一期一会の日々

日々のあれこれ

台湾茶館

2024-12-10 16:49:26 | グルメ

12月に入っても紅葉が楽しめるなんて!…
こんなことはそうそうない! 
  というか、もうそれが通常モードになりつつある?!
紅葉狩りと相変わらず腰が落ち着かないのにちょっと歩きたくて
またまた晴れの週末、あけぼの子どもの森公園のメタセコイヤ並木鑑賞と
その裏手から一気に登り上げて桜山展望台へ久しぶりに行ってみようと。
  14年前の5月の連休、両親に連れて行ってもらったコース。
  その時はさらに美杉台の方へ回って
  生活の木薬香草園なんかにも立ち寄ったなぁ。

急遽行こうとなったものだから、洗濯したりと出足鈍く…。
スタートの元加治駅に着いたのは12:44。
まずはお昼をさくっと食べようと、口コミ評判よく駅近の「台湾茶館」へ。

お客さんは誰もおらず、
私たちと同時のように入店した女性がひとり。
テーブルに着くと、3人とも飲茶セット(1000円)を注文。
 おこわ、点心4点、漬け物、紅茶ゼリー、台湾茶。
台湾茶はお好みのを選べる。
高山茶というのを伺うと、阿里山とか標高の高いところで採れたお茶ねと。
麓だと高山茶と言わないよって。
高いところで採るのに大変だからね~と。
で、私は高山茶を選び、本日の相方は凍頂烏龍茶を選択。
ひとつのお茶で1リットル飲めるからねー。
二人で2種類飲むといいよ~。

卓上の電子ポットをONにしてお湯が沸くまで台湾茶のセッティング。
台湾茶を淹れたことがあるか聞かれ、
中国茶は数回あるけれど、女性に倣ってないですと答える。
手順もうろ覚えだし。
では一緒にやりましょう!と2つのテーブル同時にレクチャー。
①急須、茶杯にお湯を注ぐ。
②急須のお湯を小さなミルクジャーのような茶海に入れる。
③急須にお茶っ葉を入れる。
④なみなみとお湯を急須に注ぎ、蓋をする。蓋からお湯が溢れてOK。
⑤急須に茶海と茶杯に入れたお湯を冷めないように上からかける。
⑥急須が乾いたらちょうど1分くらいで飲めるようになる。
⑦急須を茶漏の乗った茶海の上にひっくり返すように置く。
⑧すべて茶海に注がれたら、茶海から茶杯へ。
⑨最初は香りを楽しむ。
⑩2煎目からは長く抽出すれば濃くなるし、短いと浅い、お好みで。
最初は高山茶で。うんうん、香りはほんのり。
2煎目からの方が私は好み。
今までいただいてきた中国(台湾)茶にはなかった味わい。美味しい。
  そういえば、中国茶の時は1煎目は捨てていたけれど…。
  台湾茶は綺麗だから洗わなくていいんだよと。
お茶をいただいてあーでもないこーでもないを楽しんでいるうちに
飲茶セットの登場!
おこわは本来ならハッカクを入れるけれど、
入れると日本人は食べられないから入れてないよとのこと。
  そういえば、最初に注文をお願いするときの会話で中国人?と聞かれたよ。
  中国人なのに一生懸命日本語で話すお客さんがいるからさって。
  日本語たどたどしかったのかなぁ
おこわはもちもちとして大好きな味! 
日本人の私はハッカク抜きで正解◎
飲茶4点は当然熱々でこれまた美味しかった~
紅茶ゼリーはさっぱりと。

お食事の間は台湾談義に花咲いて、
女性とママさんと我々と元々1グループのような雰囲気。
ママさんは淡水出身なんだって。
女性は昨年友人と台湾旅行に行ってきたところと写真を見せてくれる。
私ももう10年ほど前の台湾旅行の記憶を絞り出して参戦。
 そして、凍頂烏龍茶をお願いする。
 まだ高山茶飲めるよ~、両方飲むといいよって。

台湾茶の魔力とママさんのトーク技術で和んじゃって和んじゃって
さっと済ますお昼のはずだったのに、すっかり長居。
ご新規のお客さんが登場したところで
女性が席を譲り、何となくお開きとなる。
我々もトイレをお借りして、
ママさんがもう少しお茶のんでいったら~の声を振り切って
お店を後にする。
  そうそう、トイレへのドアを開けると…
  トイレ前左手に、ちょっとした小部屋。
  施術台が1台あるけれど、きらびやかでいて厳かで。
  聞くともなしに伺うと、ご主人が整体をやっているんですって。
  私は詳しくないけれど、多分プロボクサー?もいらしてるらしく。
  なんか、すごい!

日没は16時半。
今からちょっとした山道に入って大丈夫なのかしらん。
 


○○の秋を満喫した日

2024-11-10 00:54:46 | グルメ

2024.11.8 fri.

出張先は荒川河川敷。
 交通機関を利用するか、自転車にするか
朝食中まで悩み、思い切って自転車で。
実は自転車は2度目なんだけど、
帰宅時昔住んでいた場所へ寄り道したりしてとってもハードだった記憶が…。
でも、若干離れているけれど同じエリアに住む妊婦の女の子が
さん自転車ですよね!と言うので、つい。

信号機の名前がはっきりわかるまで拡大した地図を
8枚に渡ってプリントアウト。
1枚終えるたびに近づいていくのを感じてほっとする。
結果、行きは距離10.66㎞ タイム58:41 平均スピード10.9㎞/h
総上昇度50m 平均心拍144bpm。
現地では自転車組が続々と到着する中
私が一番遠くからのライダー。しかもノー電動ママチャリ。
うん、頑張った!

そして、暇を見つけて100回のスクワット。
いつもお弁当が届く部屋で密かに行う50回スクワットも
広々とした河川敷の清々しい空気の中だと何回でもできてしまう。

12時半、帰宅の途に。でももう腹ペコ。
そうだ、久しぶりにあのお店に
あのモヤさまでこの前放送されたばかりの高島平の回で紹介された
おいしい野菜塾レストラン(板橋区西台)へ行こう!

レストランには空席もあってラッキー♫
席に着くとびっくり! 数年前とメニューが変わって
オーガニック野菜のビュッフェになっていて、
思いがけずおひとり様ビュッフェ。90分間制、平日2,000円。
 サラダバー、肉料理(この日は鶏肉のマスタード何とかなど)、
 魚料理(サーモンポテト)、デザート、ドリンクバー

店内はランチ会のママ友さんグループがワイワイと。
見渡せば一人で来店している人なんていなかったけれどもう時すでに遅し。
さすが野菜塾、充実のサラダバーで大皿がまずいっぱいになる。
きのこスープとアイスカフェラテもいただいて席に着く。
 ホウレン草のサラダ、イタリアンサラダ、グリル野菜、人参ラペ、
 クスクスサラダみたいな?、サーモンポテトにミニトマト。

どれもこれも体に良い感じ。
窓から見えるお庭も秋薔薇や可愛いお花が咲いてグリーンもたくさん。

2巡目は海鮮スープみたいな?、チーズとマカロニ何とかに
ピタパンにあうフムスなんかのペースト。
 大皿にはチキン、ブロッコリーとカリフラワーのガパオ風(気に入った!)、
 オーガニック野菜盛り合わせ、カリフラワーのクスクスみたいな?、
 何とか米(もちもちしてめちゃくちゃ美味しい!)、ミニトマト。


ママ友グループは時間になり退店、
そして入れ替わりのように、
お一人様の女子・おじさま・おじいさんはガーデン席へ。
これで俄然やる気が出てくる。
3巡目は大皿一択。プラスおじいさんに倣って青汁ドリンク。
 チキン、ブロッコリー~ガパオ、オーガニック野菜、グリル野菜、
 人参ラペ、ミニトマト、キノコパスタ、
 あさりとキャベツのパスタ(もうスパゲティはなかったので具材のみ)

ここまでくるともうお腹いっぱい!
4巡目はいよいよデザート。
この日はスイートポテトと青汁わらび餅の2種。
一人各1個までとなっていたので安心していたけれど
わらび餅はラスト1個になっていてひやひや。
カプチーノのホットと一緒にいただく。
どちらも素朴な味だった。

食後はガーデンを見学させていただいて退店。

さて、サイクリングの再開。
帰路は距離11.49㎞ タイム1:13:39 平均スピード9.4㎞/h
総上昇度73m 平均心拍124bpm。
もう地図もほとんど見ないので登り坂が多いのに
行きよりも楽に感じた。
来年は迷わず自転車にしよう!

帰宅するとどっと疲れが出て、小一時間ほどゴロゴロと。
夕飯を作り置いて、夜は観劇へ。
 Anicy(アニシィ)プロデュース第8回公演「独房のルージュ」
 @中野劇場MOMO 11/8~11/10
日中動きすぎたから眠っちゃったらどうしようと心配してたけれど
面白過ぎて寝る暇もなかった!
勢いのある演技に引き込まれて、笑って手を叩いてほろっとして
あっという間の1時間半。
色んな人に観てもらいたいなぁ。
もう日付も変って最終日になってしまったけれど。

スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋を一日にギュッと詰め込んで
楽しくて美味しくて充実感でいっぱいの秋の一日になった。

 


ランチクルーズ〜SYMPHONY TOKYO BAY CRUISE

2024-08-11 01:16:29 | グルメ

2024.8.5 mon.

育休明けとはいえ9月から本格的出勤の女の子。
別会社に異動になってしまってわんわん泣いて電話してきた6月末。
保健室のまあちゃんも春に退職して
3人で夏休み明けの活力にしようと集まる。

女の子のチョイスでランチクルーズに。
フレンチの真ん中のコース、11,000円也。
これにスパーリングワインをグラスで1,400円也。
窓際のとっても良い席だった。
     
   
非日常の優雅なひとときを堪能!

