ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

10/25_枝光の裏に

2015年10月31日 | 八幡(河内・他)

JR枝光駅の近くにこんな船溜まりがあるなんて~
まわりは工場群、、、
そこからちょっと裏に入ってきたところです



先日つれあいが、
仕事で講習を受けに行きました
帰ってきて、
講習所の裏が入り江みたいだったって



いろんな人が散歩に来てた、
すっごく雰囲気がいいよ
行ってみようか?と、、、言うので、
今日は初めての場所です



つれあいがさっさと林の中に入っていきます



薄暗い林の中で明るく咲いていました



奥に川?池?広がっているのが見えました~



入り江みたいです(^^;
対岸には大きな船…荷が積まれているみたい?
ここで直接積んで外国へ運ぶそうです



こちら側の花壇にはコスモスが咲いていました
今年はコスモスの花期が遅いのかな?
満開じゃないのですが、、かわいいです~~♪









散歩道はこんな感じ
奥の方までず~っと続いています




10/24_リンドウ~~♪

2015年10月29日 | 小倉南区(平尾台・他)

わ~い、足元にきれいなリンドウさん!



ワタシたちはお花畑と呼んでいるんですが
春先にはオキナグサ、初夏にはカキラン、、、
秋はリンドウさんです~~♪



リンドウは日光が当たると花を開かせ、
曇りや雨の日には花が閉じてしまうそうなんです
今日は良いお天気です



リンドウは漢名竜胆の音読み
名前の由来は、
根っこの味が竜の肝のように苦いところから
漢方では健胃薬


リンドウ科リンドウ属

10/24_センブリとムラサキセンブリ

2015年10月28日 | 小倉南区(平尾台・他)



センブリは花びらの色が白で、
うすい紫色のストライブが入っています
花びらの裏は紫色



雄しべの周りに、もやもやと髭が
色は白色かなぁ?
イヌセンブリさんはこの毛が沢山あるらしい



黄色い色は花びらの根元の色みたいにもみえます



尾根道にムラサキセンブリの集団
やっぱり雄しべの周りに髭がモヤモヤと



色はしろ色かな?



花びらの根元にほのかに黄色がみえます



ムラサキセンブリはセンブリに比べて背が高く
下の方に行くほど枝分かれして
たくさん花芽がついていました



ムラサキセンブリは優雅
センブリは清楚な趣
どちらも素敵なお花大好きです~~♪

10/24_ウメバチソウが咲き始め

2015年10月27日 | 小倉南区(平尾台・他)

ウメバチソウ

茎先に白い5弁花を、上向きに1輪つけます。
中央に雄しべが5本あります。



1日に1本立ち上がって花粉を出すそうです。
(咲き始めて何日目か判るって)
隣に細かく分かれた仮雄しべ。
仮雄しべは花粉を出さないらしいです



花びらは梅鉢なので
丸く開くかと思っていたんですが
ひらたく横に開くんですね



真ん中に白い帽子のような形は雌しべです。



青空の下、一斉に咲き始めました。



ウメバチソウの仮雄しべはほんとにきれいです。
玉のように丸くなった先端の腺体は、
外側が白っぽくて扇のように広がっています。
中心に向かってせばまり、黄色になります

ユキノシタ科ウメバチソウ属


10/24_ヤマラッキョウが花盛り~~♪

2015年10月26日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日の茶が床はおお賑わいでしたぁ
グループで歩きに来た方が多いようで、
ベンチも駐車場もちょう満員
車が駐車場に入れず路上駐車状態です



今日は、我が家の通称「お花畑」へ行くつもり

途中で出会ったお花







まぁワタシの大好きなヤマラッキョウさんが花盛りです~~♪



お花が開くとお客さんも見えるみたいですねぇ



お花が弾けて、花火みたいでしょ!



この姿が可愛らしくて、毎年出会いが楽しみ



つれあいは、「同じお花を何枚も写すなぁ」と呆れるのですが



咲いている場所や、光などで全く表情が変わるので



それぞれ可愛らしいなぁと、、、飽きることはありません(^^;



もう少しステキに写してあげたいのですが


ヤマラッキョウ [別名]タマムラサキ ユリ科 ネギ属

茎頂に花柄の長い小さな花を多数つける。
花被片は6個、紅紫色で先が円く、平開しない。
雄しべは6個、花被片から長く突き出る。
雌しべ1個、基部に蜜腺が3個ある。
果は3室があり、熟すと上部が3裂する。



10/18_背板の森へ

2015年10月23日 | 八幡西区他

う~ん(- -)_前回ここに来たのはいつだっけ?
というくらいご無沙汰です

ここは三菱化学の貯水池だそうですが
周りが公園として整備されています
北九州市は、ここと八幡東と若松区に貯水池があり
それぞれ周りが公園として整備され
市民のウォーキングやお散歩、憩いの場です



車から降りたら足元に、、、
少し羽根が痛んでいるようです。
大丈夫かなぁ



いつもの入り口と反対側からスタートです
こちらが正門なのかしら?



池を囲むように周りに歩道があります
シダが多いです!そして、すっごく大きい!



実が爆ぜていますねぇ



ん?何やら池の方から大きな声が聞こえてきました
拡声器を通して響く声は、
監督さんが選手に指示をする時の叱咤激励の口調



視線の先をスイーっと横切ったのは、カヌー?



クラブの練習のようで、池を何回も往復しています



背板の森貯水池全体はどれくらい有るんでしょうね
「水の丘」「花の丘」「こどもの丘」の3つの広場があります
歩道は池のすぐそばの道のほかに
南北の門を結ぶゆったりとしたメインロード
往復すると約5キロあるんですよ
その広さ約25ヘクタールと書いてありました



木々の葉っぱが色づき始めていました。

10/17_輝くススキ~~♪

2015年10月22日 | 小倉南区(平尾台・他)

ここに来るのは久し振り~~♪
ミミカキグサがまだ咲いていたのに感激



帰り道です~~♪



今日はスタートが少し遅かったので
いつもと景色が違ってラッキィ(^^)v





途中に、思いがけずムラサキセンブリの株が









茶が床の駐車場が見えてきました


今日も良いお天気!
気持ちの良い一日でした~~♪


10/17_湿原へ

2015年10月21日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は行橋方面から上がってきたので
茶が床がよく見えます。ん?煙?
こないだ防火帯に積まれていた草を燃やしているのかな



お蔭さまで、足元がスッキリ
歩く道が確保されて、らくちんです~~♪
藪になっていると段差が見えないし
時々、絡まった蔦なんかに足を取られるんですよねぇ
今日は足元のお花たちもよく見えます



ハバヤマボクチがお出迎え
いつの間にかチョコ色に成長
やっぱり秋ですねぇ



振り向けば、こないだ歩いた辺りから白煙
こっちはお昼から火がつけられたのかも



今一番よく会うお花
紫色のお花は、青空に映えますね



足元にはアキノキリンソウが



そして、ヤマラッキョウさん~~♪



もう少ししたら花火のように弾けます



これってワルナスさん?
花びらがスマートすぎじゃないかしら

10/12_堂金山から

2015年10月20日 | 小倉南区(平尾台・他)



駐車場から見上げると
あちこち防火帯のような道がみえます
多分1週間ぐらいしたら、小さな野焼き?



道端のお花たち、、、ナンバンギセル



シロバナのキツネノマゴさんです
まっ白は初めてです



いつものキツネノマゴちゃんです



チカラシバ?



急に雲行きが怪しくなってきました



この白いお花綺麗だね~
あれ~ピンクと白が一緒に咲いてるん?



この上の枝はマユミの木みたい



あ、さっきにお花だ
開きかけの蕾がありました
花びらの色が白です!



命拾いしたリンドウさん!



ムラサキセンブリの花



アキノキリンソウ





こないだから時々会う蕾



ヒメヒゴタイも咲いています



久し振りにハコベさんにあいました
相変わらず可愛いです~~♪