Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日は第13回文具祭り♪@東京カルチャーカルチャー

2015-06-16 |  I LOVE 文房具♪
今日はお台場の東京カルチャーカルチャーで
第13回文具祭りです。

ハイモジモジさんのTAGGEDとか





文具メーカーさんのだけでなく、
アスクルさんとかもプレゼンがありました。

今日も大盛会。


ちなみに、今日はゼブラさんから
オリジナルのSARASAを組立させてもらいました。





真っ白ボディの中は1.0の黒インク♪





これだけあると迷います~(*^-^*)




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『発酵のチカラ』ミーティング@カルピス本社に参加しました(3)

2015-06-16 |  お出かけ・キャンペーン・探検
さて、少し時間が空いてしまいましたが、(2)に続きまして....
恵比寿駅から数分のカルピス本社で行われた
『発酵のチカラ』ミーティングにお招きいただきました~の(3)です。

ひょんなことから発見された、
乳の発酵から生まれたカルピスの香りの効果についてです。





この香りの効果については
出入りの業者の方などが
「研究所や工場の人はみんなにこやか」といわれることから、
本社との違いを考えてみた結果、
「香り」にたどり着いたそうです。

ネズミによる行動研究などの結果から
現在分かっている効果は下記の3つ。




この香りによる効果、本社でも実は利用しているとか。
特別に本社内の「発酵リラックスルーム」を見学させていただきました。



発酵で出てくる泡をイメージしたような部屋の表示マーク。



部屋の外観も表しているみたいです。
この部屋の近くを歩くと既に香りが漏れてくるのですが、
部屋の中はフレッシュなカルピスの香り。
フレッシュ、という表現がいいのか分からないけど
「フレッシュ」としか表現しようがないほどです。



部屋の中には丸い突起がいっぱい。
それぞれ形により固さが違いました。



床には座れるように椅子があり(これも泡をイメージ)
いい塩梅の固さなんです。

この部屋、何に使われているかというと...
大事なプレゼンの前に緊張をほぐしたり
気持ちを落ち着かせたり...ということに使っているそうです。



この部屋の中の香りは、工場で特別にアロマオイル化して
ディフューザーで香りを満たしているそうです。
(工場からエアーダクトで引っ張ってきている訳ではないんですって)←これを想像した私、笑える。

そして、どのくらいリラックスできたかなどの状態は、
こんな↓測定機器で測定。



人差し指をはめて、スイッチにタッチ。



この発酵リラックスルームに入ってきたときと
出るときでは状態がずいぶん違うそうですよ。



私の測定結果は、ちょっと興奮しているけどリラックスしているという。



だって、カルピスの香りをたっぷり鼻の穴から(小さめだけどね)吸い込みましたもん♪
興奮は...いや、カルピスの話を聞くだけでワクワクですから~興奮してます。(笑)
社内も少人数のグループで連れて回ってくださいましたし、
余計リラックスでストレスフリーです。



実は5月28日(木)には、カルピス社からのプレスリリースで
下記が発表されています。

乳酸菌飲料の香りの機能性研究

「乳酸菌と酵母」で発酵した乳酸菌飲料の香りの
リラックス効果をヒト試験で確認


~ストレスマネジメント※に役立つ可能性~

第33回 日本生理心理学会大会(5月23日~24日/大阪)にて発表


クリックするとリリースに飛びます。


『発酵のチカラ』ミーティング@カルピス本社に参加しましたのレポはまだ続きますが、
『発酵のチカラ』を実感できる香りや味は、やっぱり実際に体験してもらうのが一番!

第3回『発酵のチカラ』ミーティングが7/23に開催されます。

詳しくはコチラ⇒

カルピスが好きならぜひ体験してみてください。

※応募にはfansfansへの登録が必要です。






ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする