いつも季節のお花を楽しませていただいているお庭に蝋梅が咲いていました
2年ほど前、こちらのお宅を教えてもらって、
その時は、丁度真っ白な利休梅が見事でした。
利休梅と言う名前は知らなかったのですが、
こちらは、それぞれの木に名札をつけておいてくれているので、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日始めてお庭に奥様がいらしたので、声をかけました。
とても気さくな方で、ちょっと立ち話
「どうぞいつでも見てやってください
お茶に使うお花を育てているので、一輪あればいいのだけど」
私はこのソシン蝋梅が大好きです
蝋梅はもう一つ八重のお花もあるみたいですが、
この蝋梅は名前の通り、、、薄い透き通った花びらが蝋紙のような独特の雰囲気です
最初に会ったのはシラノエ植物公園で、1月のまだ寒い時期でした
そういえば今ごろは寒牡丹が綺麗でしょうね
2年ほど前、こちらのお宅を教えてもらって、
その時は、丁度真っ白な利休梅が見事でした。
利休梅と言う名前は知らなかったのですが、
こちらは、それぞれの木に名札をつけておいてくれているので、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日始めてお庭に奥様がいらしたので、声をかけました。
とても気さくな方で、ちょっと立ち話
「どうぞいつでも見てやってください
お茶に使うお花を育てているので、一輪あればいいのだけど」
私はこのソシン蝋梅が大好きです
蝋梅はもう一つ八重のお花もあるみたいですが、
この蝋梅は名前の通り、、、薄い透き通った花びらが蝋紙のような独特の雰囲気です
最初に会ったのはシラノエ植物公園で、1月のまだ寒い時期でした
そういえば今ごろは寒牡丹が綺麗でしょうね