ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

10/11_ムラサキセンブリ

2014年10月17日 | 小倉南区(平尾台・他)

ムラサキセンブリが咲き始めていました


ムラサキセンブリリンドウ科 センブリ属 

10月になると気になるお花
今日会いたかったお花のひとつです



一株にこんなに沢山のお花が
まだまだ蕾も沢山あります~~♪

茎先や葉の脇から円錐花序(下のほうになるほど
枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形に
なる)を出し、淡い紫色の花をつける…      




尾根道にもセンブリが沢山でした
日当たりがいいから?
ちょっと大ぶりのセンブリさん



名前はセンブリというだけあって苦いらしい
でも、薬用にはならないんですって
今回は横から写した画像はどれもピントがいまいちでボツに
どんな感じなのか気になります~

10/11_リンドウ

2014年10月15日 | 小倉南区(平尾台・他)

またまた週末にスーパー台風が来る予定
(~ヘ~;)ウーンお花を散らしていくんじゃないかなぁ
今日しか晴れた日はないし~
ってことで、平尾台に



今日は見晴し台から直接不動山に行きます~


リンドウ リンドウ科リンドウ属
車を止めてフィールドに入ると
草丈がぐんと伸びています
今年の夏は雨がよく降ったので育ちがいいのかな?
きれいな青いお花が~



あちこちにリンドウの姿が
一株に沢山のつぼみがついています
大家族ですね



尾根道で花びらが大きく開いたリンドウさんに会いました
花弁は5枚なんですが、その花びらのあいだに小さな花びら?
水かきみたいなかたちで花びらをつないでいるみたい



今まで、リンドウのお花がこんな形だったとは、
全く知りませんでした
この水かきみたいなのは副片という名前
副片があるのがリンドウ科の特徴ですって


一年ぶりのリンドウさん~~♪

10/8_タカネハンショウヅル

2014年10月14日 | 小倉北区(山田緑地・他)

森のゲートをくぐって、右へ行くとアゲハの谷
左は2の谷からイノシシ峠へ
真ん中の道はヤマモモ峠への道です
σ(^^)ほぼアゲハ専門
距離も短く、厳しい坂もなくちょうどいいコース(^^ゞ


タカネハンショウヅル キンポウゲ科、センニンソウ属
気品のある佇まいが素敵



お花がさくと釣鐘型の裾がくるんと返ります
真っ白なしべの数はすごく多い



タカネハンショウヅルの花はとっても小さい
蔓を伸ばしてアチコチ広がっています



お花は、紫色が多いんですが
たまにピンクや白色のタカネさんも、、
これはあいの子さんかな



σ(^^)ヒゲになった~って思ってましたが
お花が終わって「実」になった状態らしいんです
も少し時間がたつと
タンポポの綿毛みたいに~~



奥まで歩いて行くとツリフネソウが見ごろに


今年は白花やピンクのツリフネさんに会えず!残念┓(´_`)┏



山田緑地の方が先に咲きだすのかなと思っていたけど
平尾台より約1カ月遅れでしたね~

10/8_スズムシバナ

2014年10月13日 | 小倉北区(山田緑地・他)

今日はよいお天気です
午前中はクラブだったのでお昼を食べてから
歩きに行こうか?
ということで、山田緑地に~~♪


スズムシバナ キツネノマゴ科イセハナビ属

スズムシバナは小さな薄紫色の花



先日はまだ咲き始めでした
今日はゆっくり
お花の中を覗くと白い筋があります
しべなのかなぁ



いままで正面からしかみていなかったので
気がつきませんでしたが、
お花はつけ根の部分から緩く曲がって
漏斗状に開いているんですね



朝開き午後には散る儚い花だそうです
光があたると、花びらに
白い網目状の模様がうかびました。



後ろ姿です
葉っぱはお花に比べ意外と大きめ
広卵形で縁に鋸歯があります



静かな佇まいですが
眺めるほどに、愛らしいお花です

10/5_アサギマダラ

2014年10月11日 | 門司(白野江・他)
いつのまにか秋になりましたぁ
コスモスがきれいです



白野江植物園は
アサギマダラの渡りのコースに入っているようで
毎年フジバカマが咲くころに飛んできます



アサギマダラはフジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミなどの
キク科植物の花によく集まります


アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科
今日はお昼から雨の予報なんだけど~



受付の方の話では、20頭ほど舞っていました



白いフジバカマにも~



アサギマダラの成虫は、秋に日本本土から
南西諸島・台湾への渡りが多く見られます



日本の暖い土地では、幼虫越冬することもあるので、
春から初夏に本土で羽化したアサギマダラもいるそうです



10/4_ミミナグサ?

2014年10月10日 | 小倉南区(平尾台・他)

タツナミソウのお隣に
かわいい白いお花が沢山
きゃは^m^ミミナグサ~~♪
と、喜んだんですが
どうも花びらの感じが違うなぁ
ハコベのお仲間のようです


ウシハコベ ナデシコ科ハコベ属
ちょっと見に花びらが10枚あるみたいだけど
花びらの先に切れ込みがあるタイプで
切れ込みが深いので
2枚あるみたいにみえるんですって
だからほんとは5枚



ハコベに似たお花はコハコベ、ウシハコベ、
イヌハコベ、ノミノフスマも
最初コハコベさんかと思ったんですが
写真を見ると、真ん中の花柱が沢山ありました



コハコベさんは3本、ウシさんは5本らしい
葉っぱの感じもちがうし
やっぱりウシハコベさんかなぁ?
ということで、決定~~♪

10/4_タツナミソウ?

2014年10月08日 | 小倉南区(平尾台・他)

茶が床から吹上の方へ降りてきたら
なんと真正面に~



きゃは^m^タツナミソウだぁ
初夏のお花じゃなかったっけ?
でも、そっくりだよねぇ

タツナミソウ属
筒状で先が膨らみ、上が丸く膨らんだ花をつける。
また、その基部は横に出てすぐに上を向いて曲がり、
その先端はまた水平に開く。そのような花が穂状に多数付き、
同じ方向に向いて花を咲かせる姿が
波頭の文様を思わせることから、この名が付いた
              ウィッキペディアより





(~ヘ~;)ウーンこのふっくら加減がねぇ
以前にどちらかで拝見した
ツクシタツナミソウに感じが似ているんだけど~
タツナミソウってほんとに種類が沢山!!
区別するのは難しい┓(´_`)┏



じゃぁ横から拝見しましょう
シマッタぁ、、
葉っぱの裏とかも写してくればよかった




も一度、、アップで

10/4_ヒメヒゴタイ

2014年10月06日 | 小倉南区(平尾台・他)

駐車場の上にピンク色がみえました
先に降りたつれあいが目ざとく、あれなんだろう?


ヒメヒゴタイ キク科 トウヒレン属

きゃは^m^あれあれ、姫さんだぁ
こないだブルーのお花にあったでしょ
ほらあのヒゴタイのなかま~~♪
ん?なのにヒゴダイ属じゃない?



上から見た蕾は丸い?
花びらの付き方がユニークですねぇ



花びらが少し開いていました
上から開花するんですね
ちょっと賑やかでかわいいですねぇ



お花はとても大きく育つみたいです
ゆうにσ(^^)背丈位
平尾台のあちこちで揺れていました



ちょうど咲き始めたころでしょう
まだ蕾の方が多いみたい

9/27_平尾台の景色

2014年10月05日 | 小倉南区(平尾台・他)

苅田方面から上がってきました
いいお天気です~~♪
今日のコースは風神山⇒不動山⇒見晴し台へ



駐車場の東屋でお弁当を食べて
12時過ぎ
遅くなったけど、さぁ出発~~♪



最初農道の横を歩きます
くぼ地のような場所に畑があります
分かれ道に来ました
左に行くと山にあがり、右は農道のようです


風の神の祠

毎年9月に風鎮祭がおこなわれるんですって
一度行ってみようと言っていたのに
何日なのか調べるのを忘れていましたぁ(^^ゞ


風神山頂上

眼下に広がるのは行橋方面の街


不動山めざして

向こうに見える不動坂をあがっていくと
不動山です


不動坂の入口

標識が立っていました。



振り返って、
風神山から降りてきた道


不動坂

もうすぐ不動山



不動山頂上



尾根道からみえる景色1

茶が床方面



鍾乳洞の方へ降りたかったんですが
道が判らなかった┓(´_`)┏
この道は、鍾乳洞と見晴し台の中間におりる道です

道標はなかったのですが地図を見ると
ここいらは堂金山かも?



尾根道からみえる景色2

向こうに見えるのは権現山でしょうか?
山もたくさんあるので
なかなか名前を覚えられません(^^ゞ


尾根道からみえる景色3

(~ヘ~;)ウーンけっこうよく歩きましたぁ
沢山の花に出会って、その都度立ち止って
なかなか前へ進みませんでした

9/27_アケボノソウ

2014年10月04日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は思いがけなくヒゴダイさんに出会えて
ラッキィな気分(^^)v
足取りも軽く、鍾乳洞を目指していると
こんどは
「センブリがさいている~~♪」
わぁ今日は超ラッキィ!
センブリさんにもあえるなんてヽ(^。^)ノ
飛んでいくと、残念!
センブリさんじゃなかった~


アケボノソウ リンドウ科センブリ属
でも夢に見たアケボノソウです~~♪
まだ写真でしかあったことがないけど
間違いなくアケボノソウでしたぁ

センブリの仲間で山地の水気のある場所に咲く
花びらに黄色い斑点があります
この斑点を夜明けの星に見立てて⇒あけぼの!



まだ生まれたてのようです
周りにはたくさんツボミがありました
(~ヘ~;)ウーン今度のお休みには
きっと、もっとたくさんのお花が咲いているでしょう
ワクワクします~~♪



ちょっと写りが悪いですが
同じ株に蕾が~

道なりに咲いていたお花たち