Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

9月10日は下水道の日なので…北九州市のカラーマンホールと小倉城♪

2019-09-10 |  マンホール・マンホールカード
先週末に行われているイベントばかりで、(私は祭り( ;∀;))
せっかくの下水道の日イベントで展示されている
マンホールの蓋(展示蓋)を撮りに行けませんでした…残念。

ということで、手持ちのマンホールの写真を眺めたら明日になりそう…
ブログに載せてもインスタに載せてないとかの蓋も結構あって、
いっそのこと別blog作るかね、という気にもなってしまいます。



今までで一番家から遠い場所のマンホールの蓋は…



















まだきちんと紹介はしていないけど、今日は下水道の日だから大放出(笑)



小倉駅にある松本零士の世界を表したマンホールの蓋。
実際に像もあり、特に年齢層上の方々がキャラクターと一緒に写真を撮ったりしていた、というのが強く印象に残っています。

ついでに…



小倉城!
青い空に映えて綺麗でした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身の魚の骨には要注意!

2019-09-10 |  家族のこと
実家の母(階下ですが)から、夜間の救急センターまで車を出してほしいという電話があったのが19時40分ごろ。

父が着替えて支度を終え、ぶ~ん♪と桜木町に到着したのが20時半ころ?
そのあと受付を済ませ、診察を済ませ、帰宅したのが先ほど。

実家の夕飯の中にあったアジの刺身の骨が、舌に刺さったので抜こうとしたらしいのですが、どうもつまもうとしたピンセットが普通のピンセットだったのでつまみきれず、舌に深く刺さってしまった、という顛末。
骨は半透明なので見えづらく、そこで病院に来たという訳です。

ドクターは、鼻から内視鏡を入れたり、口から入れたりして奥の方には刺さってなさそうなことは確認したのですが…。
父が言う(いや、母も言う)舌に刺さっている、というのは「舌は相当な筋肉なので刺さるはずがない」という先入観で、一度は「そのまま様子をみてください」的なところで終わりそうになったのですが、父が舌をなぞると指にとげが当たる、と言うし、私も横から舌をなぞると骨が分かるので、強くお願いして先生にもグローブをつけて舌を触ってもらい、やっと舌に刺さっていると認識してもらったのでした。

結局、医療用の先がきちんと合うピンセットでなぞってもらい、抜いてもらって一件落着。5㎜くらいの長さの、太さ1㎜ほどのアジの骨が取れたのでした。
父も落ち着いて眠れることでしょう。

今回かなり若い先生でしたし、ほんとにあるんですね、舌に骨が刺さるなんて初めての経験、とおっしゃっていましたが、いや、先生、もっといろいろ経験してね、患者の話聞いてね、と思いました。

ということで、多分父は今頃食べかけの夕飯を食べているのかな。

私は電話の前は夕飯何にしようかなと思ってたところですが、あまりにも暑くてたべるきにならないので…どうしようかな。
ホッとしたらドッと疲れが出てきたし、また早く寝ようかなぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする