17:03:19 | 日々の出来事

粛々と進む会議。
事前にこの書類の時は説明したいことがあるので
私に話をさせてほしいとだけ事務局長に伝えておく。

この日は総会に向けての会議。
総会出席者について今現在の出席者リストを元に
気にかけてほしい点を伝えていく。
 そしていよいよ問題の案件。
10年前からの総会出席者数の推移を示しながら、
前理事長の頃から招待者をリストアップし案内を出してきたこと。
途中で招待者が拡大していった経緯などを説明。
で、今現在困っていることがあると。
案内状を送った人が送られていない人に連絡をして出欠をどうするかと。
そのようなものは届いてないとなってしまって、私自身胸を痛めている。
事実を淡々と伝えても、案の定皆も発言のしようがない。
 案内状の送り相手の選定は理事長、参加費用も会社持ちだから。
仕方ないので、自分の落ち度にする。
長く自分が携わってきたこともあって、
私が見切り発車してしまったような結果となった。
申し訳ないと思っている。
 ここまでいうのが精一杯。
それでも誰も何も言えない。
仕方ないので、どうしたらいいか途方に暮れていると投げかける。
皆さんにどうしたらよいか伺いたい。

規約には会員対象は誰になっているか確認しようとなる。
 そのことも理事長との話し合いで対象者ではないかと既に議論済み。
それを受けて団体会長がご招待してもいいのではと発言。
私の発言、投げかけに満足気だった理事長の表情が見る見る曇る。
曇るどころか雷が落ちそうなのをまだぐっとこらえているのがわかる。
私との話し合いの後、規約を読み込んできたのだろう。
第何条にこれこれしかじかとあるが
対象者は現役者であって、退職者とは読み取れないと言い出した。
専門職員OBとしては会の趣旨とあって招待対象となるが
一般職員OBは違うのではないかと。
昨年の総会で、一般職員OBが総会の席にいて驚いたと。
そこで、とうとう事務局長が口を開く。
こちらが費用を出しているのではないのだから、
どうのこうの言えることではない。理事長が決めることだと。
お願いされればお世話にもなっているしお金は払うが、
会社が払うのは当然という態度が気にくわないと理事長の反論。
招待したいのなら団体が払って来てもらえばいいのではと。
 予想通りの団体に不利益な展開になってしまう。

皆さんが優しくて言いにくいことだと思うので一般職員の私から。
次からは専門職員だけにお声がけでいいのではないか。
この会はそれで十分成り立つし、一般職員を気にかけてくれるなら
日常で気にかけてくださるだけで十分。
会社からは日頃の団体へのお礼を込めて
今まで通り現職とOB専門職員をご招待いただければ有難いことだと思う。

事務局長がこの問題は次回も話し合おうと粘ったけれど
理事長の意向は一般職員OBを切り離すことなんだから
そんなことをしたらすべての費用を団体が持つことになりかねない。
みんなも理事長や会社と争いたいわけではない。
 もう、割り切って考えた方がいいと思う。
 一般職員の私が言うのだから、それでよしとしませんか。

その一言で決まり。
会長からまとめ。
今年度は一般職員OBの方も既に声掛けをしているのでそのままで
次回からは専門職員OBを対象に案内状を出すということで。
 理事長は自分が決めたことではないとなって、さぞご満悦だろう。
 一般職員どころか契約職員の私に決定させるなんて、恥ずかしくないのかな。

 

今回のこと。
理事長室での出来事は書ききれないけれど
世にいうパワハラというものがこういうものだということがよくわかった。
器の小ささや決断能力のないことを露見して恥ずかしくないのか。
判断すべきことをできないのなら、その座を降りてしまえば簡単なことなのに。
本来は話のわからない人ではないのかもしれないけれど
単純に今回に限ってはずるい人だった。
その狡さ弱さは私の中にずっと残る。
また心のブラックリストに一人エントリーされてしまった。
まさか、こんな大物が追加されるとはね。

会議後、事務局長ともう一人と3人で飲みに行く。
あれは聞いてなかったから驚いたけれど、どうしたの?と。
この私が勝手に案内状を出していると思いますか?の問いかけに
あの中で誰一人さんのことをそんな風に思っている人はいない。
 それだけで救われる。
会議後も一人一人、何とも言えない表情で
労いの声をかけて解散していってくれた。
 理事長だけはいつの間にかいなくなっていたけれどね。