Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

あれ?お電話でお話しませんでしたっけ?

2021-05-25 |  地域のこと
最近は電話がある日は一日に何度も電話があり、ない日は全くない、そんな感じの日をすごすことが多いです。その電話も、同じ日に色々なところからかかってきたりかけたり。

今日は、学校関連、社協関連、町内会関連、高齢者関連...電話を受けたり折り返したり…。
そして今日はいつもの見守りをしている方に配りものをし、様子を伺ったりしたのですが、事前にお伺いする旨の電話はせず、ご在宅の方にはお渡ししながらお話を少しして、いらっしゃらない方には、もともとお手紙を書いて同封しているので、ポストの中や玄関ノブに下げて置いておきます。

今日は2軒不在。で、1軒からは後ほどお電話がありましたが、私が運転中で出られなかったので折り返しお電話をしました。


最近のご様子を伺ったり、ワクチン予約のことを聞いたり、とお話をしましたが、ウチのインターホンが鳴ったので、ではまた折を見てお邪魔しますね、と電話を切りました。それが午後6時ごろ。

ところが、午後8時ごろにまた同じ方からお電話...
独居の方なので具合が悪くなったりされたかとちょっと焦りましたが、実は夕方電話でお話をしたのに、すっかり忘れてまたお電話をくださったのでした。

母も何度も同じ話をすることがあるのですが(それも一字一句内容が一緒。同じ反応を私が返すので、まるでデジャブーです。)、そうなっちゃいますよね。どうしようかな、私も傾聴の講習を受けた方がいいかな、と思っちゃいました。

あまり間を開けないうちにまたお伺いする方がいいんでしょうね。
来月は2回お伺いする方がいいかしら…


いろいろと試行錯誤しています。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モラタメ・モラ】「プリマハム Try Veggie(トライベジ)4種」

2021-05-25 | ★お料理や食べものの話★
モラタメさんのモラえるで当選し、いただいたプリマハムの 「Try Veggie(トライベジ)」


大豆のお肉はもちろんマルコメさんの大豆のお肉を使用している共同開発品。植物性タンパク質たっぷりの、でもまるでお肉のようなおかずです。



それもミニメンチ、



ミニフライドチキン、



甘酢ミートボール、



ハンバーグと4種の選択肢があるということはとてもありがたいこと。


実は、娘は保育園に通っていたころ海老で蕁麻疹が出ることが何度かありました。今でも海老は食べません。

海老は家で食べるおかずに入っていたりするものでしたが、実家で海老グラタンを食べ、夜に蕁麻疹になり...とか困ったことがありました。そうすると、公立の保育園に通っていましたが園では蕁麻疹が出ると園で作る給食の肉などの動物性たんぱく質を含むメインのおかずが提供されなくなってしまいます。そのおかずに代わるものを作っていかなくてはいけないので、昔はこんな便利なものはありませんでしたし、朝の通勤前に時間をかけて作ることもままなりませんでした。

だからかぼちゃマッシュにカレー風味の味を付けたものを餃子の皮に包んで焼いて入れたり、魚ならなんとかOKと言われたので、白身魚のムニエルを入れたり、1週間、ネタが尽きそうになりながらでとっても大変だったことを覚えています。

今なら毎日日替わりでこれを入れちゃいそう♪



この日は余ったカレーピラフと卵入りマカロニサラダと Try Veggie(トライベジ)のおべんとう。



 Try Veggie(トライベジ)はミニフライドチキンで、袋のままチンするだけ!
この Try Veggie(トライベジ)以外は前夜の残りですが、ミニフライドチキンがふんわり柔らかでスパイスもちょっときいていて美味しいんです。


ご飯はそら豆からできたミンチ入り。


 Try Veggie(トライベジ)のミニフライドチキンとマカロニサラダでおかずも十分。

普段タイミングを逃したりしがちなランチですが、いい時間に手間なしでさっと食べられたのでした。

保存期間も結構長くて驚き!4月23日発送で24日に受け取っているのですが、ミニメンチとミニフライドチキンは5月16日まで、甘酢ミートボールとハンバーグは5月の月末までが賞味期限。要冷蔵ですが、お肉ソックリだし、美味しいし、日持ちもして買い置きしておくとなにかと使えて便利だなぁ、と思ったのでした。

それにしても今は色々な原料で作られているものが普通の流通経路で販売されていて、食の選択肢が広がっていて、選ぶ方も知識が必要ではあるのですが、昔よりもずっとアレルギーなどに対応しやすくなっていていいなぁ、と思ったのでした。


モラタメさん、プリマハムさん、お試しさせていただきありがとうございました。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする