Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【小梅・さくら・桃之介通信】ガウガウ遊び / ダイソーの新しい鍋つかみ

2019-02-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
新しい鍋つかみを買いました。
最近は長さのあるミトンみたいな鍋つかみよりも
ワニのようなパクパクできるようなスタイルの鍋つかみの方が流行っているのかな。
ニトリでもシリコンで似たような形のものが売っているしね~。

この新しい鍋つかみは桃之介が興味津々。



クンクン



ちょっと一瞬ひるんだものの



今度は積極的に絡んできて



ガブガブと噛みつきだしたので、遊びは終了。
鍋つかみは本来の場所、台所へ移動しました。^^




デザインはいろいろあったのですが、
ハワイ系のデザインのこちらと、
ディズニーのを購入。

ディズニーのは216円ですが、こちらは108円。
厚みもあって熱くないのですよ。
安くてビックリです。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yasato de toretaマーケットと石岡市八郷地区のマンホールカード

2019-02-25 |  マンホール・マンホールカード
昨日は夕方まで茨城県内を回ってカラーマンホールを撮影したり
それから、マンホールカードをいただいたり。
最近のマンホールカードは土日でもいただけるようになっているものもあって
主人と一緒に回るのに有難いです。ただしその分、人出も多く、
道路も混んでいて移動時間が読めないところもあるのですが。



今回カードの配布場所に「yasato de toretaマーケット」というところがありました。
石岡市にあるフラワーパークをデザインしたカードを配布しており、
配布場所はレジなのですが、入口入って左側にある
観光案内パンフレットを配っているところにあるアンケートを書いてレジに持って行きます。



私ったら、あれも美味しそう、これも美味しそう、とあれやこれやと購入。
すっかり策略にハマってます(笑)



実物のマンホールは石岡市八郷総合支所にのみ、それも1つだけ存在します。



筑波山・ユリ・シイがデザインされていて、
カラフルで明るいデザインですね。


ところで、この日購入したものは...



菌床栽培の立派な舞茸



こんなに厚みがあります~。



草餅!きなこが別に包んであるんですよ~。



ゆずまき
柚子の皮が1つ1つ巻いてあってすごく丁寧に作られてるんです。



みそ落花生



曲がり胡瓜♪
曲がっているのでお得♪



特選きなこ打
きな粉たっぷりの楽雁っぽい感じ。


まだ行程の半分くらいでこのあとが長かったので
白菜とかは断念しました...


石岡市の石岡第一高校は選抜に出場が決まったそうで、



市役所やらマーケットにも「祝」の垂れ幕やらが下がっていたりして
お祝いの雰囲気たっぷり。

今ごろの時期には出場校が決まっているんですね。
頑張って下さ~い!



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする