運動がてら、、、 2020年04月30日 | 小倉南区(平尾台・他) 広々とした平尾台に歩きに来ました そろそろ春のお花は終わる? 白花ハンショウヅルはもうすぐ開花です~~♪ 野原にはきれいなブルーのお花 ホタルカズラがあちこちに ヒメハギさんも広がっています~~♪ よかったぁオキナグサに会えました♪( ´▽`) ちょっと遅かったかもと思っていたのですが 何とか間に合ったかな? 4/20 の画像です。
ん?なんだろう? 2020年04月22日 | 直方(福智山ろく花公園・他) 直方は、4月の初め頃にチューリップ祭り 今年は中止になったのだけど 準備をされていたので、 たぶんお花は咲いてるよね~~♪ 今日の散歩”川原を歩こう” 今まで川のそばの草むらには あまり目がいかなかった(^^; 初めてのお花です わぁ!すごい!あっちにも、こっちにも! ん?ちょっとみケマンに似てます......が、 違うよねぇ 房がぎっしり! ん?なんだろうって こんな時にとっても頼りになるアプリ”GreenSnap” 「名前を教えて!」 に投稿します♪( ´▽`) なんと、すぐに回答がありました~~♪ 名前は、「ナヨクサフジ」ですって 検索してみると、 漢字だと「弱草藤」って書くらしい う~ん、弱虫には見えないけど 特徴は、 旗弁の爪部(筒状部)が長く、 旗弁の舷部(そり返った部分)のほぼ2倍の長さがある ナヨがつかないクサフジもあるとか 今度会えるといいな
フッキソウも咲いてました 2020年04月20日 | 田川郡(英彦山・他) 年中緑のじゅうたんをみているフッキソウに 白いお花が咲いていました~~♪ フッキソウって漢字で書くと富貴草です お花の時期は春先だと知ったのは去年です 葉っぱは、一年中、いつでも、どこでも 青々ときれいですよねぇ 高住神社でも、駐車場から奉幣殿へ歩く道筋にも ホテルのまわりでも ほんとに、あちこちでみかけます♪( ´▽`) 久しぶりに油木ダムの方へまわって帰る途中に 白いお花に出会いました。
ハルトラノオ 2020年04月19日 | 田川郡(英彦山・他) 高住神社の入り口 いつもたくさんのお花に出会え嬉しい場所 ついキョロキョロ、、、 美人さん! あっちにもこっちにも~ 山道に入って岩陰にも 見上げると、法面にたくさん集まって楽しそう ちょっと背伸びして(^^;
ショウジョウバカマにも会えた! 2020年04月11日 | 田川郡(英彦山・他) 春を知らせるお花といえば、 ショウジョウバカマもそうですよねぇ 3月に平尾台で会えていたので、 もう英彦山は時期が過ぎたかなと思ってました。 そのショウジョウバカマがなんと目の前に! 花色は白だけじゃなくってちょっとオレンジがかったのも 山道に入ると、きゃ!あっちにもこっちにも 今が旬のかわいらしいお姿です~~♪ ついつられてちょっと上まで上がりました ショウジョウバカマは、メランチウム科ショウジョウバカマ属の多年草。 「北海道から九州までの、やや湿った場所に生える。」と聞いていたのですが、 九州のショウジョウバカマは、 ツクシショウジョウバカマという名前で、 ちょっと違うんですって どうちがうかというと、 ツクシショウジョウバカマは、全体的に細め 花びらの付け根のところが赤紫に染まるんだそうです 去年平尾台で色のついたお花に会えたんですが ここではいままで出会ったことがなくて、 英彦山は白花だけかと思っていたのでビックリ でも、ラッキィ~~♪♪( ´▽`)
サバノオ 2020年04月11日 | 田川郡(英彦山・他) 福岡県は自粛要請が出ているので お出かけはちょっと気がひけるかなぁ って思うんですが 家に篭りっきりというのもねぇ というので、「三密」を避けて 広々とした英彦山にきました~ 車の中で、サバノオは咲いてるかな? 先月来たときは葉っぱもみえず、ちょっと早すぎだった(^^; さぁ今日は会えるかな? きゃ!咲いています~~♪ あっちにもこっちにも! この「サバノオ」ってネーミングは、 ちょっとかわいそう?って思うんだけど、、、 葉っぱの形が似てるって? ん~~昔の人の感覚はわからない(^^; お花が咲く場所は山の中だから 「サバ」ってお魚が貴重品だったんでしょうね
チョウジガマズミ 2020年04月08日 | 小倉南区(平尾台・他) さぁ、素敵なチョウジガマズミさんに会えるでしょうか ここからが近道です(^^; 入口の桜の花もきれい つぼみはたくさん見えます~~♪ まだ咲いてないのかな? わぁ、咲きはじめてます~~♪ いつも半ば過ぎくらいに来てたのですが 今年はお天気の加減がよくわからないし~ ひょっとして、、、 ということで早めに来ました~ ちょっと早すぎたかなって気もするけど、 うんうんヨカッタ(^o^)ノ 外出自粛になって、あまりお出かけできなくなるかな? はやくコロナが収束しますように
ヒメギフチョウ? 2020年04月08日 | 小倉南区(平尾台・他) さぁ今からお目当ての チョウジガマズミさんに会いに行きます 周りにはトウダイグサ ぎっしりと広がっています~~♪ あれ、葉っぱの上に、ピアノみたいな、、、 ん、なんだろう きゃ、蝶々じゃないでしょうか~~ 初めての出会い! 平尾台ではユニークな蝶を時々見かけます でも、これは、珍しいです~~♪ FBで参加している「すみれの花」のグループに、 スミレの花の写真と一緒に 「ヒメギフチョウ」という投稿がありましたぁ~ きゃ!この蝶々だわぁ‼ なんとタイミングがいい、、、♪( ´▽`) 「春の女神ギフチョウ」 ギフチョウ(岐阜蝶・学名 Luehdorfia japonica)は、 チョウ目・アゲハチョウ科・ウスバアゲハ亜科ギフチョウ属に分類される。 日本の本州の里山に生息するチョウで、成虫は春に発生する。 近年、里山の放棄、開発などにより個体数の減少が著しい。 ギフチョウというのは名前にギフとつくように 生息地の記録は九州にはあまりないようです ヒメギフチョウは東日本、 ギフチョウは本州の西半分という感じでした。 絶滅危惧種として保護されているということです。 頑張ってね~~♪