Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

小掃除の失敗

2022-11-09 | ★At Home★
見守り訪問のお約束もなく、
議事録は途中で止まっていて、
地方メディアの記事書きも止まっていて、
ちょっとポッカリ時間が空いたので(逃避とも言う...)
一昨日からちょっと始めている小掃除の続きを
ちょっぴりでもやりますかねぇ~と、
換気扇の不織布フィルターを外し、
金属製のフィルターを外して、
先日汚れが落ちそうだなと思って購入した洗剤を使い


シュッシュとかけてちょっと置いて水を流したら


黒い塗装がほぼすべて剥げました!

もう25年くらい経っている金属フィルターだから
剥げてもいいんだけど、流しの排水口のゴミ受けは
まるで細切りの海苔を捨てたかの如く真っ黒でした。

どうせはめなおしても、その上に不織布のフィルターをつけるし、
それを付けているおかげで中まで油がつきにくくなっていて
掃除の頻度が低かったので黒い塗装がもっていた、ということもあり、
別に文句を言うわけではないけど、ビックリするよね。
(不織布フィルターを使っていなかった実家の金属製のフィルターは
 もっと早くからハゲハゲになっていました)

この金属フィルター、検索してみると、お値段6,000円くらい。
意外と高いんだな…とちょっとショックを受けています。
まぁ、コンロも3口あるうちの1口は完全に点きませんし、
小さい火口もたまに点かないことがあるので、
金属フィルターを新しくする意味はないのかな、と思いました。

綺麗になるというよりは、
なんかちょっとずつ不具合が見つかったりするので
小掃除も大掃除も程々にしようと思っています。^^


ちなみに、気分転換になったので、
地方メディアの記事書きは終えました♪
さて...問題は議事録の残りだ~。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする