ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

12/25_メリークリスマス

2015年12月25日 | つぶやき



はやいもので、2015年もあと1週間をきりました。
終戦後70年にあたる今年を振り返ると
「平和」の大切さをつくづくと感じた年といえます

国会では数を頼みに、多くの国民の反対の声を無視して
安全保障関連法案(安保法案)が強行採決されました
歴代内閣が否定してきた「集団的自衛権の行使」
憲法が定める「日本国は戦争を紛争解決の手段にしない」という決意を
同じ憲法の下で解釈を変えるだけで、
いとも簡単に、ひっくり返してしまいました
つい先日はトルコとアラブ首長国連邦と
原発を輸出する「原子力協定」を結んだそうです
被爆国日本・原発事故被災国日本が

先日、野坂昭如さんがなくなられる前のお手紙は
1941年12月8日の真珠湾攻撃を振り返り、
「昭和16年の12月8日を知る人がごくわずかになった今、
またヒョイとあの時代に戻ってしまいそうな気がしてならない」

という文章で締められていたそうです
実はワタシも今年の12月8日は何の日かすっかり忘れていました。
ビートルズのジョンレノンがなくなった日というのは覚えていたのに

俳優の加藤武さんも戦争体験をよく話されていた方です
ことしも平和の大切さを訴えられていたたくさんの方が亡くなられました
心から、ご冥福をお祈りいたします

ワタクシはキリスト教徒と言うわけではないのですが
シリアでも、フランスでも、世界中が
クリスマスを楽しめる平和な世の中になりますように
祈りたいと思います



12/20_古羅漢2

2015年12月24日 | 中津市(耶馬渓・他)

手すりがあって、階段もあるというのは
ほんとに有難いことです



この道を整備された方は
多分機材を抱えてあがって見えたのでは



細い道、、、おまけに急な坂
そして曲がりくねっている



そのカーブのところに羅漢様が、、



木々は実りの時ですね



ツバキの木の間から、
向こうに目的地が見えてきました



さぁこの階段が最後でしょうか(^^;



青空にツバキのお花が迎えてくれました。



またみごとな造形美です
下から見上げたとき以上に迫力がありますね



こんな山之上の崖に羅漢様が並んでいます



観音様のようです



教育委員会の説明がありました
南北朝時代、、、ですって



人が2人並ぶのはちょっと危ないくらいの幅
山伏さんはこんなところで修業をされていたのですねぇ



少し先の右手に階段が



そして、まっすぐ行くと
梯子が立てかけてありました
そして、鎖も~




え~~この上にあがるの!
頂上には、国東塔があるそうです



う~ん(- -)_この景色を拝見しただけでも
上にあがる勇気はありません



先ほどの階段をあがると、
丁度今来た道の反対側に降りる道があるらしいのです



駐車場が上ってきた登り口です
降りて行く道は門前と書いてあります



下に大きな道が通っているのが見えます
羅漢寺の前の道でしょうね



こちら側の崖には磨崖仏が彫られているみたい
看板があったので判りました(^^;
辺りをゆっくりみる余裕がありません



下りの道は、、、こんな道でした
鎖のサポートはあるのですが、、、
今来た道を引き返す方がいいのかなぁ



つれあいが言うには
たぶンそんなに怖くないと思う
そしてこっちのほうが近いよ



どっちも、あまり変わりなさそうなので
知らない道を歩いてみようということに、、、



なんと、1年ぶりのお花
ちいさなサツマイナモリが群生していました
ラッキィ~~♪
頑張ってあるいたご褒美



羅漢寺への道から見上げた古羅漢です

ながながと、お付き合い有難うございました

12/19_古羅漢へ

2015年12月23日 | 中津市(耶馬渓・他)

さぁ羅漢寺の駐車場につきました
矢印の場所が、古羅漢です
たくさんの羅漢様がいらっしゃるとか
昔、此処にある石仏が
一夜のうちに羅漢寺へ飛び移ったといわれています。



拡大するとこんな感じです



さぁ、ここから出発~~♪
ヤマップ入れた?とつれあいが
きゃはスマホの電池がない(^^;



では、気を取り直して、今日は記録はなしです



ツバキが綺麗です~~♪



山道を歩くのかと思っていましたが
きれいに整備されていました



曲がりくねった階段が続いています
急坂です┓(´_`)┏



今来た道を振り返って、、、
う~ん(- -)_帰り道が大変そう



階段はもう終わりかなぁ(';')ふう



山間に広がる田んぼ、、、ゆったりと



突然お知らせの看板がありました



ここの洞窟には傾いた古屋があります



大正時代にここで修業されていた方が結んだ庵のようです



12/19_耶馬溪といえば

2015年12月22日 | 中津市(耶馬渓・他)

耶馬溪といえば、青の洞門です



山國川に沿ってあがってきました
この先が青の洞門の入口です



このトンネルは、車道用と脇に歩道があります
競秀峰のすそ野を通っています
お天気が良すぎて、トンネルから出ると眩しいくらい



青の洞門をくぐると景色が一変します
↓ 競秀峰(キョウシュウホウ)



今走って来た道を振り返ると、
丁度、この大きな崖の下を通り抜けるトンネルです



以前はこの山國川の両脇に
お土産屋さんやドライブインがあり賑っていました。
競秀峰の全体を見るには、
この川の橋を渡って反対側からがお勧めです



山國川は
英彦山(ひこさん)に発し,
中津市の西で周防灘へ注ぐ。
長さ56キロメートル。



北九州から羅漢寺へ行く時におなじみの場所です



紅葉の名所なんですが、さすがに遅かった



「競秀峰探勝道 (競秀峰めぐりコース)」というのがあって、
ここが入口、、、です
この峰の上まで上がれるのですが~




見上げると
さすがにちょっと怖い感じです┓(´_`)┏
なので、    
パスして羅漢寺へ行くことに

12/19_羅漢寺へ

2015年12月21日 | 中津市(耶馬渓・他)

1年ぶりにサツマイナモリさんに会いました~


アカネ科サツマイナモリ属

山道がちょっと急だったので辺りを見回す余裕はなかったのですが
つれあいが、白いお花が咲いているけどって



σ(^^)ピンときました。
先日ブロ友さんちでサツマイナモリの写真を拝見したばかり



去年調べたときに、花柱が短く、花糸が長い花「短花柱花」



雌しべの花柱が長く、花糸が短い花「長花柱花」



まだ咲き始めのようで、蕾が沢山です



ほとんど下向きに咲いているのですが、
たまたま段差がありました



この小さなお花が、山道に群生しています



ここは耶馬溪の羅漢寺です。


12/13_さざんか

2015年12月19日 | 門司(白野江・他)



今日も寒いです、、、(^^;



昨日初雪が降って、福岡は初氷も観測されたそうです
といっても、明日からまた少し暖かくなる?



↑このサザンカは玄関近くに咲いていました。
白野江植物園はワタシがまだ若いころは
個人の所有のお山だった、、、と記憶しています



その頃は山茶花・椿・桜がメイン
お花が咲くとお花見に解放されていたんですよ
その後、市が購入して植物園になりました



↑↓サクラ広場にあるロウバイ、、、
昨日ご覧いただいた蝋梅と並んでいる山茶花



このサザンカも大きな木です



↓こちらは、芝生広場に行く途中にあるサザンカ
サザンカさんも微妙に雰囲気が違うみたい



きゃは(^^)vラッキィ~~♪
白いサザンカが咲いていました



去年は時期が会わずに、、、会えませんでした



σ(^^)この真っ白なサザンカさんが大好き
花びらの先がほんのりピンクでしょ(^_-)-☆



白野江植物園の園内地図はこちらから

12/13_ビックリ

2015年12月18日 | 門司(白野江・他)

今日、福岡も初雪が降りました
例年より遅いんですって
今日の真冬の寒さもビックリなんですが、、、



日曜日の白野江もびっくり!!
もみじ谷からあがっていくと、黄色いお花が



ん!ロウバイ?

毎年お正月に咲いていたような?



とっても小さいので、なかなかピントが合わない(^^;



例年より一月くらい早いような印象です



いつもお正月にここに来るときは
まだ固い蕾が多くて
花びらが開いたお花を探していました



今日はあっちも、こっちも、、
可愛らしく微笑んでいますねぇ~



先日はスノードロップがもう咲き始めていたし



今年は、冬のお花が少し早めに咲くのでしょうか



12/13_まぁ、紅葉(^^)v

2015年12月16日 | 門司(白野江・他)

先日、友達が紅葉がきれいよ~~♪って
フェイスブックに写真を貼ってくれましたぁ



今年の紅葉は一月遅れねぇってコメントしたんですけど
せっかくきれいに色づいたのなら~
やっぱり、見に行かなくっちゃ!ということで、
今日の一番は真っ赤な紅葉!



まぁほんとに12月も半ばなのに
園内は、モミジがきれいに色づいています



まっすぐ、奥のもみじ谷へ向かいました



この入り口付近はついこないだまでは
フジバカマがたくさん咲いていて
アサギマダラが優雅に飛びまわっていたところです



この道は展望台まで続いていて
上の方は桜の木もたくさんあります



見上げると赤や黄色オレンジの色が微妙なグラデェーション



真っ赤もいいわねぇ~~♪



残念ながら、空の色がどんよりでしたぁ



なんだか、今日はビックリ続きです