11:50出航の船は14時帰港とのこと。
13時半にそれではデッキへ出てみようと。
流れ行く東京湾の景色を楽しむのかと思いきや
  
女の子がジャンプしましょう!と。
 彼女は毎年年越しジャンプをして
   その画像をいち早く送ってくるのです。
ジャンプなんて若者のするものだと思っていたからびっくり。
まずはソロジャンプ。
正面から撮られた写真はおばさんの二重あごが強調されて…。
女の子、まあちゃんはサイドから撮影。
いい感じに海老反りしてる!
続いて3人で一斉ジャンプ!
なかなかシャッターとみんなのタイミングが合わなくて
ゲラゲラ笑いながら炎天下で何度も繰り返すジャンプ!

デッキ下の船の中ではちょっとしたソロリサイタルが行われていて
それで多分誰もいなかったんだと思う。
一体何度飛んだんだろう。
何枚かまあいいかぁという写真が撮れた頃に
団体さんが上がってきて何事もなかったかのように終了。

誰もいないテーブルに戻ってお水をいただく。
あっという間に下船。
乗船前にも軽く撮影したけれど、
女の子が帽子の被り具合が気に入らないと
もう一度撮影用コスチュームを着て撮影会開始。
コスチュームを取り替えたり旗を持ったり振ったりして楽しくて仕方ない。

十分満足して後にする。

浜松町、大門と電車はみんな方向ばらばらで独りきり。
そこに撮影したばかりの写真が早速送られてくる。
すごい形相やネックレスがコバンザメのように顔に張り付いたのや、
はたまたスカートがめくれ上がっていたりと
もう可笑しくて顔がニヤけて仕方ない。
そこに女の子が、面白いところだけを切り取って
また送ってくるものだから、もう我慢も限界。
つい吹き出して、それをこらえようとすると
涙と鼻水も出てきてぐちゃぐちゃに。
ハンカチで笑いと涙と鼻水を押さえながらの電車の中。
こんな状況になるなんて…恥ずかしい。

優雅なランチクルーズのはずが、
メンバーによってこんなにも様相が変わるものか…。
いろんな楽しみ方があるんだと、これもひと夏の楽しい思い出。


皇居東御苑・水無月 首塚とランチ

2024-06-23 11:46:28 | グルメ
2024.6.15 sat.

この日は予想外にお天気よく、11時半に東京駅丸の内北口改札で待ち合わせ。
時間前に無料巡回の丸の内バスの停留所に寄って時間の目安にとアプリを入れておく。
全員集合したら挨拶もそこそこに新丸ビル前に移動。
バスを待ちながらお隣の丸ビルには松杭が1本残されている話や、
界隈は元々海だった話など早速ガイドをしてくださる。

ひんやりしたバスに乗り込み、3つめの三井物産で下車。
建物に沿って回り込んだところに平将門の首塚へ。
ビルの合間にこのようなスポットがあったとは!
ここでも神田明神から始まり怨念の話などガイドは尽きず…
が、如何せん、日本史に弱いのでいまいち話が入ってこない。
   

12時の予約10分前になったのでレストランへ移動開始。
お店は大手町、自然派ワイン・レストラン Bonne quela。
  
5品のランチカジュアルコースを。
「グリーンピース しらす / 鶏 まる / 魚 / 大山鶏 / そば茶 / コーヒー、紅茶」
用意されたメニュー表は、素材を表すだけのもの。
どんなものが出てくるのか、それも楽しみのひとつ。
   
一番驚いたのはさすがにそば茶はそのままのものがが出てくるとばかり思っていたところに
ゲランドの塩のきいたブランマンジェの登場!

そんな感じでどれもこれも工夫やお料理に対する丁寧なものが感じられてる
美味しい一皿ばかりだった。
ここはまた来たいな。

ゆっくり食事におしゃべりを楽しみ、14時頃お店を後に。


春のお出かけ~Tokyo sightseeing①日比谷松本楼

2024-04-21 08:19:17 | グルメ

2024.4.20 sat.

春のお出かけをしよう!と誘われ、友人3人と久しぶりに。
メインは特別公開している「西の間」見学に迎賓館と庭園でのティータイム。
その前にランチは日比谷公園の松本楼、
そのあとは急遽つつじが満開の報を受けて皇居東御苑、
そしていざ迎賓館へのコース企画。

有楽町駅10:14着の電車に乗って待ち合わせ。
てくてく歩いて日比谷公園へ。
予約のできないグリル&ガーデンテラスのランチ。
11時のオープン前に行って、日比谷公園を歩いて並ぶ作戦。
覗く人はいても並ぶ人はいなくて
色とりどりに咲くつつじに誘われて、公園内の散策へ。
小高くなったところから見る、大銀杏の先の白い松本楼の建物はとっても素敵。
つつじは幾種類もあって、まったく色褪せや萎みがなく
今朝咲いたばかりのような美しさ!
新緑眩しい中にハナミズキの白い花も美しい!

     
春のお出かけは植物たちの勢いを感じて本当に楽しくリフレッシュされる。
11時前に松本楼に戻るともうちょっとした列ができて焦る焦る。
順にご案内されて、室内かテラス席か選べたのでテラス席を。
シェフズスペシャル(2,800円)をいただく。
緑に癒されながらハイカラ洋食をいただく贅沢!

