湖の鳥たち②

2017-08-12 | 新潟にて

新潟にて

ヨシゴイさんのほか 出会った鳥さんたち


バン









バンの幼鳥 もう独り立ちしていました




オオバン




アヒル




こちらの アヒルさんは子育て中 7羽生まれ 今は5羽になったとか・・・




4羽しか写っていませんが 少し離れてしっかり5羽確認




マガモ? アヒルとマガモのエクリプス?




こんなに大きくなっても 親鳥に餌をもらっていた スズメの幼鳥さん




遊歩道では 青虫をもって仲間にとられないように 気にしながら食べていた スズメさん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖の鳥たち①

2017-08-11 | 新潟にて

新潟にて

ヨシゴイさんのほか 出会った鳥さんたち

アオサギ




ゴイサギの幼鳥 暑さでとっぷりと水に浸かっていた ホシゴイ




木の上でも 何羽もいました




遠くで アマサギ(右) チュウサギ




ケガをして 北に帰れなかった 白鳥(3羽いました)




ヨシの中で オオヨシキリ? コヨシキリ?









魚採りをしていた ダイサギ















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシゴイ(葦五位)⑤

2017-08-10 | 新潟にて

新潟にて

早朝 暑くなる前に湖に行って見ました
朝日をあびて ハス池の中で餌取りをしていました 営巣場所の近くでしたので ヒナたちの食事の用意でしょうかね。

朝日があたって ヨシゴイさんが白っぽくなってしまいました









なかなか お魚が捕れません




あっちへ・・・




こっちへ・・・




忙しく 動き回って・・・









手招きしてくれた カメラマンさんがヒナが出ているよ~ と教えてくれました




3羽の中の 1羽が顔を見せてくれました




もう、親と変わらない位になっていますが 頭に少し産毛が残っています




早起きしたかいが ありました それに カメラマンさんありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシゴイ(葦五位)④

2017-08-09 | 新潟にて

新潟にて

ハスがらみのヨシゴイさんを撮りたくて来てみたら ヨシゴイさんはサービス満点
いったい何羽いるのでしょうか? 少なくても5~6羽はいるんではないでしょうか?
たくさん撮りましたが 飛びは苦手 挑戦してみたものの 全部後ろ向き だから、止まりものばかりになりました

この時は夕方 夕日を浴びて5~6mの近さで会えました




ハスの葉っぱの影になると 暗くなり難しい






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ(冠鳰)②

2017-08-08 | 新潟にて

新潟にて

最初は カンムリカイツブリさんは見当たらず 本当に居るのだろうか?
ヨシゴイを撮って ベンチに座って話をしていたら 遠くに首の長い鳥さんが見えました
双眼鏡で確かめて見ると カンムリカイツブリさんがお出まし してくれました

ヒナが 2羽やって来ました





離れた所で 親鳥がお魚をくわえてやって来ました





ヒナが気づき 親鳥の方へ向かいます





ママ ありがとう










微笑ましい 光景です





一瞬 お日様が出て 湖面が青くなりました





こちらは 1羽でまったりとしていました オスでしょうか?





カンムリカイツブリは体が大きいため 潜水するときは ゆっくり滑らかに水中に入っていきます





それにしても カンムリカイツブリさんの夏羽は 暑苦しい そうに見えませんか?





そう感じるのは 私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする