今年の2月北海道で アカエリカイツブリの冬羽を見たとき ガイドさんから夏羽は襟が赤橙色になるので 少数サロベツで繁殖するので見るといいよ・・・と言われましたが 夏、アカエリカイツブリを見るには北海道北部か シベリアの方に行かねば見れません
それがなんと 1ヶ月半ほど前から都内で見れることは知っていましたが なかなか都合がつかず それに暑いし・・・。
少し涼しくなって ようやく行って来ました
2月に北海道で 冬羽のアカエリカイツブリ 寒いので羽毛で少しふっくら?・・・ほおから首にかけて灰色
夏羽はその名のとおり 首が赤くなる大形のカイツブリ
場所は分かっていたので コインパーキングに車を入れ数歩で会えました
カメラマンさんはいませんでした
そばで釣りをしていた方が そんなにこの鳥は珍しいのかい と・・・
先週まで カメラマンがいっぱいだったよ・・・と
カルガモと一緒だったり・・・
カラスが上に来ると 警戒したり・・・
たくさんいる釣り人とも 顔なじみ?
すぐ側で のんびりしたり 魚を捕ったり・・・
暑い夏を 頑張って乗り切って・・・
仲間の所に帰れるといいね