 
お喋りもはずみ楽しい時間。
ここで根っこをはやしすぎては…と移動する頃にも
まだ外は行列だった。長居してすみません。13時。


ベーカリーレストランサンマルク

2024-01-21 01:52:17 | グルメ

2024.1.19 fri.

12月のチョルバ会に参加しなかった友人とコロナ禍前以来の再会。

新宿小田急の焼き立てパン食べ放題のレストランでディナー。

誕生日のスペシャルコースを。

選べるメインもデザートも二人で同じもの、しかも声を揃えちゃったりして。

小学校高学年から中学1年生までの3年間を

心豊かであり過酷でもあった環境で共に過ごした友とは

何年離れていようとも、頻繁に連絡を取り合わなくても話が弾んで尽きることもない。

ピアノの生演奏の素敵な雰囲気の中、

ビスマルクのスープから始まる前に、もう焼き立てパンがやってくる。

よもぎとホワイトチョコレートのパン2個でスタート。

帆立のなんとかとサラダが到着して、パン皿が柄になる前にまた焼き立てパンが回ってくる。

フレンチトースト、胡麻のスティックパン…。

メインのハンバーグが早くに登場して、それだけが残念だった。

ホテルパンにレーズンパン、クロワッサン、ビーフシチューパン、チーズスティックパン…。

思い出せるだけでも9個。もっと食べたはず。

ちょっと休憩しますのプレートを出しておかないから、

どんどん持ってきてくれるパン。

もう無理だね〜とパンを止めたところで

ピアノはハッピーバースデーに、

そしてお誕生日おめでとうとチョコペンでメッセージが添えられたプレートに

ローソクを立てたチョコレートケーキが登場!

お店からのサプライズに、他のお客さんからもお祝いの拍手をいただき

いい歳したおばさんが恥ずかしいけれど、やっぱり嬉しい♡

久しぶりに会おうよ!が、

通常コースよりちょっとお得だからと選んだ誕生日コースで

思いがけずお祝いをしていただいて大満足。

18時半から22時まで、食べ続け喋り続け美味しくて楽しい時間だった。

そして今日は誕生日。

雨の中、ケーキはどうしようかなぁ。


神楽坂へ イタリアン&肉まん

2023-12-27 23:39:06 | グルメ

早速レシート祭り当選のハガキをもって神楽坂へ。
支払額の2倍の商品券に引き換えられる3等だったみたい。
500円分の商品券4枚にはがきを変えていただき、まずはランチへ。
かくれんぼ横丁のエノテカピッツェリア神楽坂スタジオーネの平日ランチ。
気付いたらもう13時45分なので、入った途端ラストオーダー。
PLANZO Aのスープ、ピッツァ、ドルチェ、コーヒー(1,980円)を。
ピザは薄いながらももちもち生地、トマトソースがいい味で…
大当たり、絶品だった!
ドルチェもパネトーネにバニラアイス。美味しかったぁ。

   

    

さて、商品券の使い道はお持ち帰りに神楽坂で有名な肉まんを。
五十番総本店へ。
中肉まん、肉まんを数個買って2,600円程。
包んでいただいた紙袋が鮮やかで五〇番になっていて、???
ネット検索すると、総本店と本店とは全く別のお店みたい。
本店に行ったつもりでいたけれど…。
こんなことってあるんだなぁ。
少しモヤモヤ…。

毘沙門天近くに本店あったと思うんだけど…移転したんだね。以前購入したのは6年以上も前ということか?! それにしても紛らわしい。まあ、美味しければすべてよし!


奥多摩・鳩の巣渓谷散策①

2023-08-01 14:15:55 | グルメ

さっきまで雹が降ってきたり、雷鳴暴風雨。
2階だからと浸水しないものだと思っていたけれど
倒れたブルーベリーを見守っていたら、
排水溝に流れていく水と打ち付ける雨の量が追い付かなくて
見る見る水位の上がっていくベランダ。
こんなことは初めてで窓をきっちり締めたか何度も確認する。

そんな天気とは無縁の青空広がる昨日7月最終日、
仲良し4人組で奥多摩・鳩の巣渓谷へ。
奥多摩駅で降りてすぐさま土蔵食亭でランチ。
そのあと鳩の巣渓谷を散策して、絶景カフェぽっぽでコーヒータイムが当初の予定。
が、奥多摩駅を出て柳小路をワクワクしながら進み
奥多摩交番まで来てお店の名前を忘れ場所がわからなくなる。
交番で釜飯のお店はどこですか?と聞き、
有名どころをあげてもらうも奥多摩駅ではなくて…
とても親切に応対してもらって駅前の観光案内所を教えてもらう。
降り出しに戻って、それは土蔵食亭ではと、簡易地図に場所をチェックしてもらう。

氷川の三本杉を見上げ、提灯が青空の中ゆらゆら揺れる氷川大橋を渡る。
いざ到着すると、旅館は営業中だけど土蔵食亭は休業で…。
また途方に暮れ、みんなで検索。


山小屋風の店構えの前にはお花がいっぱい。
中に入ると高齢のご夫婦が出迎えてくれる。
メニューはオムライスとカレーライスの二択。
悩みに悩んだけれど聞いてみることもなく
勝手なイメージでそんなに辛くはないだろうとカレーライスを。
サラダにカレーライスの一皿とサービスのお味噌汁。
一口スプーンを運ぶとびっくりしてしゃっくり!
驚きの辛さ、スパイシー!
美味しいけれど、辛い辛い!
普段食事をして汗が出るなんてないけれど、
しばらくすると、冷房も感じなくなってあちこちから滝ような汗~
具沢山のお味噌汁(これがすごく美味しい!)を時折口にして
カレーの辛さを中和する。
お水を、サラダを一口、を繰り返し、
思いがけないデトックスを感じながらいただくカレーライス。
ハンカチ片手に完食! 辛いけれど美味しかった!

