ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

ひなまつり

2014年02月23日 | 門司(白野江・他)

今日は義姉が入院しているので、お見舞いに
あら野焼きだったんじゃないの?
昨日見に行ったら、延期になってた
今日は白野江植物園のつもり

チョットおしゃべりして、南区から門司区へ
白野江植物園に行く前にレトロでお昼して行こうということに
門司港名物「焼きカレー」が食べたいそう

久しぶりの海の景色…船がたくさん




駐車場にとめて、駅の方へ歩いていくと
ちょうど跳ね橋が、もうすぐ上がるらしいよ
じゃ久しぶりに見て行く?




焼きカレーはやっぱり人気メニュー
レストランはお客さんであふれていました。
レトロはいつもこんなにお客さんが多いのかしら?
とにかく人が多いです
せっかくなので、大阪商船ビルのお雛祭りに~



門司港のひな祭り、例年は、あちこちの会場でたくさんでしたが
門司税関ビルは改修工事中で閉鎖だし
ここもいつもある大きなふぐの提灯が見当たらなくって
ちょっと寂しいなぁ




私たちの時代は7段飾りでも充分豪華!
実家では床の間のまえに飾ってくれてましたが
結婚してからは女の子はいないし、アパート住まいにはとても無理

昔のひな飾り、立派な屋根つきです
お屋敷に調度品も素敵!
お大名だとか、大商人だとか、
お金を惜しまず飾ってあげたのでしょうね




3人官女たちや5人囃子、左・右大臣の随臣たちいろいろ







お気に入りのお内裏様たち



おすべらかしのふくらみがチョット近代的


こちらのお二人が一番時代を感じます




目の保養ついでに2階のワタセセイゾウギャラリーにも、、、
こちらは撮影禁止!

うろうろしているうちに時間が過ぎて
今日は白野江植物園はパス~~ということに!









明日は野焼きのはず?

2014年02月22日 | 小倉南区(平尾台・他)

農事センターの梅が見ごろだってテレビで言ってる
枝垂れが咲きだしたって
わぁ行ってみようか?



テレビの力は凄いですね
カメラマンがまた増えていました
こんなにきれいに咲いたら
たくさんの人に愛でてもらいたいですよね






こないだはチラホラだった白洲梅林も
しっかりとピンク色に染まっています








農事センターは動物も、、、昔はたしかポニーがいたっけ?
なんかほのぼのと癒されます~





かわいい春の花たちが





さて、去年はすんなり延期もなく実施された野焼き
今年はどうなんだろう?

見上げた平尾台の空に、ふわふわと降りてきたのは
赤・青・白のパラグライダーたち
苅田の奥の白川が着地点みたいでお天気の良い日はよく見かけます
気持ちよさそう~~♪




平尾台に登っていく途中に看板が、、、「野焼き」のフレーズ
あれ延期だって!お天気いいのにねぇ
昨日ホームページには書いてなかったよ
きゃは^m^よかったね知らないで来ちゃうとこだった

帰ってからHPをみるとちゃんと延期になってました(^^ゞ
3月2日ですって!










梅を追っかけて

2014年02月16日 | 築上郡

北九州の梅の名所は、太宰府の菅原道真公と縁が深いようですが
この網敷神社もそのひとつです
菅原道真公が遭難し、浜に漂着した時に
村人が船の綱を敷いて出迎えたという由来があります

着いたのはお昼を過ぎたころ
元気なお囃子の音が響いていたので
今日は梅祭りだからなにかやってるのねぇ
お神楽かな?



久しぶりです
すれ違う人が「(~ヘ~;)ウーン来週が見ごろかな」って
きゃは^m^今年も早かったのかな?

そういえば毎年そんな頃に来ているんですよねぇ
ご近所の梅の花が咲きだしてから来ているのだけど
海のすぐ近くのここは
お花が咲くのが少し遅めなのかもしれません



白い梅は早咲きの梅だと書いてありました。
そのほかの白梅や紅梅は綻びかけかなぁ
でも、梅の木が紅色に色づいていい感じです

参拝を終えて、さっきのお囃子はどこから~?
駐車場と反対側です
人垣ができていました、、真ん中にたき火が燃えていて
わぁやっぱりお神楽だぁ
築上町は神楽の里、どこのお神楽なのか不明ですが
孟宗竹が立ててあるところをみると寒田神楽じゃないのかな?


