トモエガモを今季 初認(11月9日)した公園は
鳥との距離が遠くて証拠写真にもならなかったが
ここの公園では
「直ぐ近くで見れるよ!」と連絡をいただき行って見た
公園では *紅葉祭り* でキッチンカーも出ていて人も多かった
なので、紅葉とトモエガモ
カモの中でも トモエとヨシガモは毎年見たい鳥です
つづく
トモエガモを今季 初認(11月9日)した公園は
鳥との距離が遠くて証拠写真にもならなかったが
ここの公園では
「直ぐ近くで見れるよ!」と連絡をいただき行って見た
公園では *紅葉祭り* でキッチンカーも出ていて人も多かった
なので、紅葉とトモエガモ
カモの中でも トモエとヨシガモは毎年見たい鳥です
つづく
我が家の居間から
お日様が昇る前の 今朝の富士山 11月25日㈪ 6時25分
これからの季節は見れる日が多くなります
*****
皇居のお堀
遠くからでも頭部の緑色が輝いて綺麗な ヨシガモ
冬鳥のカモ中で 毎年見たいカモです
カモのメスはどの子も地味
この子はカール羽が見られました
プカプカ・・・どの鳥の羽根?
つづく
皇居のお堀にて
地味だけど体下面のうろこ模様と縞模様が綺麗な オカヨシガモ
潜れません
なので、上半身を水の中へ入れて 水草を採ります
地味な色合いの中で チャームポイントは黄色い足
つづく
2024年 富士山初冠雪は11月7日
統計開始(1894年明治27年)以降の130年間で最も遅い記録を更新しました
でも、我が家からは初冠雪を見れていません
11月19日のきのう やっと我が家から見れました
18日 我が県の大きな川に「コウライアイサが見れた!」 との会から報告
翌19日 午後から見て来ましたが 何せ 遠い 遠すぎ 200メール先
私のレンズでは太刀打ちできないほど 遠すぎ
初見なので 証拠写真にもなりませんが 記録として残します
ボサボサ頭 わき腹に黒い鱗模様
カワアイサと一緒に行動していて
肉眼ではケシ粒状態でどの子がコウライアイサか見分けがつかない
隣の方に「今 右から何番目に見える?」と聞きながら
何んとか証拠写真が・・・一度目を離すとまた、同じ状態に(;^ω^)
あ~初見は はるか遠くだった!
せめて200m先の半分100mで・・・
撮るには100m先でも近くないけど せめてと思った 残念
姿はスコープで見せていただき しっかりと見れたのは良かったかな
つづく
知人さんの写真展に行って来ました
皆さんの素晴らしい写真を拝見した後 少し散策して見ました
トモエガモが到着していましたが 距離が遠いし寝ていました
時々目を開ける時がシャッターチャンス
証拠写真
初認したということで・・・
マガモも里で越冬
カワセミ
つづく