ほっと一息ついていると、お会計を済ませて出ていったファミリーの
忘れ物のバッグを見つけお母さんが困っている。
バッグを受取り慌てて外に飛び出して、車に手を振り無事手渡す。
そんなこともあってか、お父さんが出てきてくれて
日原鍾乳洞や、川沿いの散策路を紹介してくれる。
とても気さくで親切な方だ。
お会計の時にとっても本格的なカレーで美味しかったです。
と声をかけると、辛すぎたかなとふっと笑みを漏らされていた。

 

そのあとは三本杉の奥氷川神社脇から教えの通り、渓谷散策。

さて、今晩はさだまさしさんの50周年記念コンサート第3夜なので、
ここでストップ!
いってきます🎸


クリームチーズの粕漬~越後鴻池屋 今成漬け物店謹製~

2023-07-07 17:11:20 | グルメ

6月初旬、いただきもののクリームチーズの粕漬をお昼休みに食することに。
ちょっとそこら辺のものとは一線を画す一品らしいよといただいた。
  そう、いただきものをいただいてしまったのだ
ダイエット中という特別食のお弁当持参の方とご一緒したので、
どうかなと思いつつ究極の一品らしいけれど召し上がる?と聞いてみると、
夕飯で調整するからと二つ返事、満面の笑みで参戦!
ロッカーの中に常備しているチタンナイフでカットしようと準備中、
歯磨き娘が二人やってきたので、いかが?と声をかける。
ぜひぜひ~とこちらも飛びついてきて、いざナイフ入刀!
用意しておいたココナッツサブレがちょうど4枚。
カットしてはサブレに乗せては手渡して食べてもらう。
歓声!に次ぐ歓声!
クリームチーズの粕漬なんて何度か食べたことがあるけれど、今までのとは全然違う!
こんなに美味しいの食べたことがない!
どこのですか~?! お取り寄せした~い!
ワインがほしい~! 私はビールかなぁ~!と歯磨き娘達が大興奮!
ダイエットさんもうわ~っ!!と言葉にならない。
そしていよいよ私の番! 本当に美味しいのかちょっと心配していたけれど…
正に正に、究極の一品! なんでこんなに深みがあるのに、優しい味なんだろう。
たった一切れなのに、こんなにみんなを幸せな気持ちにしてくれる絶品!
  こんなに美味しいものをいただいてしまってよかったのだろうか…?!

翌日も更衣室にやってくる別メンバーとご一緒しようかと思ったけれど
実家に寄ったら絶対ワインを飲んでいるはずと、お持ち帰りした。
寄り道すると案の定、赤ワインで一杯始まっていたところ。
説明書きには蜂蜜と黒胡椒をかけるとまた格別、
ナッツやドライフルーツとの相性もよいとあったのでお願いするとすぐ出してくれる。
両親と私とで一切れずつ分けて、終了! 
それぞれ好みの食べ方でいただく。
蜂蜜はかけすぎちゃったかな、甘みが強くてチーズの熟成された旨味がぼやけてしまった。
両親はこれは美味しいね~と言ってくれたけれど
お昼休みにワイワイとココナッツサブレに乗せてシンプルにいただいた方が
味わい深くて美味しかったな。 

美味しかったものはしっかり記録しておかないと!
 ご注文・お問い合わせは、鴻池屋今成のオンラインショップまたは、
 今成漬物店(025-772-2015)で承ります。とのこと
ごちそうさまでした


ブラッスリーレトンと半休

2022-12-09 17:56:25 | グルメ

2022.10.15 sat.

心身疲労困憊の中、年に1度の高校仲良し4人会。
2年連続コロナもあって会えなかったので、久し振りの集い。
会えば気が晴れるかもと日程調整したけれど
やはりどこかおかしかったようで、出勤日に日を決めてしまう。
朝一番のお弁当の注文さえしてしまえば、まあ大丈夫と
ランチ先を近くの駅に設定してもらって11時15分に職場を出る早退届提出。
土曜日だから元々14時終了で早いけれど、2時間半しか在席してない。

  このゆるさが、この職場の有難いところだった。

さてお店は自転車置き場から駅に向かうところで
いつの間にかできていて気になっていたお店、ブラッスリーレトン。
前菜、メイン、デザート、パン、コーヒーもしくは紅茶の
ランチコースA(2,700円)をいただいた。

前菜は2種類のパテ、メインは豚肉の岩塩焼き・野菜のソテー添え、
デザートは栗のパウンドにブラマンジェだったかな。
落ち着いたオシャレな空間で、
とっても美味しかったのは覚えているんだけど
あー、メニューも撮っておけばよかった。
隣にベーカリーが併設されているので、パンがとっても美味しかった。
お会計後にベーカリーを覗いて、二人がお土産にしてたけれど
私はいつでも来られるし、実は夜も予定を入れていたし、
そして案の定お値段もよかったのででパス。
このあとは東武百貨店の屋上でまったり時間の許す限りおしゃべり三昧。

そんな楽しい早退も11月からなくなってしまった。
半休制度の導入だ。しかも区切りが13時!
お昼を挟んで12時にあがるとかもなしらしい。
13時まで待っていたらランチなんて行けないよね。
今までがとってもゆるかったんだと思うけれど、
安月給なんだからそれぐらい~と滅多に早退遅刻なんてしないけれど
ありがたいと思っていたのにな…。
ちょっと色々例を挙げて抵抗してみたんだけど、所詮契約職員の戯言。
全部理事会に吸い上げてもらったけれど、結局13時が境界線。
13時をまたいでの「遅刻・早退」は有給休暇1日。
またがない場合は有給休暇半日なんだって。

で、誰か半休取得してる人がいるかって?
明らかにマラソン大会に駐車場が見つからなくて30分遅れてきた人、
定時の17時前にはする~っと帰宅していく人、
朝踏切が開かなくてと15分遅れてくる人
みんな届けだしてないから半休じゃないよね。
出勤簿を管理する身としては、
上記全部該当するのか確認して抵抗したけれど
全部半休ってことだったのに…。
まあ、無理でしょう。
誰も何にも言わないし、何にも変わらない。
あ~、変わるのは私だけか。
早退して年に1,2回楽しむランチタイムがなくなっちゃった。
残念だ-!


Go To Eat キャンペーン 食事券

2022-12-01 23:00:32 | グルメ

今更ながらですが、
どうやったら手に入るかわからなかったGo To Eatのお食事券を
1万円×2セット=2万5千円分購入した。

時折店頭で表示を見るたびに恩恵に与れないことにモヤモヤしていたけれど
いざ手にすると、どこで使えるのか、どこで使いたいのか
探すのに一苦労。

職場のランチに利用するデニーズでも使えそうだけど
折角なら素敵なところとも思うし。

利用期間は平成5年1月25日まで。
さあ、美味しく楽しむぞ~!


雨の飯能はピーネカフェでランチから

2022-11-25 12:14:56 | グルメ

勤労感謝の日、生憎の冷たい秋雨が降る中、
かねてより憧れていたメタセコイヤの紅葉美しい
ムーミンの世界のトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園へ。

その前にまずはランチを。
つい2週間前に訪れたばかりのOH!!!発酵・健康・食の魔法で
今度はピーネカフェ。
道さえ間違えなければ、
ちゃんと雨の中傘をさしてレインブーツでも20分で到着する。

お食事セット(サラダ、ドリンク付)1,300円は4種類。
迷った挙げ句、「黒舞茸を使ったたっぷりきのことベーコンの和風スパゲティー」に。
飯能産黒舞茸を使用したきのことベーコンの和風スパゲッティー。
醤油ベースにきのこの旨みが溶け込んだソースに
大葉と海苔をたっぷりと乗せて。とある。
ドリンクはコーヒー、紅茶、米麹ジンジャーエール、本日の甘酒(この日はトマト)、
それからメニューにはないコーンスープから選べた。
ジンジャーエールか甘酒かコーンスープか悩んだ末、甘酒を。

こちらはセルフスタイルなので、窓際のカウンター席を選んだ。
2週間前とはまるで違う風景。
雨のためでなく、晩秋から初冬に向けての景色が広がっている。
まず届くは氷の入った冷たいトマトの甘酒と新鮮野菜のサラダ。
紅芯大根のスライスがぱっと引き立ち、糀のバーベキュードレッシングも美味しい。
トマトの酸味と甘酒本来の甘みが絶妙な甘酒もとっても美味。
お待ちかねのスパゲッティーは、大きな鉢のような器に盛られ
登場したときは、あれ?!少ない?と思ったけれど
食べ終える頃には満足満腹。
黒舞茸の旨みが絶品で、最後に少し残ったソース?もスプーンですくって飲んでしまった。
この後どうするか、
駅の改札口をでた観光センターでいただいたマップなどを見ながら思案する。
飯能駅まで戻って元加治駅まで電車に乗り、
本日のメイントーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園を目指そうか。
Google先生によるとざっくり徒歩1時間。
思い切って歩こうか。
飯能駅までの道のりにある、
蔵造りの喫茶店に寄るのも楽しみにしていたけれど
今ランチしたばかりなので、そこは次回のお楽しみとしよう。

カフェ内のパンや今いただいたドレッシング、
米麹ジンジャーエールが作れる生姜糀の瓶詰めなどを眺め、
八幡屋も顔を出す。
前回よりじっくり商品を見て、見ているだけで健康になった気持ち。

さあ、北欧童話の世界へ出発だ!


Femy OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~

2022-11-18 22:07:48 | グルメ

天覧山&多峯主山登山の後は飯能お楽しみコース。
2020年にオープンした発酵テーマパークでランチ。
ピーネカフェにするかFemyのレストランどちらにしよう。
下山後すぐにあるFemyにまず立ち寄る。
  何か、素敵な空間なのであります…
ぱっと見空いてそうなんだけど、列に並びおとなしく待つ。
前にいらした7名ほどのおばさまグループに声をかけると予約してきているのと
店内にご案内されていった。
既に受付カウンター脇の丸いすに、トレランを終えた風の3人組も座ってる。
スタッフさんにやっと声をかけてもらえ、席は空いているけれど
今団体さんが入ったばかりなので、
12時45分から13時の間にまた出直してきてほしいと受付だけ済ませる。
12時半、ピーネカフェや売店の方に行くには時間が足りないし、
お庭の植物の写真を撮ったり、メニュー看板を見て過ごす。

時間になって声をかけると、カウンター前のベンチにひとまずご案内される。
トレラン3人組が窓際のカウンター席へ案内され、
我々もそれに倣うかと思いきや、アクリル板で遮断されたテーブル席へ。
席は選べないって先に言われていたのはこういうことだったのかな。
窓際のカウンター席は景色もいいし、間仕切りがないから会話も耳に届く。
このアクリル板越しはマスクもしているし、何を言っているのかさっぱりわからないこと多し。
でも、コロナ禍でなかったら、どの席に座っても素敵だと思う。

さてさて、選んだランチメニューは健酵彩菜コース(3080円税込)。
薪火焼きのメインと頂鱒の前菜、野菜がたっぷりたのしめるおすすめコース。
珈琲または紅茶とデザート付とある。

食前酒ならぬクランベリーの食前酢からスタート。
ハイキングの後の嬉しい1杯!
そうこうしているうちに、サラダチキンとパン一切れがの添えられた
新鮮野菜のサラダの登場。
このサラダチキンのしっとりとした柔らかさに脱帽。
これだけまた食べに来てもいいくらい!
ピーネカフェにもサラダチキンがあったけれど、同じなのかなぁ。
続いて頂鱒にきのこのマリネ添え。
あっという間、ぺろっと。
そしていよいよメイン。
この日のメインのご指定は、鳥取県産“大山鶏”の塩麹漬け薪火焼き。
添えられたゴロゴロ野菜と、味変用のお味噌2種も美味しかった。
あと、選べるお米は発酵玄米を。これが何とも言えない味わいで
まさにOH!!!って感じ!
デザートも特筆すべき一品だったけれど、
何かっていわれたら覚えてないので、ここは写真に頼ろう。
14:15、会計を終えて改めてお庭の紅葉などを愛でる。
とっても満たされたランチタイム。
今度は両親を誘って行きたいな!

     


焼貝あこや

2022-09-17 23:38:54 | グルメ

昨日のイベント準備日の夜、美味しい貝を食べに行こう!と恵比寿まで繰り出す。

あぶさんのランチは一度お邪魔したことはあるけれど、
貝料理の夜は気になっているけれど行ったことがない。
こじんまりとしたお店の上に、常連さんで埋め尽くされてそうで敷居が高くて…。
そんなところへ系列店のあこやへ伺うチャンス到来! 
嬉しいなぁ

店員さんに勧められるままに、
まずはおまかせ焼貝盛り合わせ 焼貝3品(ほっき貝酒盗焼き・蛤磯辺焼き・帆立バター焼き)2,860円と
おまかせ活貝盛り合わせ 活貝3品(平貝・ミル貝・イシガケ貝)2,860円。
それから貝なめろう550円。
お刺身のイシガケ貝はその名を聞くのも初めてもちろん口にするのも初めて。
ふわっとした不思議な食感だった。
貝という一括りにの中にも、こんなにも多種多様な世界なのかと驚嘆した。

続いて、帆立好きのに合わせて、今日は帆立を食べつくす!と
単品の帆立のお刺身を。
こちらは切り方と縦と横との2種類で出され、
同じ帆立でも違うものに感じる不思議。
それから帆立の生春巻きに帆立の磯辺焼き1,320円。
磯辺焼きってどんなものかと思っていたら
焼いた帆立を海苔で巻いて食べるものだった。
帆立のレアフライはもうどストライク! 美味しかった~💕

クリームチーズと貝(平貝・帆立)のミルフィーユ1,320円。
出汁巻き玉子880円。貝の旨味がふわ~っと広がる一品。
最後は帆立の釜飯1,980円を。
こちらは帆立のカットとベビー帆立丸ごとと2種類の贅沢遣い。

貝料理なんてお腹いっぱいになるのかなと心配していたけれど
これだけいただいたら大満足!
でもやっぱり高いよね…最初で最後だなぁ、きっと。

    

   

  

