宮城県伊豆沼&蕪栗沼にて (2020.11月9日~10日)
ロシア北部で繫殖し 越冬のため渡って来た ガンたち
沼で休み 朝、田んぼへといっせいに飛び立ち 夕方には続々と戻って来る ねぐら入り
壮大な風景を一度はみて見たいと 思っていました
そんな機会を鳥友さんと ガイドの○○さんが叶えてくれました 感謝申し上げます。
伊豆沼の朝焼け 6時14分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/c75a5b7be7e9b8afe28273ad89d6784c.jpg)
太陽が顔を見せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/55/7530e71c4ae953b89adaa8c8b20b3a2d.jpg)
夜明けと共に 飛び立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/766cc8497b6dc4a39395cd40f2885a74.jpg)
田んぼで採食 マガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/01abc819f39fb40f4b2c8a5398b88882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/4055b978b03405c4f31d048f45fd46b8.jpg)
可愛かった カリガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/12bd041de6746372762a12fee09932b5.jpg)
シジュウカラガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/e3d918d0addaef227e8fb912bfccbe4c.jpg)
蕪栗沼へ 若い鳥友Yさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/439080c64fa785daaaada60e6ea8e221.jpg)
ヒシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/06977dffcb9c40ee4496cad406114a68.jpg)
白鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/3e11230c7b36dad930c216325fc90b9c.jpg)
ねぐら入りを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/cb4c127648ec720823fa3d1306417ca2.jpg)
夕日の中でとは なりませんでしたが
続々と帰って来る 雁たちに感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/d4dfd212844e1b15b1ca36fcb158283a.jpg)
コロナ感染拡大と夏の暑さで 探鳥を控えておりました
なので、ダラダラと伊豆沼探鳥を 続けてしまいました(苦笑い)が
今年も、あと2か月もすれば また、このようにたくさんの雁たちを 見られる事でしょう
東北道を走って
長距離運転をしてくれた ガイドの○○さん ありがとうございました。
2人の鳥友さん 楽しい思い出を(人''▽`)ありがとう☆ 感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ロシア北部で繫殖し 越冬のため渡って来た ガンたち
沼で休み 朝、田んぼへといっせいに飛び立ち 夕方には続々と戻って来る ねぐら入り
壮大な風景を一度はみて見たいと 思っていました
そんな機会を鳥友さんと ガイドの○○さんが叶えてくれました 感謝申し上げます。
伊豆沼の朝焼け 6時14分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/c75a5b7be7e9b8afe28273ad89d6784c.jpg)
太陽が顔を見せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/55/7530e71c4ae953b89adaa8c8b20b3a2d.jpg)
夜明けと共に 飛び立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/766cc8497b6dc4a39395cd40f2885a74.jpg)
田んぼで採食 マガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/01abc819f39fb40f4b2c8a5398b88882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/4055b978b03405c4f31d048f45fd46b8.jpg)
可愛かった カリガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/12bd041de6746372762a12fee09932b5.jpg)
シジュウカラガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/e3d918d0addaef227e8fb912bfccbe4c.jpg)
蕪栗沼へ 若い鳥友Yさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/439080c64fa785daaaada60e6ea8e221.jpg)
ヒシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/06977dffcb9c40ee4496cad406114a68.jpg)
白鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/3e11230c7b36dad930c216325fc90b9c.jpg)
ねぐら入りを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/cb4c127648ec720823fa3d1306417ca2.jpg)
夕日の中でとは なりませんでしたが
続々と帰って来る 雁たちに感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/d4dfd212844e1b15b1ca36fcb158283a.jpg)
コロナ感染拡大と夏の暑さで 探鳥を控えておりました
なので、ダラダラと伊豆沼探鳥を 続けてしまいました(苦笑い)が
今年も、あと2か月もすれば また、このようにたくさんの雁たちを 見られる事でしょう
東北道を走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
2人の鳥友さん 楽しい思い出を(人''▽`)ありがとう☆ 感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)