この日のJRウォーキングは、直方です
今、チューリップ祭りの最中!
直方出身の魁皇関の銅像には初めてのご対面です

駅前通りの商店街の垣根に

駅からまっすぐ下ってくると遠賀川
中州の公園には満開の桜
公園の半分はチューリップ畑
こちらも満開

今日は、この周りをぐるっと大回りして、
中州のチューリップ祭りの会場へ
桜やチューリップを堪能したら、
また駅へ戻るコースです

この遠賀川の土手には
いろんなちいさなお花が咲いています~~♪

このお花は初めて、
花びらが十文字みたいですね
紫色が素敵です
下のほうに色がつかないのもあるけど
同じお花かな?

え~トウダイグサみたい

白いスミレさんがたくさんいます

わぁ!田んぼにレンゲの花・・・素敵ね~
子どものころが懐かしいわぁ
春になると、レンゲ畑でよくままごとしてたよねぇ
お百姓さんには、いつも
「田んぼに入っちゃダメ」って叱られてた
レンゲって毒があるとか

さっきのムラサキのお花の横に咲いてた白い花
あちこちで見かけました
葉っぱはどんな感じだったかな?よく見ればよかった

ここにもキュウリグサ、、、可愛いですね~

そのお隣の黄色いお花も初めてかな
家の裏は、ず~っと一面の田んぼでした
春はレンゲの花、夏はゆれる稲穂、
秋は刈り取った稲の束が積んである
ちいさな川がながれていて、
メダカやあめんぼうやザリガニを追っかけてた
ちいさいころの風景を思い出し
懐かしかったです~~♪