お囃子に合わせて鬼の面をかぶった人と村人が舞っているところです





2人は、戦っているというよりなにかを探しているみたいです。








途中からお面をかぶった人が増えました
見物されていた人が「今からあの竹を登るよ」って
え~~竹を登るって?
いくら孟宗だけと言っても両手で握れるくらいの太さで
人の重みに耐えきれるのかしらん?
おまけに表面がつるつるで、足を引っ掛けるとこがある?



わぁすごい!!
こんな感じでするすると登って行かれました



一番上まで登っていくと 先端の御幣を切り落としました。
見えを切って、、突然、綱に足をかけて、
イナバウワァーみたいに逆立ち?
そのあと何かまいて、華吹雪~~♪
拍手喝さいヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿



降りてくる時どうするの?
綱に足をかけてスルスルと降りてみえましたよ~



内容はよくわからないけどなんか消防車の出初め式を連想して
とても楽しいお神楽でした。
そうそう餅まきもありましたよん











農事センターの梅の花

2014年02月10日 | 小倉南区(平尾台・他)

月曜日のお昼からは勉強会なのですが

農事センターの梅の花はどんな具合だろう?
連れ合いが連休だし、
朝早くに買い物に出たついでに
そのまま農事センターまで~



相変わらずこの入口のメタセコイアの並木はいいですね
すっくと空に伸びたシルエットが大好きです
葉っぱが落ちた木々に実がついています



しだれ梅はまだつぼみでしたが,紅梅が見頃です
わぁゆっくりできないのが残念だわぁ




道なりに椿が、、、それぞれ名前があるのだけど
種類が多くて覚えられません
下の2種は侘助の仲間、、、らしいです。




白洲梅林の梅の花もとってもいい感じです


わぁもう春ですねぇ
いろいろとお花が咲きだしています
忙しくなりそうだわぁ




ちんこくじ

2014年02月09日 | 宗像・鎮国寺・宮地嶽他
宮地嶽の寒緋桜も咲いていたので
帰りに鎮国寺へ寄ってみました。
宗像大社の近くなのでここから北九州方面へ少し走ります。
マラソンどうなってる?
ラジオの放送はないみたい、、、
メジャーじゃないから?残念!




駐車場の横には水子地蔵が祭られています
その横に大きな梅ノ木が、、
わぁ満開




満開の梅の花に会えるのは 何年ぶりでしょう
素敵ですねぇ
因みに鎮国寺の案内図には、花の寺・祈願の寺 鎮国寺とあります




花の寺の所以の一つは境内の寒緋桜
ちょっと濃いピンク色のお花がかわいいです




そして、本堂の前の梅の大木、、、




足元には水仙や寒菖蒲もたくさん咲いています



宮地嶽に劣らず、大勢の参拝の方が見えていまねぇ
私もボケ封じの観音様にお参りしてきました






寒緋桜

2014年02月09日 | 宗像・鎮国寺・宮地嶽他

今日は北九州市の「市制50周年記念マラソン」の日
県外からの参加も含めて1万人以上の人が走られるとか

ところが今日は寒くて、おまけに雨模様です

9時に花火が上がりました。
マラソンのスタート、、、σ(^^)たちもスタート

北九市内小倉北・門司・八幡・戸畑は交通規制
動きがとれないかも~
というので、宮地嶽・鎮国寺、、、そして、帰りにお風呂のコース





今日はお天気もいまいちなのに参拝の人では多いですねぇ
苦手な階段を上がって、
振り返ると一直線に海までの道が
出雲大社もこんな風に参道から一直線に海までの道がありましたが





階段を一番上まで上がると、
どっしりと根を下ろした木が大きく枝を広げています
ここを左に折れて参門まで少し歩きます
今日は外国語がよく聞こえました



大きな参門をくぐると真正面に本殿があります
まっさらな注連縄が大きい



ここのしめ縄は毎年変えられるとか
後ろで土地の人らしき方が話してありました
背伸びをして何をしているのかな
お賽銭を賽銭箱に入れるんじゃなくって
この房?に結びつけているんですって



σ(^^)若いころは知らなかったのだけど
この宮地嶽神社は、同じ山の奥の宮に八つの神社があります
去年は上まで全部お参りしました。




その奥の宮に上がる道筋に寒緋桜が一本あります
もうお花が咲いていました。
後ろに見えるお社の屋根が金色に輝いていました
(~ヘ~;)ウーン去年は?、、、
金色だった?記憶にないんだけどなぁ
年々記憶力は信じられなくなっています



八社それぞれのたくさんの「のぼり」 
 1七福神社 2稲荷神社 3不動神社 4万地地蔵
 5恋の宮  6三宝荒神 7水神社  8薬師神社

万地地蔵 旅人や子どもたちを守ってくれるお地蔵さま
恋の宮  女性特有の病気にご利益がある淡島神社と
     縁結びの濃髪大明神を祭ってある
水神社  竜神様をお祀りする





道なりのお花たち
今年初めてのスミレが沢山咲いていました
かわいいです~~♪










セツブンソウが咲いたんですって

2014年02月02日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

今週はまるで春が来たようにポカポカと暖かい
梅の花も、水仙の花も、、、きっと一斉に花が開いてるよ~
カメラも来たしどこに行こうかな

セツブン草が咲いたらしいよ
つれあいが花公園のHPでみつけたって
それは早くいかなくっちゃ





入口のみもざ、、、σ(^^)これくらいが好き
も少し膨らんでほんわりポンポンのようになってきたら~
花粉症のσ(^^)としては気分的に苦手




この木のほんとの名前はフサアカシアorギンヨウアカシアらしいのです
フサアカシアの英名がミモザというので
アカシアの仲間をミモザって呼ぶときがあるけど
ミモザと言うのはオジギソウの学名
オジギソウは色が違うけどお花はこんなポンポンのような形らしい

この先に見えるのが福智山ろく花公園の入口です
カメラでのぞいているとなんだか見覚えのあるシルエットが
勉強会仲間のTさんです
彼女はいつも行動開始が早い!今日ももう帰るんですって
「HPみたの?」「うん、飛んできた!」
「きれいだったよ」




セツブンソウはほんとに小さいので
写す時はなるべく近づくように中腰になるか膝をつくか
膝や腰に難があるσ(^^)には少々厳しい
なので今までは、ズボンが汚れるけど膝をついてました

立ったままでも写せるってラッキィ~~♪
でも習性ってこわいですね結果的には膝をついて近寄りました




入口からすぐの茶店のうらで
そろそろ雪割り草が咲いているころ
フクジュソウも開いたかな?
この小さな紫色のつぼみがちょこっと顔を擡げているのをみっけ!
Tさんが来た時はまだ目に着くほどじゃなかったみたいで
お昼すぎて遅く来たのがよかったみたい

でも、園内でこの一輪だけでした




クリスマスローズも花芽がたくさん
春のしたくも準備万端整ってきましたね




スノードロップは相変わらずかわいい
今日はお客さんが沢山で
「このお花の名前はなんですか?」って訊ねる人が多かったです



で、今日お客さんが多い原因のウンリュウバイです
昨日の夕方のテレビで紹介されたよう
いつもはσ(^^)たちもその口なんだけど
高木ガーデンにあがる小道の途中
記憶ではこの道なりは百日紅と思っていましたが
あてになりませんねぇ




受付の前の広場で豪華な寒ボタンが満開




入口で先にミモザの木に目が行って
ジャノメエリカのかわいいお花を見逃していました







今日は暖かいというより歩くと汗ばむくらいの日和でした
寒がりの私がコートを着ずにウィンドゥブレーカだけで来たのに
それも脱いでしまうくらい
なのに来週は気温がまた逆戻りですって┓(´_`)┏