アオジ

2019-04-25 | ホオジロ科
アオジさんももうすぐ 中部の山地林に移動する事でしょう





暖かな日差しの中 タンポポと・・・

























ツグミさんもお別れが近づいて 記念写真を撮りました










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ(白腹)

2019-04-24 | ヒタキ科
ベンチに座って目的の鳥さんを待っていたら ひょっこり植え込みの中から出て来たのは シロハラでした

土を突き始めて




何かいたの?




引っ張って・・・




取り出したのは ミミズでした














この後 暫くたたずんでいました 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ

2019-04-23 | アトリ科
山桜に何か来ないかな~と待っていたら シメさんがすーと飛んで来ました

花の所には来ませんでした









ここではお水を飲みに 下におりる前ここで様子見




キョロキョロ




ここでは落ちた木の実を採食していました




日影の中 ここだけスポットがあたりテカテカに




クチバシが肉色から 夏羽の鉛色に変わっていました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツガシラ(八頭)

2019-04-22 | ヤツガシラ科
距離がありすぎました 残念ながら証拠写真です (4月7日)

少しだけ冠羽が開いた


































会えて良かった ありがとう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊水地にて

2019-04-21 | 野鳥
シマアジは遠くでお休みでしたので 近くの遊水地へ行って見ました (4月3日)

渓流で高い声で鳴いているのに どこに居るのか? みんなで探して見つけました




行きも帰りも同じ場所で会いました



遊水地にて
コチドリ














タシギも何羽かいました













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする