ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

イイギリ?

2018年01月26日 | 直方(福智山ろく花公園・他)


先日福智で出会ったとっても気になる木・・・



山頂まで上がったわけじゃないけど2カ所で
空の中に枝を広げた大きな木を見ました
まるでぶどうの房みたいな、赤い実が下がっていました
それも半端じゃない数

気になって検索してみました
まず「赤い実がつく木」の画像をチェック~~♪
さすが、この雰囲気は独特!
たくさん紹介されていました(^^♪


樹木図鑑さん(イイギリ)
イイギリ科イイギリ属 (落葉高木).
原産・分布, 本州、四国、九州、沖縄。朝鮮、台湾、中国. 神奈川県,
山地での自生は稀で、ブナ帯下部まで。
山地に、まれに生える。
太い枝が、一カ所から、放射状にはえるのが特徴的。


イイギリ - Wikipedia
和名「飯桐」の由来は、昔、葉で飯を包んだためといわれる。
果実がナンテンに似るためナンテンギリ(南天桐)ともいう



田舎先生のページには特徴が紹介されていました。

高さ15m前後 幹は直径50㎝ 葉は大きなハートの形で、樹皮は灰白色
特徴①:秋(10月~11月)にブドウ房状の赤い果実をぶら下げる
特徴②:名前の由来は葉がキリに似ていて、昔はこれでおにぎり(飯:メシ)を包んだため
特徴③:春(4月~5月)花が咲く。花は小さく黄緑色で、香気があり、
    ブドウの房状に垂れ下がった円錐の形をしている



お花が咲いている頃にまた行ってみたいけど
なんせ山の中、空のかなたにみたので
どのあたりかをちゃんと覚えているか、、自信はありません
多分、ずいぶんと背が高いんでしょうねぇ
雌花と雄花があるみたいなんですが、小さなお花が見えるかなぁ

1/21_サツマイナモリは?

2018年01月24日 | 直方(福智山ろく花公園・他)


今週は寒波が来るというので、その前に
福智山に行ってきました
サツマイナモリがもう咲いているかも~~♪



福智登山口の駐車場は満員でした
山道にあちこちで冬イチゴが実をつけています



ツバキの花も咲いていました



アオキの実がしっかりと



サツマイナモリさんはも少し上です~~♪



アオキの実が赤く色づき始めています
最初のイナモリさんのエリアには葉っぱだけでした
早かったのかなぁ
来月くらいかもねぇと2番目のエリアにいくと
ちいさな蕾がついています~~♪



まだ何個かですけどちゃんと蕾があります(^o^)ノ
来月来なくちゃね



きれいな赤い実がたくさん下がった木がみえました



1/20_農事センターに春の兆し?

2018年01月23日 | 小倉南区(平尾台・他)

早いもので、今日は大寒なんですって
一年で一番寒い日!
でも、よいお天気になりました~~♪



久しぶりに農事センターへきました
↑入口のメタセコイヤ
垣根に赤い実↓が元気です



青い空に水仙の花も気持ちよさそう



マテバシイ



さぁ枝垂れ梅は、つぼみがついてるかなぁ



すごいですねぇ、、、枝にぎっしり



園内あちこちですてきな山茶花が見頃です









よく見たらこっちのお花↓は「侘助」の仲間みたいな気がしますねぇ





ロウバイも満開です~~♪



雪の平尾台

2018年01月15日 | 小倉南区(平尾台・他)

ことしは寒いお正月でした
平尾台に行きたいなって思ってたけど、
先週は雪が降りました

    

もう寒さもひと段落かなって出かけましたが
なんと、道の端に、雪が、、
上に行くにつれて雪の量はどんどん増えて、
吹上峠についたら真っ白でした



上り口の広場です



吹上峠の駐車場の横にかわいい雪だるま!



