ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

勝山橋のイルミネーション

2013年11月30日 | 小倉北区(山田緑地・他)

珍しくつれあいが小倉のイルミネーションを見に行こうという
テレビで勝山橋のイルミが紹介されたらしく
綺麗だねぇ!
毎年行こうといっても、余り?、(~ヘ~;)ウーンほとんど興味なし
というわけでもう何年ぶりかのイルミネーションです



井筒屋の前のライトアップ、あまり派手な色合いはなく
落ち着いたかんじです



勝山橋の上とリバウォークサイドのイルミ



イルミ電車のキタポッポです
シュッシュポッポとゆっくり、小倉城の周りを走ります
くらい闇の中に待合所が出来ていて
なんと2周待ちか3周待ちくらいの人気です~~♪




小倉駅の構内のライトアップ
意外と地味だなぁとも思えますが
シンプル イズ ベスト!




菅生の滝

2013年11月23日 | 小倉南区(平尾台・他)


鱒淵ダムを堪能して帰り道、あれちょっと道が違う?
これって菅生の滝に行く道よね?
σ(^^)車の運転できないので、助手席が指定席です
なので、、、何回通っても、、、覚えが悪い
足で歩いた道はそうでもないんですけど

菅生の滝は、夏オンリィの場所で、
いままで秋にきたことはありません
こどもたちが小さいころは、道原までバスがありました。
この頃は車か、歩くかです

道すがらの紅葉を眺めながら進んでいくと
大きなイチョウとモミジの木…わぁすごい!



あれこんなところにお寺があるよ!



裏山に続く庭の木々も見事に紅葉して、さながら錦の織物




・・・護国山菅王寺・・・  菅王寺の由来より

当寺院は、紫川の源泉菅王の滝を背景として栄えた修験の道場です。
古く、欽明天皇(約1400年前)の御代に、
百済の国(現韓国)に菅王子というすぐれた王子がおられました。

彼は、日夜仏道修行に専念されていたが、
或る日、「海をへだてた東の国に霊地あり 汝行くべし」という仏のお告げを受けました。
印度の釈尊と同じ心境で、王子は高位を捨て、
はるばる筑紫の海岸に上陸し、菅王の滝へ籠りました。

十数年後に、侍臣の智賢上人が、王子の後を慕ってやって参りましたが、
王子はすでに他界していました。
智賢は、菅王滝山内に王子の霊を祀り、
自身は山麓に草庵を結び、王子の霊をとむらいながら、
その意志を継いで衆生済度に専念しました。
これが菅王権現であり、その草庵が菅王寺、開祖は智賢上人ということす。



平安の初め(約1200年前)英彦山の座主法蓮上人が、
菅王滝山内に修験道場を創始しました。
当菅王寺を中心として、四十八坊が建立され盛を極めました。
江戸時代に入って、細川・小笠原藩主の祈願所として、厚い信仰と庇護を受け、
豊前の国(北九州全域)一帯の民衆を信徒とする一大信仰の場として栄えました。



明治5年維新政府は、祭政一致の方針を採り、
国家神道を掲げ、神仏分離という悪法を出しました。
そのため、社会的に廃仏棄釈という騒乱が起こり、
これによって、修験道はほとんど壊滅し、
英彦山・宝満山をはじめとする有名な修験の霊場は、
総て神社に変身し、修験本来の姿はなくなりました。



福岡県下でも数百ヶ寺、小倉区内でも二十数ヶ寺を数えた本山修験宗の寺院は、
現在九州全域で十指を数えるのみ。
その中にあって、当護国山菅王寺は、北九州唯一の修験道場として、
連綿千有余年の法灯を堅持しています。

願 以 此 功 徳    普 及 於 一 切
我 等 与 衆 生    皆 共 成 仏 道

菅生の滝も昔は菅王の滝だったとか
ちっとも知りませんでした








鄙びた山里に並ぶ仏様たち













鱒淵ダム

2013年11月23日 | 小倉南区(平尾台・他)

この頃つれあいの口癖は「行ける時に行かないと~」です
いつ動けなくなるか判らない…という気があるみたいで

去年の暮れに脊椎の関節がつぶれて、、
それ以来腰痛とのお付き合いが続いています
我慢強いので、少々の痛みは当たり前という感じで口にしませんが
「ん?ひょっとして、相当いたいのかな?」

以前にσ(^^)入院した時
「我慢強いのもほどほどにしないと手遅れになります」
「早めの治療が長生きのコツですよ」って
主治医の先生のお言葉が蘇ります





お天気がよいので、紅葉の鱒淵ダムへ



テレビで見たあの湖面のさざ波を写したかったのだけど
残念ながら…ほんとはもっと明るい色合い!
あ~ぁ綺麗に写せればいいのに~~










ダムの周りを歩くのはほんとに久しぶり
広いダムの水面に映りこんだ景色にみとれました

ひさしぶりの福智山ろく花公園

2013年11月19日 | 直方(福智山ろく花公園・他)


つれあいが先日、休日出勤をしたので、
多分「平日に代休だぁ」と待ち構えていましたよん
平日だと直方魚市場の中にある定食屋「たのし家」が営業してる
ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿お昼はたのし屋の「あら煮」に決定!!
楽しみ!すっごく美味しいんですよ~

今日の目的は、福智山ろく花公園の紅葉、たのし家、山のおちゃやさんと藤の湯
いろいろと欲張りです


福智山ろく花公園の紅葉は見ごろです~~♪
茶店の裏ではまだホトトギスが頑張っています
これは吉祥草だとおもうのですが2度目の出会い
つわぶきは公園中あちこちに
黄色が映えますね



古池の辺り一面、赤・黄・みどりと素敵なグラデェション、
大きなイチョウの木は黄色に色づき、
もみじが燃えていました。



芝生広場のあたりで、最初はクロッカスかと
今頃クロッカスがさく?
お正月のお花だと思っていたので・・・

ほんとはサフランらしい…赤い長いしべが証拠だって
秋咲クロッカスという別名も

我が家にはサフランモドキの花がいたけど、
お花は夏だったっけ?




