2023年元旦

2023-01-01 | 風景
あけましておめでとうございます

新しい年明け 雲一つない穏やかな朝(我が家の居間からの富士山) 

今年も宜しくお願いします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象の鼻パーク

2022-12-03 | 風景
昨日の続きから
この日はワクチン接種5回目で港へ (デジカメ写真)
天気は午後から雨予報で風も強かったけど ちょっとだけ港散歩して見ました

遠くに 横浜ベイブリッジ


歩道のタイル画


いつもは 横浜中華街に行くことが多いけど この日は北欧レストラン「スカンディヤ」に行きました


ランチョンマットが可愛い


店内


連れは ロールスカンディヤ(和牛肉ロールデンマーク田舎風ステーキ)


私はノルウェー人の家庭料理をいただきました ピラフかパン コーヒー付  


デンマークの人魚像?


象の鼻パークにて 横浜三塔の1つ 横浜税関(クイーンの塔)


地図


日本大通りのイチョウ 


遠くに横浜スタジアムの照明塔が見えています 阪神戦のチケットが取りにくくなった


横浜三塔の1つ 神奈川県庁(キングの塔) 残りは今回撮っていない開港記念会館(ジャックの塔)


象の鼻パークから


大さん橋方面を撮っていたら ユリカモメが飛んでいた


降りた場所に行って見ると 岸壁で休息中のユリカモメ


この日は大型客船は留守でした








歩道のタイル画



最後に日本大通りのイチョウ

雨が降る前に切り上げ スポーツクラブ&買い物を済ませ帰宅 その後、暴風雨になりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の山下公園

2022-12-02 | 風景
先日 コロナワクチン5回目を受けるため 新港ふ頭にある横浜ハンマーヘッドに行って来ました
早めに着いたので 駐車場から少し歩いて新港ウォークの上から (デジカメ写真)

イチョウがまだ残ってくれていました 万国橋通り方面を望む


赤レンガ倉庫


新港ふ頭からインターコンチネンタルホテルを望む

無事に注射も済み 折角なので港散歩 
山下公園近くに車を停め 山下公園通りもイチョウが綺麗だった


横浜マリンタワーとホテルニューグランドを望む



公園内も紅葉


赤いくつのおんなのこ


秋バラもまだ 残っていました


氷川丸近くにユリカモメが居るか覗いて見ました う~んユリカモメでなくカモ🦆?

近くに行って見ると スズガモでしたが ほとんど寝ていました
中には お目覚めして 水浴び 羽のお手入れ








羽に頭を入れてお休みしていたカンムリカイツブリでしたが スズガモの水浴びで起こされ


うるさいな~と スズガモをクチバシで突いていました


そして、またお休み


スズガモのオスも羽のお手入れ


この日は午後から雨予報 頭部の黒緑色光沢が見にくいです


山下公園の海は意外と綺麗で海底も見えます 潜水して海藻を採って食べていました



ユリカモメも居ないので ランチでもと移動 山下公園通りにて



でデジカメだと色が出ないし



場所によっては 匂いがいただけない 納豆も大嫌いだし



でも 鮮やかなイチョウの黄色 元気をいただきました

今日は 何食べよう?
つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2022-11-09 | 風景
鳥以外の遊びで忙しく 昨日もランチ友達と散歩&ランチ&ケーキでお茶

大船観音様


慈悲深いお顔立ちで 私は癒されます


崎陽軒の建物に居た タイワンリス



秋バラが見たくて訪問


プリンセスミチコ


プリンセスアイコ


その他 色とりどりのバラが咲き誇っていました








バラの香りが漂い








イチョウも色づいて


大きなカボチャがゴロゴロ 菊祭りもやっていました

駅に向かう途中の川には オオバン、コガモ、イソシギ、アオサギ、コサギ、ハクセキレイ、キセキレイ
ウの大群が飛び回り 川にはお魚(ボラ?)がたくさん見られました

この日は 皆既月食 
442年ぶりに皆既月食&惑星食「太陽、地球、月、天王星が一直線に」極めて珍しい現象とか
17時31分


18時44分


19時24分 赤銅色に

早く 撮り溜めた鳥写真を整理しないと・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ(浅葱斑)

2022-10-11 | 風景
小雨の降る中で

思いがけなく会えた アサギマダラ

ひらひらと飛び回り


花の盛りを終えた フジバカマに来てくれました


水玉模様の洋服を着ていて 可愛いね


2頭いました


オオカマキリも 


キチョウ?もいました


ミソソバの花でひと休み


バッタ


アサギマダラもミソソバの花に来てくれました


アサギマダラ(5~6㎝)



長距離の渡りをするチョウで


春から夏にかけて南から北へ


秋になると南に移動します


ひらひら飛んでいるのを見て こんな小さなチョウが長距離の渡りをするなんて 驚きですよね


もう少し見ていたかったけど 雨が強くなり退散しました



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする