ヒメハジロ(姫羽白)①

2023-01-09 | カモ科
12月上旬 多摩川に迷鳥がやって来た

北アメリカ北部で繫殖 越冬はアラスカ南部からアメリカ
北海道道東では定期的に見られるようですが 迷って? ここ多摩川まで来てくれました
しかし、多摩川は川幅が広い せめてこの中州まで来て欲しかった


私のレンズでは厳しいが 初見なので行って見ました


予想に反して雲が出て来て白黒に 羽上げ


のんびり羽伸ばし








つかの間 雲がとれた

遠くで頻繁に潜水しながら採餌していました
突然 飛び出し


水面を駆けながら





う~ん ついていけない


追いついた時は あんな遠くに








遠くで採餌していましたが しばらくすると上流に向かいやって来た




つづく


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクセキレイ(白鶺鴒) | トップ | ヒメハジロ(姫羽白)② »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメハジロ (チョウキチ)
2023-01-09 15:03:09
素晴らしい写真ですね。こちらには来ないし、未だ見たことがありません。何時かチャンスがあればい気候変動が原因だと嫌変動が原因だと嫌ですし。。。。
返信する
ヒメハジロ (S15)
2023-01-09 17:41:35
会いに行って来ましたかァ

滅多に会えないので
会える時に会いに行かないと。ですネ

私も、本日、また会いに行って来ましたヨ~

返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2023-01-09 19:32:18
チョウキチさん こんばんは

地球温暖化の気候変動もそうですが
今年は鳥インフルエンザも多く発生
人も鳥も大変な時代になっています
早く治まって欲しいですね
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2023-01-09 19:46:13
S15さん こんばんは

今日訪問されましたか
私は12月中旬に会っただけで ヒメハジロには
会っていません
そして、今年に入って今だ鳥撮りにも出かけていません
毎日、ショッピングをしたり スポーツクラブに行ったりのんびりと過ごしています
初撮りはいつになる?
返信する

コメントを投稿

カモ科」カテゴリの最新記事