ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

う~ん、時間がない

2013年05月26日 | 小倉北区(山田緑地・他)

今日はお昼から市民劇場の日
午前中1時間くらいの時間だけど、ちょっと行ってみる?
そろそろハンカイソウやイチヤク草が咲く時期
更紗ウツギもハコネウツギも、、、待っているはずだし~



広場の入り口はサラサウツギが満開
ハコネウツギもそろそろ見ごろに~~
やっぱり来てよかったね!

今日は時間がないのでうろうろキョロキョロ出来ません
広場をゲートに向かって歩いて行く途中の
「雪の下の群生」とそこから少し先の「京鹿の子」だけと決めて
まっすぐ向かいました。
相変わらず可愛いお花たちです(*^。^*)



園内はウツギやエゴ・センダン・ネジキ・ミズキ・・
いろんな樹木に一斉に花が咲き出しています



ゲートについた時11時を回っていたのでどうする?
ゲートの人が「ハンカイソウが咲いてるらしいですよ」って
きゃは^m^それじゃ行かなくっちゃ

よし2の谷の上まで、、、大急ぎ!おおいそぎ!
ちょうど樹木園の上あたりに定家カズラが咲き始めていました
ちょっと期待できそう~~♪
途中で花ミョウガのつぼみも見かけましたよん



ハンカイソウはつぼみは沢山なんですが~
まだなのかもねぇ
も一つ上のコーナーで時間切れかな、、、というところで
いましたぁヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿



上のお花は初めて!名前が判りません、
葉っぱもゆっくり見れなかったけど
また今度ね
















ササユリはそろそろ?

2013年05月25日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

平尾台の帰り「そろそろささゆりは?」と花公園に向かいました
ここからだと採銅所を通って意外とちかいです
駐車場につくと車が少なかった
暑くなったし、まぁ時間も遅いしね

今日の一番はササユリです
ホームページに「百部(ビャクブ)」というお花の紹介があって
初めてのお花なのでこちらもたのしみ~~♪



右上の葉っぱの真ん中に、ちいさなつぼみがみえています?
残念ながら、まだつぼみ!
お花には出会えませんでした
左上はベニバナの山芍薬
下のお花はアネモネバージニアナ
春咲きシュウメイギクともいうそうですが清楚なお花です



木立の中を抜けて茶店の横にバイカウツギの真っ白なお花が満開
梅花という名の通りころんと丸くてかわいい

茶店の前に釣鐘のような形でしろっぽい紫のお花が
ペンステモン・ハスカーレッド
茎や葉っぱは紫蘇の赤紫?がかった濃い色で花色が引き立ちます

モミジ橋のところにはブラシの木・テッセン・ウツギなど



バラ園には、いろんなバラが~





大花壇の周りに咲くお花たちです




ささゆりは小さなつぼみがたくさんありました
きゃは^m^これも1週間以内だよ
来週は絶対来なくちゃ!!ね

あ~6月になったら山田緑地にも行かなくちゃいけないし┓(´_`)┏












ウツボグサ

2013年05月25日 | 小倉南区(平尾台・他)

平尾台は広いので毎回違うコースに挑戦することにして
今回は3回目 センターから大かんの台
尾根伝いに風の神→牡鹿洞の横をとおって戻ってくるつもり

センターから当分は車道にそって歩きます
周りの景色は広々、、、
真っ白なノイバラがたくさん咲いています!綺麗!
黄色の花は、弁慶草の仲間のような花びら
検索してみた中ではヒメレンゲってのがよく似ているのだけど???
葉っぱが判らないので×です



ちょうど歩いている目線の高さに、白い花が咲いていました
足元にはおおいぬのふぐりやアカツメグサなど



駐車場のところから山道に入っていきます
まだ畑の畔道のようなかんじです
いろんな草がゆれていました。ほとんど名前は不明
途中何箇所か脇道があるけど標識がありません
そのたびにどっちに行く?
時々「あれ?行き止まり!」って元の道まで



初めての場所の場合、足の速いつれあいが先に行って、
いろいろと情報を集めてきて
こっちは行き止まり、とか、、、いつも私の倍くらい歩きます





たくさんの人が通ったあとの踏み固めた道が
ず~~っと上の方向へ
とりあえず道なりに歩いて行くと、前を歩いていたつれあいが
紫色の花がさいてる!
ウツボグサでした。
わぁ大好きなニワゼキショウ!
アザミの花も揺れています



尾根伝いに歩いて行くと遠くに市街地がみえます
ちょっと霞んでいます

ピンクのお花はつれあいがイチゴの花だって教えてくれたのですが
私の知ってるイチゴは白い花だったので気になって
調べてみるとナワシロイチゴ…木イチゴ類では最後に完熟する





シランは家族でまとまっているのか、あちこちでグループが出来ています
緑の中の濃いピンク色はとても鮮やかです~~♪
シラン畑のなかでお弁当を食べて一休み

おなかもいっぱいに!ではそろそろ出発
歩いていくと            
あ、この背高のっぽさんはソクシンランじゃ?
以前福智山ろく花公園で出会ったお花
左のお花は初めてなんですが、ヤマハタザオ?でしょうか



いまからこの先にみえる道をくだって見晴らし台の方向に歩きます
ここまでは割となだらかな尾根の道だったので
そんなに高い場所とは思わなかったのですがこうしてみると案外高い










遅すぎたぁ

2013年05月18日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

沢フタギは、多分1週間後には満開でしょって思っていたのに
もう2週間めです┓(´_`)┏
案の定、ほとんど終わっていましたぁ
残念ですが、また来年ねっ(^^ゞ



そのかわり、ヤマボウシの花がいっぱい増えていました。
直方市の花です。ちなみに北九州市はひまわり!
中国ドウダンつつじも満開です



乙女の姿の次に咲くのは姫小百合です
少しですが咲き始めていました
そうそうコウホネも
コウホネという名前もユニークでしょ?
川骨もしくは河骨と書き、花言葉は崇高ですって
なるほど、花姿から納得です。



私の大好きなニワゼキショウがあちこち顔を出しています
色もピンク紅青といろいろです
左下は時計草のつぼみ、右上はヤマモモの実。
かわいいポピーが広場に出現

ここ高木ガーデンの広場は、
その時々の季節のお花がいつも迎えてくれます
冬はビオラ春はネモフィラ、チューリップ、ポピー、
そして、ひまわり、コスモスといったふうに



私のお気に入りの場所は、このヤマモモの木の下のベンチ
でも、近頃人気があって、、、先客が多いです


















タニウツギは?

2013年05月05日 | 小倉北区(山田緑地・他)

毎年一番にあいさつする河内のタニウツギがまだだったので
多分まだだよねぇと思いながらでかけた山田緑地は
若葉が輝いていました

このごろはちょこっと歩くのが苦にならないので
ヤマモモ峠からイノシシ峠を回ることに
その途中で、タニウツギが咲きだしたのに遭遇



先を歩いているつれあいが、
なかなか上がってこない私を見下ろしているときに
初めてのお花を発見したのが左上
ちょっと見ではこないだのウワミズ桜のようなかんじ
木が高くて花びらを確認できないけど白い小さなお花のかたまりのよう

ヤマモモ峠をくだってサンショウウオのたにまで長い階段
去年トンボの池のあたりでであった谷キキョウが咲いていないかなぁ
きょろきょろしながら歩くと、、まぁ居るいる
群生していましたぁ



スミレの花にも出会えて、嬉しい一日でした




沢ふたぎは咲いたかなぁ

2013年05月04日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

沢フタギは真っ白な可愛いお花です
早すぎたり遅かったり、なかなか旬に出会えません
今年はいろんなお花が早く咲くみたいだから、、、と期待して
出かけましたが、、こんな感じ
あと何日か後に咲きだしそう・・・・なんだけど



そうそうヤマボウシが咲き始めていました
やっぱり早くない?
ユリの中では一番に咲き始める乙女の姿がありました
オオデマリも待っていてくれて、、



芍薬は満開~~♪
こうしてみると牡丹よりお花の形が丸くまとまってるような
今年やっと少し見分けられるようになりました



山野草園でスピロキシネが、もう半分お休みモードに入っています
定番のシランや寒葵…
寒葵は夏なのになぜ寒葵なんだろうとネーミングが不思議だったのですが
検索してみると、冬でも枯れないからという理由なんですって
根元にお花が咲くと書いてありましたが見落としたかな?
馬の鈴草科って初めての科名でした。



茶屋上の木立の中では都忘れやスズラン、エビネランなど



高木ガーデンもお花であふれていました。



先月から福智山ろく花公園はお客さんがとても増えたような!
春になってお花が一斉に咲きだしたので、自然と足が向くのかなぁ
でも、なんとなく私も嬉しいです~~♪




ベニバナトチノ木(マロニエ)

2013年05月04日 | 八幡(河内・他)

5月に入ると気になるお花があちこちに
学園都市のマロニエの並木をみにいきたいなぁ
河内のユリの木にお花は咲いたかな?
福智山ろく花公園の沢ふたぎは?と気が多い!

で、とりあえず河内をとおって福智山ろく花公園へ

ユリの木の花はまだまだのようね
じゃぁ「紫陽花の湯」のマロニエにあっていきましょう



河内越えで八幡に出る途中に見事な谷宇津木を見かけたのだけど
今年は?あれ、なくなってる!わぁ残念ねぇ
桐の木は健在でお花が咲き始めています

次は貯水池の駐車場のところ
ここでも、毎年きれいな谷宇津木やキキョウ草にあえるんですが
ウーンここもまだのようね



馬場山をぬけて直方方面に走っていると
突然つれあいが車をとめて
お!こんなところに偽アカシアが咲いてるって



この道はいつも通る道です
近くに中学校があるんですがわりと野原の中って風情
いままでちっとも気がつかなかった

つれあいは、ちかごろ、お花に興味がわいたようで
もともと木の種類は私より詳しかったのが、、お花の名前もたくさん覚えて
教えてくれるようになりました。






白花ハンショウヅル

2013年05月03日 | 小倉南区(平尾台・他)

大平山を歩いて、すっかり平尾台の魅力に取りつかれたつれあいは
連休後半のスタートを待ちかねたように
こないだ行けなかった白花ハンショウヅルを見に行こうと
張り切っていました。
今回のコースは、見晴らし台から鍾乳洞の方へ歩きます
その前にセンターに寄って
地図と各月のお花の案内や説明のチラシを購入しました



最初に出会ったのはイブキシモツケです。
伊吹山で最初に発見されたのでこの名前がついたそうです。
ホタルカズラも綺麗でした。
同じ方向に、家族連れが3組...子どもたちも元気に歩いています
やっぱり休日には人が多いなぁ



アマドコロやタカサゴソウ・シランなど、、、黄色いお花の名前は?



このコースはあまり上ったり下りたりはなく、ちょっと坂道くらい
遠くまですっきりと見通せます。
写真の中ほどに車が何台か止まっているところが見晴らし台



先日出会った破れ傘やオカオグルマたちも迎えてくれます




平尾台でエビネランに出会ったのは初めてでした。
とちゅうオキナグサにもたくさん出会って、来年が楽しみ!



なかなか白花ハンショウヅルには出会えませんでした
もう山を下ってしまうなぁ
と心配になったころに突然可愛いお花が目の前に




お花を求めて思いがけずたくさんの距離を歩きました。