ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

夏になりました。

2017年07月13日 | 小倉南区(平尾台・他)


平尾台が緑色に輝いていました
すっかり夏の景色です
歩く道は茂った草に覆われてきました



いろんな蔓が、岩に絡んで伸びています



↑葛の葉



↑↓これってブロ友さんちで拝見したシオデかなぁ



↓ジネンジョの葉っぱ



お昼近くなっていたけど
まだまだ元気なカラスウリさん



5月に黄色いきれいなお花が咲いたジャケツイバラ



夏になるとヒメジオンの出番ですね



青空の中元気いっぱい~~♪



北九州地域の豪雨の際には、
ご心配・お見舞いをいただき有難うございました。
今週は日本のあちこちで豪雨災害のニュースが聞かれました
一方では気温の急上昇で熱中症の心配も、、、
水分補給や暑さ対策など充分にお気を付けくださいませ


自然の中のこどもたち~~♪

2017年07月04日 | 小倉北区(山田緑地・他)

山田緑地にきました。
森の家から野草広場へ向かう道です
「は~い、しゅっぱつしますよ」



こどもたちのお荷物をまとめて手押し車に乗せて
サポーターさんが持っていくみたい



向こうの遊具にひとりいますよ~



キキョウの花が咲いていました。



ミゾソバの花も咲きはじめています



あれここにも子どもたち
このグループは小学生くらいですね



ネムノキにもきれいな花が



夏がきました~~



夏と言えばトンボさんですね



ちょっと感じが違いますが、、、



左右にツーショットです



ぐるっと一回りして入口広場に戻ってくると
先ほどの小学生のグループが
ワイワイにぎやかにお弁当タイム中



ハンゲショウ

2017年07月04日 | 小倉北区(山田緑地・他)


半夏生というのは雑節の一つで
「夏至(げし)から十一日目。
太陽暦では七月二日ごろ」のことらしいです
ちょうどこのハンゲショウが咲くころ



昔は「夏生になるまでに田植えを終わらせ」るのが
農作業の目安だったそうです。




花期に葉が白くなるのは、マタタビに似ていますね
ハンゲショウも、虫媒花であるために
虫を誘う必要から
このように進化したのではないか、
と書いてありました



ハンゲショウが咲き始めると蝉が泣き始めるとか
梅雨明けが間近、、、季節の変わり目ですね
この5日間は農作業をしないとか
昔からのいろんな生活習慣も伝わっているそうです



ギンバイカ

2017年07月03日 | 小倉南区(平尾台・他)

ギンバイカって名前の通り
ちょっとビックな梅の花みたいです



垣根のように通りに沿って並んでいました



満開でした~~♪



私このお花も初見でした(^_-)-☆



ところが、隣の畑にはコスモスです



まるで秋の風景ですよねぇ



おまけにヒマワリも咲いています



捩花も咲き始めて、、、
初夏から秋が一堂に会していました



アーティチョーク

2017年07月01日 | 小倉南区(平尾台・他)


さぁギンバイカをさがさなくっちゃね
たぶんこっちだとおもう




歩いていると大きなお花が見えました
これって草?




上がっていくとお花↓が見えました
う~ん(- -)_何かに似てる
大きすぎるけど、アレあざみに似てないか?



↑花びらの周りにぐるっと大きなガク?
花が開く前↓みたいです



ツボミの状態はこれです~~♪



ご存知の方もいらっしゃると思いますが
私全くの初めてで、、、
まさかお野菜だとは、想像もできませんでした