カッショクペリカン(褐色ペリカン)

2023-07-08 | コスタリカ探鳥記
コスタリカ探鳥 4日目 (2023・1月29日)

タルコレス川 夕刻のリバークルーズにて

こんな夕刻に観光する客はいるのだろうか?と思っていたら 居ましたね 船が見えた


たくさんのペリカンの群れが見える


夕日を浴びて 


個々に羽のお手入れをしたり


水浴びをしたり


一日の汚れを取り


お手入れに夢中








少し離れて 水浴び中


全長約109㎝


1月~2月が繫殖期







つづく

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカオオアジサシ(アメ... | トップ | クロノスリ(黒鵟)*旧マン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水辺の旅人)
2023-07-08 11:05:31
コスタリカの鳥たち、ほんとうに魅力的ですね。いつも楽しんでいます。そして「つづく」と書かれていると嬉しくなります。
返信する
Unknown (小桜)
2023-07-08 11:27:01
水辺の旅人さん こんにちは♪

賞味期限切れの写真をダラダラと続けておりますので、新鮮味がなく申し訳なく思う日々です(;^ω^)
4日目見た鳥68種 全部撮っている訳ではありませんが 記憶も薄れ図鑑とにらめっこしながらの毎日
幸い 暑い日々なのでネタには困らないのが助かっています(苦笑い)
楽しんでいただいている人がひとりでも居る😊
なんてまだまだ、続きますので続けて見ていただけると嬉しいです
 
返信する
Unknown (m1960102)
2023-07-08 16:10:02
ペリカンの群れ圧巻ですね。私は今更こんな鳥と思いながら、地元で出会った鳥掲載してます。
返信する
Unknown (小桜)
2023-07-08 16:48:50
m1960102さん こんにちは♪

所変われば こんな大きなペリカンが群れでいる
上空を見上げれば グンカンドリがあちこちに見られる 川辺にはサギ、シギも10種類以上とにぎやかで
羨ましい国でした
返信する
コスタリカ (チョウキチ)
2023-07-09 07:36:29
いつも同じようなコメントになってしまいますが、コスタリカには鳥達が溢れていますね。
返信する
Unknown (小桜)
2023-07-09 09:41:28
チョウキチさん おはようございます♪

こう、ダラダラと続くとコメントも悩む気持ち分かります(;^ω^)
それほど鳥が見れる国コスタリカ
それよりも見れる国もあるとか!
先日、鳥友が訪問 「コスタリカよりも鳥がみれるよ~」と、上には上があるのですね
返信する

コメントを投稿

コスタリカ探鳥記」カテゴリの最新記事