韓国探鳥旅行 (2024年5月1日~5日)
3日目 島にて
背景の悪いゴミ山でない所に出て来たので レンズを向けて見た
連写で追った
後ろ姿
つづく
韓国探鳥旅行 (2024年5月1日~5日)
3日目 島にて
背景の悪いゴミ山でない所に出て来たので レンズを向けて見た
連写で追った
後ろ姿
つづく
韓国探鳥旅行 (2024年5月1日~5日)
3日目 島にて
4時近くになって韓国のバーダーさんをチラチラと見かけるようになった
午後の船で着いたようだ 土日を利用して探鳥なのだろうか?
ゴミ山で何か撮っている イワミセキレイが近くにやって来てるようだ
背景が悪い上 遠いので様子見だったが 行って見た
お~! これまでで一番の近さだ!
見事 昆虫をゲット
この後、またゴミ山へと行ってしまった
つづく
韓国探鳥旅行 (2024年5月1日~5日)
3日目 島にて
島泊の一日なのに 穏やか過ぎて鳥が居ない
島に来て嬉しかったのはマミジロキビタキに会えただけ
後は 見た事のある鳥ばかり これで終わるのだろうか・・・と
ぼんやり鳥待ちをしていたら前方で羽繕い中のホオジロハクセキレイが目に留まった
他に撮る鳥が居ないので
連写して見た
つづく
韓国探鳥旅行 (2024年5月1日~5日)
3日目 島にて
小さな島のあちこちで見られた コホウアカ
しかし、撮るのは容易でない
一度も良いアングルで撮れなかったが思い出に残します
朝露に濡れた綿毛が目をひいた
つづく
韓国探鳥旅行 (2024年5月1日~5日)
3日目 島にて
遠く遠くに居た カラアカハラ
前日の午後でも十分見た コイカル
珍しく 木の上にいた アオサギ
これはハヤブサ?
センダイムシクイ
オウチュウ
お昼は おうどんでした
つづく