ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

1/29_恒例の神楽

2017年02月02日 | 豊前

…司会の方の紹介によると…
全国各地の神楽が時代の流れとともに途絶えていく中
京築神楽は、地域の人たちによって大切に守られています



英彦山の流れをくむ求菩提山を中心に栄えた
修験道に由来する祭礼に
ごとの神楽や祇園祭など、、、
個性的な伝統文化が、
地域の人たちの暮らしに深く根付き、
受け継がれているそうです




最初に舞われる神楽は「花神楽」
舞殿を清め神を招き入れるための儀式的な神楽



弊と扇をもって4人で舞います



東西南北、春夏秋冬などを表す四方を
扇を回しながらぐるぐると回り
後半は色紙を四方中央に撒いてお清めをします。






7/30_カノコユリ

2016年08月07日 | 豊前

今年はユリの時期にちょっと不覚を取って
お出かけができない状況でした
う~ん(- -)_今年は諦めないとダメかな
と、思っていたんですが



目に入ったピンクのカノコユリ
写しているとツレアイが「お、凄い!」
ん?どこ~



見事です~~♪
よそのお宅の庭先なんですが
ちょっと失礼して
写させていただきました(^^;



今がジャストのようです
どのお花も輝いています~~♪



ベスト3をちょっとピックアップしてみました。
↑ちょっと小ぶりですが
↓シベがスラリと伸びています



整った形、艶やかな色合い、今日のNo1です



綱敷神社の梅祭り

2016年03月13日 | 豊前



綱敷神社の名前の由来は、
むかし菅原道真公が九州に流された時
この地にみえたので、
漁師さんたちは道真公がおすわりになる席を
綱を巻いてつくったとか
そんなお話を聞いていますが、、、、
菅公ゆかりの地のご多分に漏れず梅の名所です



梅まつりの時にここでお神楽を拝見できるのも
楽しみの一つなんですが



今年の梅まつりの日にちが
なんと平尾台の野焼きと重なって
これませんでした



お神楽は諦めるとしても、
梅の花は多分まだきれいでしょ!



というので、ちょっと寄ってみました



境内にはしだれ梅が沢山植えてあって
紅やピンク白とそれぞれの風情があります



梅の花はもう少し楽しめそうです(^^)



ポスターをみると、
梅まつりはきょうが最終日になっていました



3/8静豊園

2016年03月12日 | 豊前
ここは「静豊園」というみかん農園です。
みかんを買いに来たんじゃなく
カワズザクラに会いに来ました~~♪



ミモザの花も満開です~~♪



静豊園という名前は、出身地の静岡と
ここ豊前の架け橋になりたいというので
それぞれの漢字を一文字ずつ



そして、静岡の有名なさくら
河津桜を畑に植えたそうです



現在は何本あるのでしょうか?
広い園内はピンクに染まっています



足元には菜の花も、、、













ゆったりとした時が流れる
癒やしの空間です

入園料も、駐車料も無料なんです
なんだか申し訳ないので
いつもおみかん一袋を頂いて帰ります
気持ちだけ(^^;

11/23_寒田2

2015年11月28日 | 豊前

この道をまっすぐ走って
英彦山を通って帰ることに~



街中より少し気温が下がるのか
紅葉がきれいです



すっかり葉っぱが落ちてしまった木も



カーブのところに橋がありました



こんなところに、
川がある?と橋のところへ行くと、、、
奥に滝があります~



ん、ダムみたいかな?



白いお花が、、、マツカゼソウみたい



あれ、ちょっと大きく見える?



やっぱり山が靄っています

11/23_寒田(サワダ)地区

2015年11月27日 | 豊前

今日はお天気があまりよくないけど、
祭日なので、車も多いかもねぇ
と言いながら、秋の定番のコースがやっぱり気になるんですよね






















ここ寒田地区は歴史を伝える史跡がたくさん残っている地域で
寒田神楽も有名です
そして、それはみごとな磨崖仏が2体もあるらしいのです
今日は時間がないので、残念ながら次回へ

8/8_畑の冷泉

2015年08月18日 | 豊前

暑い!暑い!暑い!温度計はうなぎのぼり!
涼しいところに行こう~~♪
ということで、温泉でなく冷泉へ行くことに



去年、初めて行ったんだけど
ほんとに水が冷たくって、、、足を入れるのも躊躇するくらい

なんとか、水につかっても、今度は動けない
水が肌に刺さるような冷たさをひたすら、じ~っと、我慢!
そのうちに身体がすっきり~~♪
この感じ、、、言葉じゃ表現しにくいけど
一度わかると、病みつきになると思う!






おこしかけ(道の駅)でお買い物をして
椎田街道から、左へ降りて~
目に入ったのは・・・この看板です
きゃは!┓(´_`)┏



なんと修理中なんですって
ここは、夏の間しか営業してない施設なのに
そのカキイレどきに、休業する!?

  


この看板・・・バイパス降りる前にもおいて欲しかったわぁ
降りてきてしまったし、仕方ない
う~ん(- -)_とりあえず冷泉まで様子をみに行こうか



ここのお水はとてもおいしいらしくて
遠くからお水を汲みにみえます
20lの灯油缶が一番ポピュラーのようですが
半端じゃなく車いっぱい、、何個も!




子どもたちは川遊び~~♪
大人も足を水につけてしばしの涼を楽しんでいます



この右手が水汲み場です
ちなみに、冷泉の施設は左手前にあります
冷泉目当ての人が何人も
「いつごろ再開ですか?」「う~ん、今年は無理でしょうね」



神社に上がるのは初めてです
ちょっとお参りしてきましょう



水神社の大楠…ほんとに大きい



帰り道に、真っ白な蓮の花が



3/14_小さな花2

2015年03月20日 | 豊前

河内桜に見とれました
足元にも可愛いお花が咲いています


ホトケノザ



オオイヌノフグリ



トウダイグサ



ハコベ



ナズナ(ぺんぺん草)


  

まぁ石楠花がもう咲いています



午前中に行った求菩提は石楠花の名所ですが
まだ小さなつぼみがちらほらでした



ミツマタの木がありました



こっちのミツマタの花は大きなサイズです
ひょっとしたら「中国大輪ミツマタ」?なのかも



春・はる・ハル ~~♪




3/14_河内桜

2015年03月19日 | 豊前

ここは豊前松江の駅から歩いてこれる近さです
桜の時期だけ無料開放されています


満開~~♪


豊前海をバックに













静豊園は、本来はミカン農園なんだそうです
農園経営者の秋山さんが
故郷の伊豆半島の桜を豊前に紹介し、
新しい名所にしたいとして植栽したもので、
遥かに見下ろす豊前海を背景に
可憐な花を咲かせています。

3/14_小さな花

2015年03月18日 | 豊前

これってキケマンに似てない?

似ているような?

ケマンは仲間が多いよねぇ

念のために葉っぱを写しておきましょう


小さなお花たちが咲き始めています
春です~~♪


ハコベ



ハコベさんの横にオオイヌノフグリに似た
ピンク系のお花が
これが探していたイヌノフグリだといいんだけど
ひょっとしたらフラサバソウじゃない?

フラサバソウ ゴマノハグサ科クワガタソウ属
ほら葉っぱにいっぱい髭があるでしょ


やっぱりフラサバソウのようです


オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科クワガタソウ属
別名、瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳
σ(^^)ホシノヒトミがいいなぁ