カンヒザクラは早咲きの桜で
寒空に鮮やかな濃いピンク色が映えて、春が近いと感じます

今年は、雪が降ったり、
強い雨や風など気候が落ち着かなかったせいか
お花がもう散っているような?
梅の花は今からが見頃のようです

去年お参りしたのは、2月の初めころでした。
ボケ封じの観音様です。

宗像大社や鎮国寺は、父の3社詣でのコースでした
若いころはここに観音様が祀ってあった記憶があまりありません
歳を重ねて自分もそろそろという自覚とともに
今年もよろしくお願いしますとお参りするようになりました。

あちこに沈丁花が咲いています。

奥の院は、細い山道を随分と上がったところです。

ここから先は長いです~

奥の院へお参りしたのは
随分前のことです。
途中までは階段があったけれど、、、
その先は細い山道でした(^^;


太子堂うらの池の周りにもたくさんのお地蔵様が、、、



新年をむかえ、衣装替えされていました。
鎮国寺の境内です。