ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

10/26_待っていてくれました

2016年10月31日 | 小倉南区(平尾台・他)

やっとシオガマギクに会えました
シオガマギク ハマウツボ科 シオガマギク属



区別があまりできないのですが
シオガマギクとトモエシオガマギクとあるらしいのです。



も少し早くこれたら、よかったのに
ちょっと残念ですが
でも、このピンク色のお花に会えてうれしいです



シオガマギクは以前はゴマノハグサ科だったそうですが
ハマウツボ科に移動された、、、って



ハマウツボ科というのは自ら光合成も行うけど、
他の植物の根から養分を奪取する生活様式も併せ持つ、
半寄生の植物なんだとか
どんな植物に寄生するのかしら?
ここはちょっと湿地帯です



ゴマノハグサ科から移ったお仲間には、
クチナシグサ属、コゴメグサ属、ヒキヨモギ属、ママコナ属など



ハマウツボ科の植物は、それまでは
すべて葉緑体を持たず、他の植物に全寄生する植物で、
ナンバンギセル属やハマウツボ属など



10/23_初めてのお花

2016年10月30日 | 小倉南区(平尾台・他)

林を抜けるくらいのところで、
足元にナンバンギセルが咲いていました



写していると、つれあいが
隣で、これアザミによく似たお花だけどなぁって
このお花↓とっても素敵でした。

タムラソウ(キク科・タムラソウ属)?↓ 



葉っぱは ↓ こんな感じだったので
アザミじゃないよねぇって思ってはいたんだけど
も少しきちんと写してくれば良かったです



帰ってきて画像をみると、
花びらもアザミとは違うなぁって感じです
アザミによく似たお花で検索するとタムラソウという名前
ん?田村草?って
と思ったら丹群草(たむらそう)って書いてあるサイトも
タムラソウと言えば
アキノタムラソウを思い出すんですけど
紫色のお花です
も一度行って、ちゃんと横からとかも写してきたいです


10/23_タカネハンショウヅルの花後

2016年10月28日 | 小倉南区(平尾台・他)

先週はちょっとバタバタしていて、
気になっていたアケボノソウには間に合わなかった
残念でしたぁ
でも、秋のお花たちが咲き始めているので
とりあえず、歩きにきました



例のヘヤピンカーブのタカネさんは
もう髭になっています



あちこちで髭が下がっているのをみると
今年はたくさんのお花がついていたのが判ります



また来年、、、楽しみにしています(^_-)-☆



駐車場に車を止めて、歩き始めた足元のお花たち







秋の定番のお花たちに交じって、
あれ?もう咲いたの?
ってお花に会いました(^_-)-☆

タツナミソウ ↓


う~ん多分タツナミソウだと思うんですけどね

スミレ ↓


わぁかわいいスミレさんです~~♪

10/18_ヒゴタイにも

2016年10月27日 | 門司(白野江・他)

白野江植物園の秋のお花はいろいろ楽しみです
ホトトギスが満開~~♪



ホトトギスとタイワンホトトギスはみわけが難しいです



赤紫の色が多い中で、藍色の斑点のホトトギスが一株



そして、その隣にヒゴタイじゃないでしょうか?
ん?若草色、、、生まれたて?
花弁は固く巻いて、まだ開いている花弁はありません



段々についた花びらがユニークなダンギクの花。



お茶の花が咲いていました~~♪



白い花びらにふっくらとした黄色いしべの固まりが優し気に



モミジの葉っぱがとても綺麗でした



10/18_ソバの花とコスモス

2016年10月26日 | 門司(白野江・他)


わぁかわいい~~♪
花の谷にピンク色があふれていました。



今年はなかなかソバの花に会えませんでしたがやっとここで



ソバはタデのお仲間なんですって



お花を見るとそんな感じがしますねぇ



お蕎麦の地味な色はとても連想できない可愛い色あいです



ピンクといえば、コスモス(^_-)-☆



白いコスモスも揺れていました



コスモスの向こうの人波はアサギマダラのギャラリィさんです



10/18_アサギマダラが舞っています

2016年10月25日 | 門司(白野江・他)

アサギマダラが帰ってきました。



おつかれさま~~♪



ゆっくり休養して、、、ね



フジバカマの花は今年は少し少ないみたいですが



ピンクのお花も咲いています



相変わらずギャラリィが多いけれど



チョウたちは優雅に舞っています



まだまだ先は長いです



この先も頑張って~~♪



10/15_ムラサキセンブリなど

2016年10月24日 | 小倉南区(平尾台・他)

岩山から降りてくる途中で
ヤマラッキョウに会いました~~♪



お花が開くと花火みたいに賑やかなお花です
少し蕾がほころびはじめた、、、みたい



今年はヒメヒゴタイに会わないままでしたが
こんなところで会えましたねぇ



ヤマハッカさんでしょうか
優しい色合いの素敵なお花です



岩山の下で出逢った3人組の女性が
ムラサキセンブリに会いました~って教えてくれたので
キョロキョロしてたら、
可愛らしいナンバンギセルが顔を出していました。



ムラサキセンブリに会って帰ろうって言うので
方向を変えて、センブリの道へ回り道



でも、ないなぁ、、、
葉っぱくらいあるでしょ~
わぁい 蕾が有りましたぁ~~♪



つぼみがいっぱい付いています~~



週末には次々とお花が開くでしょう
楽しみです~~♪



10/15_すっかり秋

2016年10月23日 | 小倉南区(平尾台・他)

少しご無沙汰の間に
台上には、ススキがとても優雅になびいていました



そして、秋といえば、ハバヤマボクチ
どんどん大きくなって、色も濃くなって、、います



リンドウが咲いていました~~♪



秋のお花は紫色が多いですね



わぁ沢山あえてラッキィ(^^)v



今年はあちこちで元気なハバヤマボクチにあいました
ユニークな姿が楽しいです



ススキの揺れる平尾台、、、
今からセンブリさんに会いに行くつもりです