そして幸運のスノードロップのお花です
去年は11月に出会ってラッキィだったんですが、今年はもっと早い
白嫁菜が満開でした



皇帝ダリアやサザンカの花がみごろ
ミツマタのお花がそろそろ咲き始めています




園内あちこちで表情が違う紅葉たち










寒田(さわだ)

2013年11月15日 | 築上郡


先日テレビを見ていたつれあいが
お!凄い…紅葉が綺麗だ!
でも、σ(^^)が飛んで行った時は、間に合わず、もう画面が変わってた
どこだった?
「寒い」と「田んぼの田」の字の地名を知ってる?
(~ヘ~;)ウーン聞いたことがあるような??
ネットで検索すると築上郡の寒田のよう…「さわだ」と読むらしい



木曜日に突然「明日休み!」
仕事の都合で土曜日が出勤、、そのかわりに金曜が休みだって
兄さんのお見舞いに行く予定だったから
そのあと、行橋からその寒田に行ってみる?


初めての道なので、ナビに任せて走っていくと、
あれこの道、まっすぐ行くと英彦山らしいよ
突然綺麗なコスモスが出現
わぁかわいい子どもたちが自転車にのって遊んでる~~♪
と思ったら、案山子さんです



ランドセルを背負った新一年生みたいなちいさなこどもの案山子さんも




もう終わったと思っていたけれど、
ここはまだコスモスが綺麗です




淡いピンク色に鮮やかな紅色が広がって
幸せな気分です~~♪




周りは深い山に囲まれた地域
この先に牧の原キャンプ場、もっと先に行くと求菩提山らしい



道すがらに咲いていたお花たち
今年は、今の時期によくスミレに出会いますね
秋に咲くスミレなのかな?





















秋の平尾台

2013年11月08日 | 小倉南区(平尾台・他)


今日は金曜日なんだけど、つれあいが代休に
そのかわり明日は定修で出勤だとか
日曜日はお天気が悪いらしい、、、というので
ちょっと、歩きに行こうか?
といっても、例のごとくσ(^^)午後はクラブの日
慌ただしく出発!



平尾台に上る道筋にタカネハンショウヅルが咲いているって
前から探してるけど、走りながらじゃ判んないよねぇ
おまけにもう今はお花が終わってヒゲになってる時期だし

今回、友達からちょっとヒントをもらったの
駄目もとで、、、キョロキョロ
目のいいつれあいがあれそうじゃないか?
ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿そうだよね!みっけ!




時間がないので今日も見晴らし台からのコースです
今日は幸先いいかんじ
なにか新しいお花に出会えるかも

一歩踏み出したら紫センブリさんがにっこり




いままで紫センブリは10月後半だと思っていたのだけど
ひょっとしたら11月が旬なのかも
あっちにもこっちにもたくさんお花が咲いていました。
まだつぼみもついています~~♪





登っていくとリンドウやウメバチソウにも出会えましたよ
平日なんだけど、歩いている人は意外と多かった

道すがらに出会ったお花達。




ススキが風に揺れて、紅葉した木々と、青い空と
とっても気持ちの良い時間でした。







お花に目を奪われて、ついつい立ち止るので、
すぐ時間がたってしまいます、、、12時だ!帰らなくっちゃ!









紅葉狩り

2013年11月04日 | 田川郡(英彦山・他)





「英彦山は、もうそろそろ~」?
気になっていたのだけど、昨日3日は雨で断念
今日はお天気もいいし、、、「行こうか!」



わぁ車が沢山です~~♪
σ(^^)たちとおんなじ、昨日の雨で足止めされて
待ちかねた人が一斉に!
ん?そう言えば、去年は車がぜんぜん動かなかったよね
護摩焚きと高住神社の秋季大祭と紅葉狩りが重なったんだった
今日は大丈夫?かな?
今年の護摩焚きは、、、(~ヘ~;)ウーン昨日だったみたい




シャクナゲ荘下流の紅葉スポット…その1 
川のところに降りる坂道
赤い紅葉も素敵だけど、緑の紅葉も好きです



シャクナゲ荘下流の紅葉スポット…その2 
山間を流れる川と周りの雄大な景色
大きなお不動さんがまつられています



シャクナゲ荘からちょっと奥へいくと英彦山大権現です
駐車場にも、参道にも、真っ赤なもみじが!



シャクナゲ荘は満員ですって、、警備員さんたちが交通整理に汗だく


大鳥居前には、駐車場待ちの車がずら~っと止まっていました
σ(^^)たちもちょっと割り込んで銅の鳥居まで
残念、大イチョウは黄色に染まりかけってところでした



財前坊まで上がろうかどうしようかと迷って
路上駐車の車が気になるので、またということにして出発



途中歩いている方をたくさん見かけました
バスの終点・豊前坊まではけっこう距離があるんですよ~



高住神社に参拝する道は、この石段を上がる道と、
もひとつスロープの道があります
本殿前の大イチョウがあざやかな黄色に染まっていました








神社の駐車場は春は桜・秋は紅葉で大人気スポットです