いつもの茶が床園地に向かいました



雪だるまを作ってる真っ最中のご家族です



楽しそう~~



少し歩いてみます~~



周りの山や峰も真っ白



振り返って茶が床園地をみました、、、真っ白です!
雪だるまが完成しています~~♪



中峠を回って帰ってきました



雪の中を歩くのは久しぶりですが
歩いているうちに体がぽかぽか暖かくなりました



成田山不動寺

2018年01月13日 | 宗像・鎮国寺・宮地嶽他

帰る途中岡垣のあたりで、成田山不動寺の案内をみかけました
私たちは行ったことがないのですが、
姉曰くここいらでは有名な「桜の名所」だそうです

上がってくると、山の上にむかって
たくさんの鳥居がならんでいるのが見えました



本殿は駐車場のすぐ上のようです



ここもたくさんの方がお参りに見えていました



本堂の中は広い土間です
三人のお坊さんが唱和されるお経が
お堂の中で共鳴してすごい迫力です



ローソクの火も、お経の声にゆれているみたいでした



玄界灘も一望でき、とても景色が良い場所です
なにより桜の時期は見事だろうと想像できますねぇ
お花見の場所がひとつふえました。



岡垣町観光マップより

千葉県成田市にある桜の名勝で知られる
真言宗智山派の大本山成田山新勝寺より
、不動明王をお迎えして開山したお寺です。
除災延命家運隆昌【交通安全の守護神】として
多くの人々に親しまれています。
標高200メートルの地点にある成田山不動寺。
西側には湯川山がそびえ、
四季折々の美しい景観を1年中楽しむことができます。


鎮国寺

2018年01月13日 | 宗像・鎮国寺・宮地嶽他

宗像大社のすぐ近くにある鎮国寺
お花のお寺として有名らしくて、いつも季節のお花が咲いています
今日は、白や黄色の水仙があちこちに、、、



お庭に建つボケ封じの観音様にお参りするために必ず寄るお寺です



鎮国寺の本堂です
ここは、おみくじのお札を枝に結ばないでいいように
あちこちにひもが下げてあります





ボケ封じ観世音菩薩様・・・ボケ封じ観音霊場の結願所だそうです



今年も一年無事に過ごせますように!




宗像大社

2018年01月13日 | 我が家

やっぱり年の初めには宗像大社へお参りしないと、、、
というので姉を誘って出かけたのですが、道の駅あたりから大渋滞です
わぁ、やっぱり、去年世界文化遺産に登録されましたからねぇ
広い駐車場なんですが、入るのに1時間以上待ちました



境内には出店もたくさんで賑わっていました
お目当ての梅が枝餅のお店は長蛇の列です
これ以上待つわけにはいかず、あきらめました
何気にまっすぐ神門へ行こうとすると
あれ、ここもお参りの順番を待って、並んでいらっしゃるみたいです



この神門をくぐるとすぐに拝殿です
神門から拝殿まで屋根がかかっていました
いつもは見かけないような気がします
ひょっとしたら雨を想定して、かけられたのかも



そう長い距離ではないのですが、、なかなか進みません
若い方もたくさんお参りにみえていました
みなさん深々と頭を下げて、丁寧にお願いをされています



私も、家内安全、平和な一年になりますようにと祈りました



三社参り

2018年01月08日 | 戸畑 金毘羅公園など

今年の初詣は、ご近所の氏神様を中心に回りました



ここは、つれあいが毎日歩きに行く金比羅山です。
山頂に金毘羅神社があります



お散歩コース、ここは山頂まで約1万歩
ここがスタートです~~



日の出の時刻は雲が厚く、
あまり良いお天気ではなかったんですが、
その後すっきりと晴れ渡りました





今年も平和な一年でありますように!



あけましておめでとうございます

2018年01月01日 | 小倉南区(平尾台・他)





年末の天気予報では、
九州の元旦の朝は「雨のち曇り」
おまけにσ(^^)自身も体調を崩して
今年は無理かなって思っていました

大みそかに予報が「曇りのち晴れ」と好転して
朝の天気と、σ(^^)の体調次第、、、ということになり
でも、どちらも何とか間に合いました

今年もまたぼちぼちですが
お出かけした記録をアップしていきたいと思います
よろしくお付き合いくださいませ