Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

勿体なくて使えないアイパレット

2019-10-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日はコスメネタ多しですみません。
実は使ってから書こうかなと思っていたけど勿体なくて使えないのでなかなかレビューが書けません。
だから思い切って持ってることだけ報告しちゃいます。(笑)



じゃん♪
「ヴィセ(Visée)」と安室奈美恵さんがコラボレ―ションしたコスメ
「アイカラーパレットNA」です。



安室奈美恵さんが自身でカラーをセレクトした、4色セットのアイカラーパレットで、
私のはボルドーブラウン系。



最初に販売した分ではなく、追加生産された分ですが、当選し、引き換えておりました。



娘が使うかな~とも思って応募したのですが、聞いてみたら単色のが欲しい、使わない色は全く使わないで残ってしまう、と言われたのでした。
好みがはっきりしてるのね…と、結局はそのまままた蓋を閉め、パッケージに戻したのでした。



使うとサイン消えちゃうな~なんても思って未だに使えていません。
ワハハ。こういうところが意外と貧乏性…^^;

もうこの商品のページはないけど、「ヴィセ(Visée)」のページはこちら



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透け感ありだけどマット!? ロレアル パリ 「ルージュシグネチャー」

2019-10-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
そろそろリップが欠かせない時期。
唇、ガッサガサになります。女性ですが…
だから、秋から冬はルージュもリップスタイルよりはリキッドタイプに。
でもなんだかマットなルージュは合わない気がして、ちょっと苦手意識がありました。
オレンジを選んだりしてね…


ところが最近、リキッドのファンデーションと一緒に使いだした
ロレアルパリのリキッドルージュ「ルージュシグネチャー」は
マットなんだけど透け感があって、今までのマットルージュとは違う感じ。


色は124番。


上半期のベストコスメも受賞したそうなんですが、
このチップが使いやすく、


しっかりと塗ることもできれば、



きわを細く仕上げることもできて、かつ、
私の唇と娘の唇で塗り比べをしてみたら透け感があるので
微妙に色合いが違って見えました。
マット感はあるのに透け感もあるので、塗って唇が浮かない!
とてもお気に入りのルージュとなりました!

というか、娘に狙われているかも…
もう1本買っておこうかしら、と思うくらいお気に入りです。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレアルパリの素肌感のあるリキッドファンデ「インファリブル フレッシュウェア ファンデーション」

2019-10-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
乾燥する時期は特にリキッドタイプのファンデーションや
ルージュを使うことが増えます。
下地を作るのがうまくないという感じなのですよ。
ささっと下塗りできちゃう人って憧れだけど、
あまりメイク中を見せてくださる機会っていうのもないから…
私自身あまり進歩しないままで来ちゃったかな。
娘には悪いのだけどね。

先月ごろからメインで使っているのはこれ。



肌色は私の秋から冬の肌に合わせた標準色の



125番。標準色にもなっています。



サイズ感も手の大きさからわかってもらえるかな?
小柄な手のサイズでもOKな使いやすいサイズです。



穴のサイズは小さめですが、ワンプッシュでしっかり出ます。



手を立てて置いたらゆっくり流れる感じの液体感で、



とても伸びが良いので2プッシュ半くらいでメイクには十分。



今回はまだまだ日焼けの残る手の甲ですが、
素肌感というか透明感があるからなのか
自分の肌の色とのなじみがよく色が浮かないのです。
秋から冬に向かうと肌色って変わるので、
(というか夏は日傘をしても焼けてしまうところもあるので)
今の肌色とも違和感なくなじんでくれるファンデーションは
本当に便利で有難い、と感じました。

気になったらお店で試してみてね♪

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方だしで「月見とろろうどん」

2019-10-10 |  おうちごはん
ちょっと小腹が空いたとき、
冷凍の稲庭タイプのおうどんが
1玉を2つに割ることが出来て便利だと気付きました。



最近パックに入っているとろろや大根おろしがあるので、
ちょっと便利に使っちゃってます。
それからじゃこも小分けにして冷凍したりして、
いつでも使えるように。

写真、八方だしのところ、めっちゃ暗いけど、
画像自体を明るくしたらうどんが白とびしたのでそのままで。(笑)

そしておうどんは半玉だから鶏卵だと大きすぎるので、
ウズラの卵で月見です。じゃこはアクセント。



あ~、ちょっとかけすぎちゃったかな、と思ったけど、
とろろがあったのでそうでもなく、



これがなかなか美味しくてハマりそう。



黄身も割ってよく混ぜておうどんに絡めて。
多分さぬきうどんタイプよりも麺が細くてとろろによく絡んでいいように思います。

昨日までのレシピブログの企画に出そうかとも思ったけど、
レシピというほどでもないので止めました。

普段使いの、美味しいうどんの食べ方♪
ぜひやってみてください。八方だし、ヒット!



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏髪から秋髪に…ロレアルエルセーヴ「エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル」

2019-10-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
夏は日傘をさすようにしたこともあって、髪の日焼けも防げて、
それから髪もアウトバスケアなしでも大丈夫かな、なんて思っていたけど、
油断大敵! やっと秋になった、空気が乾燥してきた!と思ったら、
どうにも乾きます。もう表現としてはこの一言「艶が減る」

そこで今使っているのがこれ。



ロレアルエルセーヴ
「エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル」

商品名長いわ…なんて呼ぼう。



艶髪になるトリートメントでもあり、スタイリングもという欲張りオイル。



私は今の髪の長さがちょうどあご位で毛先が跳ねることもあり、
髪を洗った後さっとタオルドライして、そのあとに手のひらに1滴2滴くらいずつ。



手のひらに伸ばしてから、耳くらいから下あたりに毛先を中心に伸ばして
手をぎゅっとして髪に伸ばします。
時間がない時にはほんとに1分くらい
地肌を乾かすためにドライヤーをかけるというそんなこともあるけど、
そうすると本当に髪がパサつかず、いい香り。



香りは、なんとフレンチオイルローズのオイルがブレンドされているから。
ふんわりとバラの香りの艶髪のできあがり!

私にとっては時短でいい香りの艶髪に仕上がって嬉しい限り。
ちょくちょく、近くなんだけど回数多く出かけるようになったので、
ちゃんとこのケアをしておくとさっと櫛で梳かすだけでも艶が整って◎♪
女性って自分が気になっているところって
人の同じ部分をチェックしちゃうものですよね。
シンプルな髪形ほど髪の艶が目立っちゃうもの。

ロレアルエルセーヴ

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする