ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

今年も宜しく

2016年02月29日 | 宗像・鎮国寺・宮地嶽他

カンヒザクラは早咲きの桜で
寒空に鮮やかな濃いピンク色が映えて、春が近いと感じます



今年は、雪が降ったり、
強い雨や風など気候が落ち着かなかったせいか
お花がもう散っているような?
梅の花は今からが見頃のようです



去年お参りしたのは、2月の初めころでした。
ボケ封じの観音様です。



宗像大社や鎮国寺は、父の3社詣でのコースでした
若いころはここに観音様が祀ってあった記憶があまりありません
歳を重ねて自分もそろそろという自覚とともに
今年もよろしくお願いしますとお参りするようになりました。



あちこに沈丁花が咲いています。



奥の院は、細い山道を随分と上がったところです。



ここから先は長いです~



奥の院へお参りしたのは
随分前のことです。 
途中までは階段があったけれど、、、
その先は細い山道でした(^^;





太子堂うらの池の周りにもたくさんのお地蔵様が、、、







新年をむかえ、衣装替えされていました。


鎮国寺の境内です。

2/21_宗像大社へ

2016年02月26日 | 宗像・鎮国寺・宮地嶽他

日曜日は真っ青な空、、気温は6℃位
上々のマラソン日和
小倉北区と門司区は交通規制があるので
違う方向へ
ということで、久しぶりの宗像です



池の端に大きなサギソウ?が首をのばして
( ゜Д゜)なんという変換でしょ!
サギのつもりでしたが正しくはゴイサギだそうです
…のび太さんに教えていただきました。




池の端で花嫁さんがお色直し中
多分記念撮影をされるのでしょう
神前結婚式って珍しいですよねぇ
白無垢に文鎮高島田です
素敵な旦那様といつまでもお幸せに!



宗像大社の山門
相変わらず重厚な趣があります



今日はお天気もいいのでお参りの方も多いようです。



春を知らせる椿

2016年02月23日 | 小倉南区(平尾台・他)

今年は、順調に暖冬で春を迎えるのかと思っていたら
急に寒波が舞い戻ってきて
それ以来、寒かったり暖かかったり、、、
それも行き来しているというようなやわな変化ではなく
まさに乱高下しています
気温の差が4、5℃なんていい方、
こないだは春から真冬へ
こんなに気温が変化するとお花もびっくりでしょう



せっかく綺麗に咲いた花びらも
可哀想に、霜にやられて



それでも頑張っているんですが



花びらが傷んでいるお花が多いです



この椿は花びらの開き方が、マツカサみたい~~♪
と思ったら名前が「松笠」ですって



木の上にちょっと大きめの鳥さんが



初めてのご対面です
胸に模様がありますねぇ



名前を探していたら、
ブロ友さんちでお見かけしたツグミと模様がよく似ています



あなたのお名前は、ツグミさん?

2/17_農事センター

2016年02月22日 | 小倉南区(平尾台・他)

春のたよりといえば、梅の花~
というので、
帰り道に農事センターに寄ってみました。



わぁ 咲いているねぇ!



梅の花が綺麗に開いている枝もありますが、、、



全体を見れば、蕾が沢山ですが
満開にはまだまだです
来週あたりが見頃でしょうか?



ほのかな梅の香が~~
やっぱりもう春ですねぇ


野焼き前の台上

2016年02月20日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は平尾台の野焼きの日でした
お天気が悪くて、来週の日曜日に延期に~

水曜日17日…          
苅田町から平尾台に向かっています
野焼き前の台上の様子を見に(^^;



ヒメオドリコが咲き始めていました。



お久しぶりで~す



可愛い~~♪



見晴台からの眺め



青い空に白い雲~~
このお天気が続けば、土曜日野焼きはOKね~

(全国的に土日は大荒れのお天気だとか
金曜日に延期が決まり告示されました。)



稜線がとても綺麗!!



茶が床につくと、、、ん?見慣れぬ景色!
工事中です
先日の大雪&強風で屋根が剥がれたんだそうです



せっかくここまで来たからちょっと歩こうか?



山はしっかりと枯葉色です~
野焼きの準備バッチリ!



ツレアイが「お!宿り木だ」と~
σ(^^)初めてでした



茶が床にもヒメオドリコさん




京築神楽2 恵比寿

2016年02月19日 | 小倉北区(山田緑地・他)


おエビスさんは、商売の神様をだと思っていましたが 
恵比寿様は漁業の神さまでもあったんですね



出雲の国の三保の関神社のご賽神恵比寿様と大黒様が
磯で釣りをしている姿を舞った神楽です



村人が、釣りに来たのですが
「なんにもつれないなぁ」
そこへ 恵比寿様が現れました、、、



わぁい!大きな魚がつれました
そこへ大国様もお出ましに~



村人は大漁に大喜び、、、
神様にお供えして引き上げて行きます



単純なストーリーなんですが、舞はとてもリアルに
そして丁寧に構成されていて
お囃子に乗って、リズミカルに動く舞手の所作が
ユーモラスで笑いを誘います

館内が大いに湧いて、、大きな拍手
この日は2部構成で、
6つの演目が奉納されました

2/13_京築神楽

2016年02月18日 | 小倉北区(山田緑地・他)

京築神楽の公演がありました。



最初の演目は「地割」です



木・火・金・水の神が1年を掌っています



1年365日が4神に配分されているのですが



土の神が意義を申し立てます、、、



受け入れてもらえず、争いになりますが




「神宜の神」が仲裁に入り、各神が18日ずつを「土の神」に譲り一件落着
4神は春夏秋冬を表します



土の神の喜びの舞です
各18日ずつが、それぞれ季節が移る時に
次の季節へ移る前の調整期間になりました。



土用の期間は、
土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、
土を動かしてはいけない…とされてきました。
今でも、家などを建築する際、
土を掘り起こしたりする基礎工事などは
土用の期間をはずす方が多いようです。
土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの
戒めもあると思われます。


イエロー新幹線!

2016年02月16日 | 小倉北区(山田緑地・他)

小倉駅で、、、つれあいが
あ!っというとバックの中からカメラを
ん?なに~~?
カメラの先、、指さす方をみると
黄色の新幹線です~~♪
見ると幸せになれるという都市伝説も生まれるほど
大々人気の黄色い新幹線~~♪



ドクターイエローです(^_-)-☆
σ(^^)カメラは背中のバックの中なので
スマホで写しました。
出発しないかと大慌てで写したので
ちょっとピントがあっていない(^^;



初めてみました~~♪
何かいいことが、、ある、、かも
今日は今から博多へ
息子夫婦ともつ鍋の食事会です






ドクターイエローとは、新幹線区間において、
線路のゆがみ具合や架線の状態、
信号電流の状況などを検測しながら走行し、
新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための
事業用車両の愛称