こんな日は帰宅したらゆっくり過ごしたいものだけど
そういう日こそ頑張らねば!
9/16 20分室内散歩 51.0kg  

9/17 20分室内散歩+2分お尻&腹筋 51.1㎏
   イベント初日人酔いでくたびれたけれど散歩でガンバ!
   腹筋が弱いから追加も。食べてばっかりいるから、体重は増えていく…。
9/18  超地獄の9分世界一再生されている腹筋動画
        9分の長さに飛びついたけれど、半分近くできなかった
    簡単8分ほっそり二の腕を手に入れる 
         こちらは何とかついていけた。腹筋と二の腕は2大気になるポイント。 50.9kg
9/19  19分地獄のダンス&簡単8分二の腕 51.5kg
    天気も悪いし頭痛もするしで一歩も外出ず、ほとんど動かず
     でも敬老の日でケーキも食べちゃって、びっくりの体重。
    ジュン・ホンマのナガノパープルのタルト880円。美味しかったぁ
9/20  簡単8分二の腕 51.9kg 
   待ちに待った(なのか?!)18日ぶりの再会。
         顔を見た途端涙、45分間のおしゃべりや写真撮影のあとはまた涙でお別れ。
        次会えるのは一体いつなんだろう。
        お昼は友人とパスタランチ+場所を変えてプリン。
        朝は緊張でトイレに駆け込むこと3回。その効果虚しく体重増が止まらない😱
9/21  超地獄の10分脚痩せ&お腹痩せ/15分有酸素ダンス筋トレ前後や朝に
   / 簡単8分二の腕 51.1kg 
   中華酒菜田中の日替わり鶏ネギ塩そば600円が美味しかった日。外食が続くなぁ
9/22 超地獄の10分脚痩せ&お腹痩せ/15分有酸素ダンス筋トレ前後や朝に

/ 簡単8分二の腕 51.5kg

     またまた倉庫のバーゲンのお昼休み。ビーフコロッケバーガーとカフェオレのランチ。

9/23

 

 


川越 風凜ランチ ~高尾山への伏線~

2022-01-22 13:45:49 | グルメ

緊急事態宣言が解除された2020年10月。
コロナ禍以来、会えなかった姉が、
富士山の話を聞きたいよと声をかけてくれ
母と3人で川越ランチしたのは2020.10.17 sun.

本川越駅改札で11時に待ち合わせしたのに、
予想通り姉は1時間前には到着していたらしく…^_^;
以前友人と散策した際教えてもらった、
午前中には売り切れてしまうという
あまたまかりんを紹介、購入がてら、まず小江戸蔵里へ。
川越のあれこれが集まっているこのスポットは
見ているだけで楽しい。
これから歩くので、あまたまかりん以外は後で買えばと声をかけたが
母は早速いろいろ買い込んでいた。
あっという間に時間が過ぎて、急ぎ足で本日のメイン
風情ある古民家の和食料理、風凜さんへ。

予約の時に空いていたのは
2階のテーブル席とコの字型で窓に向かい合わせの1階席とご案内。
決めかねて、取りあえずコロナ禍でできなかった
母の古希のお祝いも兼ねてのランチと伝えると
想像を張り巡らされたのか、1階席を勧められた。
お食事は2,800円の小江戸コースを。
 先付、刺身、茶碗蒸し、焼物、鮨、椀、甘味
鮨は3種から選べたので、
母海鮮丼、姉穴子丼、私握り鮨をいただいた。
甘味のゆずシャーベットの際に母にお店からお祝いのメッセージが。
姉は私に伝えてくれてたんだね、ありがと~とお礼を言ってくれたけれど…
母も笑顔で、でもメッセージを見ると怪訝な顔。
 古希って書いてある。喜寿なのにって。
うわ~っ、やっちゃった~~ と平謝り。そして3人で大爆笑!
母は相当ツボにはまったらしく、
お父さんにも見せないとと何度も吹き出していた。
接客も素晴らしく、お食事の一つ一つにも大満足して
名残惜しく縁側で少し寛いでいく。

風凜を後にして少し散策。
川越に来て何故か吸い寄せられるように路地裏にあるトルコバザールへ。
ガラスランプの2階の部屋がとても素晴らしく写真撮影。
母はここでは鍋敷きを買っていた。
椿の蔵や時の鐘、川越銘菓のお店などを回って、まめ屋で少々試食とお買い物。
姉がいつも立ち寄るという沖縄物産展では
また母が食べたことないからとタコライスのレトルトパウチを購入。
多分、母にしたらずかずか入り込んで
何も買わずに出るわけには行かないと思ったのだろう。

大正浪漫夢通りを駅へと向かいつつ、
お茶でもといくつかお店をあたったけれどどこもいっぱい。
ではスタートに戻って、小江戸蔵里のKura Cafeへ。
3人とも、さつまいもプリンセット(650円)。
しっかりさつまいもの味わいのあるプリンに
ゆっくりできる空間で大正解!
持参したお土産を交換したりして、最後の時間を楽しんだ。
そんな中で、姉が久し振りに高尾山に行きたいと。
蝋梅を3人で楽しんだ宝登山を思い出しながら
母も紅葉の高尾山なんていいねと。
では、今回は乗り物登山で11月に是非!と話がまとまって
川越の会はお開きとなった。
 楽しい時間はあっという間だなぁ。