ベトナム探鳥旅行 (2024年1月)
ダラット近郊にて
森の水場
目の前に突然大きな鳥が・・・
早々に水を飲み始めました
オオルリチョウ
全長約30.5~35㎝
台湾でルリチョウは見ていますが
大が付く オオルリチョウ
全身の青黒くメタリック色は同じですが
こちらはホシガラスのように 上半身に細かな白斑が多数見られますね
クチバシは黄色 亜種によっては黒いのもいるようです
大きいせいか
貫禄ある姿
ルリチョウはヒタキ科
このオオルリチョウもヒタキ科だろうか?
図鑑にはツグミ科のページに載っている
その後に変わったかも?
お日様の光の具合で微妙に羽色が変わる
黒く見えたり 濃紺に見えたり
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます