コミミズク(小耳木菟)

2021-03-04 | フクロウ科
鳥友さんが 「良いよ 行って来な!」 と言って写真を送ってくれ 刺激されて行って見ました
お出ましは4時過ぎと言う事で ゆっくりの出発 現地に3時過ぎ到着しましたが ワォ~
凄い人、人、人 車、車。 こんなに居るとはビックリ(*_*)
優しそうなご夫婦と優しそうなお兄さんの間に入れていただき お出ましの間お話して お出ましを待っていました
しか~し、4時を過ぎ 5時を過ぎた頃 遠く 遠くで飛んだようですが 近くの人が遠く過ぎてダメだと帰ってきました
とうとう陽も沈み 薄暗くなって帰る人も・・・その時 遠くで飛んでいるのを確認 

遠くから こちらに向かってやって来た! 薄暗くてブレブレだけど


とまった所に急いで ダッシュ


辺りを キョロキョロ



薄暗いので 撮れているのか心配しながら とりあえずシャッターを押す



あちらの止まり木 







こちらの止まり木とサービス



夜行性ですが コミミは日中から活動することが多いので 
こんなに遅くお出ましとは・・待たされすぎました


 
ノーシャッターにならずホッ やれやれです 

この後、遠くに飛んで行ってしまいました
そして、瞬く間に 漆黒の闇になりました (2月22日)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク(青葉木菟)

2020-08-24 | フクロウ科
在庫から

今年の関東地方は長雨梅雨とコロナウイルスで鳥撮りもご無沙汰気味でした
気になっていたアオバズクの巣立ち もうそろそろではと曇り空の中 出かけましたが 巣立ちには会えませんでした(7月20日)



お子様のお披露目はまだですか?



特に動きがないので 変顔1 ウインク?


変顔2



変顔3



変顔4



退屈の中 見せてくれた七変化でした ヒナは来年のお楽しみにしましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラフズク

2020-05-02 | フクロウ科
親、兄弟、はすでに旅立ち どうしたことか? この子1羽が残っていました (4月10日)



着いた時はお休み中でしたが ラッキーなことに少し待っただけでお目覚めしてくれました


ストレッチをして最後に羽上げのエンゼルポーズ


遊ぼうか? ジャンケンする?


ジャンケン ポン! 


アイコでしょ!


(T_T) 勝ったのはどちらでしょう?

数日後 無事に旅立ったとの事です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウ(梟)

2019-06-02 | フクロウ科
巣立ちしたフクロウのヒナ

行って見たら思いの外 あんな高い所に・・・もう少し低い所だと思っていた
最初は後ろ向きで顔が見えない 少し動いたら寝ていました




この日は風が強く 木々がゆらゆらと揺れます




しっかりとつかまっていないと危ない




なんだか疲れた?




こちらを向いても木の葉が邪魔で 風で揺れるすき間を見ての撮影でした









                         




逆光気味の空抜けで 見れただけでもオーケーかな

                                                   5月12日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク(青葉木菟)

2018-07-28 | フクロウ科
2羽のヒナが巣立ちました 今年は見られて良かった

親2羽 ヒナ2羽の4羽がいますが 残念ながら1羽を除き あとは後ろ向き


















親2羽






少し風が吹いて 小枝が揺れ 撮れたヒナ











高い木の上 撮りにくい場所でお休み中だったので 短時間で撤収
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする