さぁシロバナハンショウヅルは咲いたかな?

お目当てのところでは、ツボミがたくさん

もうあと何日かで白いお花が咲きますね!
足元にヒトリシズカさん

センリョウ科 チャラン属の多年草。

葉っぱの陰にちいさ白い花が見えます

フタリシズカ センリョウ科の多年草
茎の先に数本(2本の場合が多い)の穂状花序を出し、
小さな白い花をつける。
花には花弁も萼もなく、3個の雄しべが丸く子房を抱いている。
花序は立っているが、果実ができると下に曲がる。
茎の先に数本(2本の場合が多い)の穂状花序を出し、
小さな白い花をつける。
花には花弁も萼もなく、3個の雄しべが丸く子房を抱いている。
花序は立っているが、果実ができると下に曲がる。

この木にも白いお花が咲いています

桜じゃないし、、、なんだろう?

梨の花ですって~~

なしの名前の由来は、、、
風があると実らないので「風なし」→「なし」ですって