せっかくここまで来たから、
ちょっと台上に上がって歩こうか(^^;

途中、車を止めて撮影中の
ご婦人をみかけました、、、

この木のようです
このお花に会うのは初めてです

わぁかわいいお花が咲いてる
はっぱが大きいねぇ~

先ほどのご婦人が寄って見えました
「この木は、アブラギリというんですよ
私大好きなのでいつも写しに来るのだけど
かわいいでしょ!」って

ほんとに可愛いお花です~

同じ木なのに、お花のしべの色が2色あります
と思ったのは間違い、、、ほんとは
「花の基部は最初は黄色で、段々紅色に変化」する
というのが正解でした

アブラギリ トウダイグサ科アブラギリ属
雌雄同株で雌雄異花、同一の木に雄花と雌花を咲かせ、
雄花と雌花は別々の枝先に円錐花序をつける
花の基部は最初は黄色で、段々紅色に変化。
雄花はそのまま落下し、雌花は花弁が分かれて落ちる
雌雄同株で雌雄異花、同一の木に雄花と雌花を咲かせ、
雄花と雌花は別々の枝先に円錐花序をつける
花の基部は最初は黄色で、段々紅色に変化。
雄花はそのまま落下し、雌花は花弁が分かれて落ちる
