Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

お正月の名残 / どうせマスクが要るのなら

2022-01-13 | ★At Home★
実家に声をかけに行くと誰もおらず、
テーブルにお正月に飾っていた花を整理したまま放置。


ゴミ袋代わりのお米の袋…ゆめぴりかかな。
でも、お母さん、米の袋は破裂しないように小さな穴が空いてるんだよ?


桜なのかな?
あとで元気のあるところだけを一輪挿しに挿すんですって。

玄関には


南天?

ちゃんと11日には鏡開きもして、


インスタントのお汁粉にお餅3個を。
でもお湯を入れすぎて汁粉が薄かったでーす!(笑)
缶詰のゆで小豆を足せばよかったかな。
15日にちょっと主人が帰ってくるらしいので、
今度はインスタントの汁粉ではなく、
ゆで小豆でぜんざいにしようっと♪



さて、またまたオミクロンなんていう変異株がでて、
どんな症状?と聞いたら、無症状の人がいるのはデルタ株と一緒ですが、
やっぱり熱が出たり咳が出たり、疲労感もあったりするようです。

毎週1回月曜日にシニア会でやっているラジオ体操では、
参加賞を用意する事になっています。
皆勤の方にはさらにちょっとプラスαしますが、
参加賞は何にするかを考えたときに、
どうせしばらくマスクをしなくちゃいけないなら、
マスクを参加賞にしたらどうか、という話になりました。

色んなマスクを検討しましょう、ということで、
私も今長時間外出の時に使っている下の2つのマスクを持って行きました。


普通の形のマスクでは、各社標準サイズ、と言っても
少しずつサイズやゴムの強度が違います。
サイズが合わないものは頬の横があいてしまいますが
この2つは横もあかないし、つけるのも楽なので、
一応選択肢の一つとして。

ダイヤ型(左の方)は30枚だと1000円くらいするのですが
メガネが曇りにくいのと、口の前に大きめにスペースが出来るので、
口紅も付かないし、息が楽。
似たようなもので袋入りのものが予算に合うようなので、
そちらを~という話になりました。

ちなみにSPUN MASK(スパンマスク)立体型は
普通のマスク型のSPUN MASKもメーカーは出していて、
色的にはピンクやベージュなどカラフルなものもあります。
付け方は簡単なので使いやすいだろうなと思っています。

長時間と短時間、とかの使う時間の長さや、
どんな用事のために出かけるのかとかを考えて
マスクを選びながら使っていくのがいいと思っています。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lo!?

2022-01-13 | ★At Home★
今日はシニア会の役員会だったのですが、荷物が多かったことと、そのあとで郵便局まで行き振り込みをするために、車で行きました。
確かに車で行ったのでダウンは着ませんでしたが、町内会館に到着して体温を測ると…


最初はおでこで測って34.6℃、次は手首をめくって測ったらLoの表示!
もう一度、今度は首元で測ったら36.1℃。無事に名前と体温を書いて役員会に参加しました。

夏は汗が乾くので体温が奪われて低く出るのですが、
冬は冬で、冷気で冷えて体温が低く出ますね。

坂道を歩いてきて身体が温まっていると思っても、
体温が高く出ることがありません。


さて、今日の役員会では、全体に向けて開催される行事が
新型コロナ感染者の急増の為に中止になった旨報告がありました。
いくつ中止になったかな…。

今後の予定も、特に2週間後、3週間後なんてものは様子見、
もしくは中止になるケースが増えてくるかもしれませんね。

その点、ラジオ体操は外なのと、ほんの10分くらいのことなので、
可能な限り行われる...と思います。


それにしても今日は部屋が冷えるのが早い気がします。
朝も夕方~夜もガスファンヒーターつけていますし、
昼間も陽射しはあったので日中の室温は上がったはずなんですが、
風が強いからでしょうか。窓から室温が奪われているかも。

早くお布団を敷いて、
お布団を温めておかないと眠れなくなっちゃうかな?
久しぶりに湯たんぽ使おうかしら。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする