伊吹山のお花畑 ①

2022-09-30 | 風景
この夏の思い出 (7月30日~31日)

伊吹山にて

山頂 駐車場


多くの観光客が次々と来ていました





シカの食害でお花畑を保護する為に柵があり ここから山頂まで野草を見ながら登りました


先ずは見たかった ルリトラノオ 



野鳥でも瑠璃色の鳥は大好き 野草にルリが付いた花があるなんて 是非見たかった



瑠璃色が緑の中で綺麗だった


入り口から ここまで登って来た


登山道は非常に歩きにくい 石がゴロゴロの坂道が続く



伊吹の名前が付いた イブキトラノオ


ルリトラノオに似ていた クガイソウ



見分け方は葉のつき方クガイソウは4~8枚の輪生 ルリトラノオは葉が対生


鳥待ちの合間の花畑訪問と山頂登山 
時間が無い中 サクサク登らないといけないので ゆっくりとお花を見ていられないのが残念
振り返ると 駐車場があんなに小さく見えた



シモツケソウ





ルリトラノオと


オタカラコウの黄色と





キバナノカワラマツバ 

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山で ホオジロ

2022-09-29 | ホオジロ科
この夏の思い出 (7月30日~31日)

伊吹山にて

イヌワシ待ちをしていた場所


この日はホオジロのコンサート会場


同じ個体かは分かりませんが



それぞれ ソングポストで高らかに歌声






二ホンジカはあちらこちらの斜面で




鳥撮りさんの中には ルリコンゴウインコのリンダちゃん🐦(6才)と一緒にイヌワシ待ち
そして、ここで撮ったイヌワシの写真を見せてくれました 
素晴らしい写真ばかりで感動しました


ここでベニコンゴウインコのお友達とデートしたようです ベニさんも見たかったな


静かな山に突然 大きな音が響き


山頂の方で何かあったのだろうか? (後で聞く所によると熱中症だったとか?)


山頂のお花畑で


ここでは子育て中 巣立ちの子供


親を呼んでいました

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山で カッコウ

2022-09-28 | カッコウ科
この夏の思い出 (7月30日~31日)

伊吹山にて

翌日 昨日と同じここで探鳥


前方の山


イヌワシも待てど暮らせど 飛ばないので この下に降りて見ました

岩の上に座り ホオジロの鳴き声を聞いていました
そこへ 突然カッコウが飛んで来た~


遠くで鳴き声は聞こえていましたが・・・姿は見れた 



しかし、撮るにはテレコンを付けていても 証拠写真にも厳しい距離だ



この後 飛び下に降りたと思ったら 


毛虫を持って上がって来た


最初の所から もっと遠くです





左の岩の上に降りました





探鳥した場所

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山へ カケス

2022-09-27 | カラス科
この夏の思い出 (7月30日~31日)

伊吹山にて

先生(現役の私学の教師)とそのお仲間数人で行って来ました
先生は博識でいろんな事にも精通していて多趣味 
この新幹線に乗れて喜んでいました  


最寄りの駅で下車後 レンタカーで伊吹山へ

目的はイヌワシと高山植物 先ずはイヌワシの出をここで待ちました
真ん中の一番高い山が 伊吹山山頂ですが 雲がかかっています

着いて20分過ぎに 背後の山からイヌワシが現れました
が す~と飛び もたもたしている間に また背後の山に消えて行きました 後ろ姿しか撮れず✖
その後 待ち時間の合間  二ホンジカ





キセキレイ





崖の下で 「ジェーイ ジェーイ」とカケス




















その後、イヌワシは飛んでくれず クマタカは飛んでしっかりと見れました
帰りに寄った 道の駅


伊吹山

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ(鸛)

2022-09-26 | コウノトリ科
我が県にコウノトリがやって来た! 
以前 千葉県野田市から ひかる君が来てくれたこともありましたが 
今度来たのは福井県越前市生まれの明(めい)ちゃんとの事



こんにちは!


この日は少し 遠くにいました


稲の刈り取り前で 見える場所が限られていて


アオサギなどと 仲良く一緒に採餌していました









クチバシに泥を付けて





他のサギとも 仲良く





稲穂の上から 上半身だけが見えると普通のサギと同じようになる 風切の黒いのが見えないとね


せめて 手前にいたダイサギさんの所まで来てほしかった 
(テレコンを付けての撮影でも厳しい距離だった)


近くにモズもやって来てくれましたよ

台風が過ぎ去り 気温も上がって陽炎が立ち 光も逆光になったので撤退

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする