コウノトリのヒナ

2024-06-22 | コウノトリ科

ベトナム探鳥旅行を一時中断して

*****

コウノトリのヒナを見に再び鳥友さんと行って来ました(6月11日)

一度目は5月17日でしたので 親とほぼ変わらない大きさになっていました

 

巣には ひなたお母さんと子供

大きくなったね

子供はどちらもオス  右の子が羽繕いをしてあげていますね(^^♪

ひなたお母さんと子供 

先日、全国からの公募で子供たちに名前が付きましたよ

「たける」と「だん」に決まりました 

お父さんがヤマトなので「ヤマトタケル」から 「たける」強く元気に育って欲しい

「だん」は暖かいの暖 「だんらん」などの理由との願いだそうです

勢いよく糞を飛ばしているのは JО761の足輪が付いた だん君

巣の上で「ピョンピョン」跳ねながら羽ばたきの練習をしていましたよ

そんな時 ヤマトお父さんがお帰りです

ヤマトとひなたの愛情表現

「クラッタリング」

(上下のクチバシをたたいて音を出す)カタカタ・・・ とても仲がいい2羽

愛情を確認して ひなたお母さんは食事へ

ヤマトお父さんと子供

すると、ヤマトお父さんは田んぼの水路へと・・・

直ぐに戻って来ました

給水です

この日は気温も上がり

水分補給は大事ですよね

愛情たっぷりのヤマトお父さんです

JО760の足輪 たける君も羽ばたきの練習です

今月中には元気に大空を羽ばたいて巣立ちするのでは・・・?

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ(鸛)②

2024-05-25 | コウノトリ科

ベトナム探鳥旅行を一時中断して

*****

里山にて

訪問した時 巣に居たのはお父さん

お母さんはなかなか帰ってこない 待つ事2時間

やっとお母さんが帰って来ました

お母さん お帰り~

帰って来て交代すると 直ぐに飛ぶよ!

と 聞いてはいましたが

挨拶すると

ほんと! 直ぐに

お父さんは飛び去りました

この時、肝心のヒナの姿は見えな~い

家族写真が撮りたかったのに・・・😢

先ずは、近くの田んぼへ

降りて

行きました

 

歩き回るお父さん

でしたが 直ぐに大きな川の方へと飛んで行ってしまった

巣は午後の日差しが強く こちらを向いてくれない お母さん

ワンチャンスのショット

お母さんのひなた2才

コウホネが見れました

近くには 薄紫色の花が咲いていた木がたくさん見られた

センダンの花との事

秋には黄色の実がなり ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ等が採食するようです

今回は家族写真が撮れなかったので

ヒナがもう少し大きくなった頃 再訪問したいけど・・・その頃はもっと暑いよね~

 

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ(鸛)①

2024-05-24 | コウノトリ科

ベトナム探鳥旅行を一時中断して

*****

里山にて

コウノトリのヒナが誕生したという事で行って見ました

お父さんが見守り中

ヤマト 7才

ヒナは2羽

生まれて31日目

まだ、小さいのでカラスなどに襲われないように 

お父さんとお母さん交代で常に一緒

午後の日差しが強くあたり 暑さで突然お父さんが突然巣を離れ

水飲みに下に降りたが 直ぐに巣へ もたもたして飛翔姿は撮れず・・・

ヒナだけの巣

暑いね

直ぐにお父さん巣へ  ヒナが立ち上がるのは糞をする時だけ

勢いよく飛ばします

お母さん なかなか帰ってこないね~

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ(鸛)

2022-09-26 | コウノトリ科
我が県にコウノトリがやって来た! 
以前 千葉県野田市から ひかる君が来てくれたこともありましたが 
今度来たのは福井県越前市生まれの明(めい)ちゃんとの事



こんにちは!


この日は少し 遠くにいました


稲の刈り取り前で 見える場所が限られていて


アオサギなどと 仲良く一緒に採餌していました









クチバシに泥を付けて





他のサギとも 仲良く





稲穂の上から 上半身だけが見えると普通のサギと同じようになる 風切の黒いのが見えないとね


せめて 手前にいたダイサギさんの所まで来てほしかった 
(テレコンを付けての撮影でも厳しい距離だった)


近くにモズもやって来てくれましたよ

台風が過ぎ去り 気温も上がって陽炎が立ち 光も逆光になったので撤退

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ(鸛)

2017-12-03 | コウノトリ科
野田市から平成28年放鳥のひかる君 去年の10月31日に相模川にやって来て見に行きました
その時は 釣り糸が絡み心配しましたが その後、釣り糸も取れて何処かへ・・・。
その ひかる君がサンカノゴイのいる川にいました
元気に過ごしていて 安心しました






ユリカモメさん達と魚とり






ひかる君 お魚ゲット






少し 大きいサイズです GPSを背負っています






夕暮れ歩道の横の電柱の上で





ねぐら入り前のひととき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする