3/26_野焼きの後2回目です 2016年03月31日 | 小倉南区(平尾台・他) 野焼きで枯れ草がなくなって 歩ける道が見えるようになりましたぁ(^^; 足元の小さなお花たちも ネコヤナギがキラキラと光っています わぁお!キジムシロですよねぇ~~♪ 大家族もいます ちょっとずつ違うスミレさんたち 色白さんです ちょっとふっくらとしたスミレさん 蕨さんでしたっけ? 春一番といえばセンボンヤリ キク科センボンヤリ属の多年草 センボンヤリの花は内側が白、裏側は紅色です。 咲き終わると、花びらを閉じて、茎がグンと伸びるらしいんです その時は花びらの裏側の色↓が見えるので紅いろです
3/25_山田緑地の春 2016年03月30日 | 小倉北区(山田緑地・他) 広場の辛夷の花が満開でした。 広場に入ると、小さな春を告げる花たちが次々と ムラサキケマン(ケシ科キケマン属) フラサバソウ?(オオバコ科 クワガタソウ属) オドリコソウ(シソ科 オドリコソウ属) カキドオシ(シソ科 カキドオシ属) スミレ アケビ(アケビ科の蔓性落葉低木) アオキの花?(ガリア科またはアオキ科) トウダイグサ(トウダイグサ科) ヒメウズ(キンポウゲ科) サツマイナモリ(アカネ科サツマイナモリ属) 先日もう終わりかなぁって思っていたのに 今日また生まれたてのようなイナモリのお花です!
3/23_垣生公園 2016年03月30日 | 直方(福智山ろく花公園・他) 去年は裏山にスミレがたくさん咲いていたのですが ことしはまだなのかしら? 山羊さんが放牧?5・6頭はいるみたいでした こんなに間近に見るのは初めて(^^; 違うスミレさんが! お隣にはフデリンドウ? サクラも咲き始めています すっかり桜祭りの準備が整い、 あとはお花が咲くのを待つばかり
3/23_垣生公園の桜 2016年03月27日 | 垣生公園 今日は直方に用事で来ました せっかくだから桜を見に行こうか! 大きな池に朱塗りの手すりの太鼓橋がかかっています 周りには桜の木がたくさん ここは北九州でも桜の名所として有名なところです 垣生公園は、埴生神社のまわりの公園です (ここでお掃除をしてる方から伺ったところによると 大昔、ここ一帯は、古墳群だったらしいんです) 福岡は開花宣言はありましたが ここは、まだまだ三分咲き? 咲いている枝はまだわずかですねぇ 神社の裏手に咲いていたお花 初めてみました、、、 ツレアイが冗談に、庭に榊の木があったら、 お供えしなくてもいいのにねって言ってたんですが 瓢箪から駒! 榊とヒサカキ…二種類あるらしいですが どちらも榊として神様に祀られる葉っぱなんですって 見分けるのは、葉っぱにギザギザがあるかどうか この葉っぱにはギザギザがあるので、ヒサカキ(非榊)
3/22_野焼き後初の台上へ 2016年03月26日 | 小倉南区(平尾台・他) 今日はほんとに良いお天気です~~♪ 真っ青な空に稜線がくっきりと、とても綺麗です 野焼きのあとは歩くと足元が黒く汚れるので スパッツをつけてきたのだけど 思ったほど,すすは残っていないみたいです も少しでお花が咲きそうですね 新しい芽があちこちで オオイヌフグリも群生していました。 スミレさんに会いました。 こちらのスミレさんは花びらが長い 種類はよくわかりません 空の飛行機雲がいつまでも ふりかえって茶が床方面です 今日はとってもお天気が良くて 空には飛行機雲~~ タネツケバナが沢山咲いていました さぁこれから湿原へ降りてみますね 湿原でツクシが頭を出していました 遅くならないうちに帰らなくては、、、 ******* もう少しで茶が床です 歩道の両脇には ヒメオドリコソウやオオイヌノフグリが群生しています あれタネツケバナによく似てるけど なんか違うみたい?? 検索で調べてみたらこっちがホントのタネツケバナ さっきのはミチタネツケバナですって ******* 今日は火曜日、、、平日のせいか 歩いている人は少なかったけど 久しぶりに歩いて気持ちよかったです~~♪
3/21_奉幣殿へ 2016年03月26日 | 田川郡(英彦山・他) 実は去年の秋にこの道を通った時、空き地が 一面、葉っぱに覆われていました 今頃お花がさきそうにはないから、来年かなって 今日はどうしても そこへ行って様子を確認してみたかったのです お昼を鷹巣原駐車場ですませ、奉幣殿へあがることに ところが、去年の秋とあまり 変わらない、、、みたい、、だよね う~ん(- -)_この沢山の葉っぱの中の ほんのナン株かでハナメらしき でも、まぁこれでやっぱり春にお花がさくんだと判った! また来なくっちゃねぇ ******* 1時間で往復する予定なので まっすぐ、宝物殿の方への道をあがることに わぉ!これって同じお花だよねぇ~ こっちの株はたくさんの花芽が上がってるよ まだ開いたのがないけど、、、 きゃこれで帰って名前を探せるね 富貴草 (ふっきそう) 雌雄同株である。 花穂を直立し、花弁のない花をつける。 雄花は茎の上に密につき、下に雌花が5個から7個つく。 両方とも花弁がなく、4枚の萼弁がある。 みんなの花図鑑さん 実際にお花が咲いている頃にまたきてみたい!
3/21_ショウジョウバカマ 2016年03月25日 | 田川郡(英彦山・他) 上がっていくと、、 やったぁ~ありましたぁ! 見慣れた葉っぱです でも、お花は咲いていないみたいです┓(´_`)┏ 先に上がっていたつれあいが 横に回って、、、咲いてる~~♪ ワタクシも大急ぎで上がりました わぁい~~可愛い~~♪ シベの紫色がとてもシックです 蕾もたくさんです 隣に名前がわからないけど、お花?でしょうか、
3/21_高住神社へ 2016年03月24日 | 田川郡(英彦山・他) facebookにショウジョウバカマが紹介されています 英彦山はまだかな? 高住神社、、、昨日は大祭の日でした 今日も団体さんがいらしています 今日は良いお天気です~~♪ わぁお~どんなお花がさくのかな? ここからスタートです 久しぶりの英彦山!足も軽い! お、逆鉾岩が見えてきました。 なんだか崩れそうな感じですが、、、 ひだりが屏風岩です こちらが筆立岩 今日は、ここで引き返します(^^; アマナに似てると思ったんですが * * * * * * ブロ友さんちで、よく似たお花をアップされていました ホソバナコバイモと書いてありました。 ググってみたらこれもホソバナコバイモのようです ホソバナコバイモ ユリ科 › バイモ属
公園で出会った小鳥さん 2016年03月23日 | 直方(福智山ろく花公園・他) 春になって気分がいいのは小鳥さんたちも同じなのか いろんな鳥さんの鳴き声が聞こえます が、、、声はすれども、姿は見えずなんですよね┓(´_`)┏ 以前にも、ここ出会ったシジュウカラさんじゃないかと ツレアイは手元はダメだけど遠くはよく見えるので 見つけるのが早いです! ワタクシは、ツレアイが「あ!居る!」 「どこ?どこ?」 それから探すので、確率は相当低いです(^^; 今日の画像はツレアイが写したものです
3/19_雪割草 2016年03月22日 | 直方(福智山ろく花公園・他) 花公園のアプローチ、、、たくさんのつくしんぼ 春です~~♪ 山野草のコーナーの入口 クリスマスローズが満開です ミスミソウは咲いてるかなぁ やっぱり時期です~~♪ も一つの山野草のコーナーにも 白いミスミソウはシベのピンクが可愛い! ちょっと濃いラベンダー色 シックな紫いろも 園内は春~~♪ 青空の中にハクモクレンの大きな木